ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6175381
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

土俵岳〜浅間峠

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
10.4km
登り
890m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:14
合計
3:07
10:44
10:45
12
10:57
11:07
10
11:17
11:19
33
11:52
11:53
40
12:33
上川乗バス停
天候 曇り(朝から気温が上がらず寒い)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
上野原駅から鶴峠行きの富士急バスに乗車。
棡原局前バス停で下車して徒歩。

■帰り
上川乗バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
棡原局前バス停から棡原集落の奥にある登山口までの道が分かりにくいので、ヤマレコアプリなどが無いと車道で道迷いする可能性があります。
本日のスタート地点は棡原局前バス停。予想以上に寒い中のスタートとなりました。
2023年11月12日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 9:19
本日のスタート地点は棡原局前バス停。予想以上に寒い中のスタートとなりました。
新山王橋の交差点前にある入口(写真右)から、棡原集落の奥にある登山口へ向かいます。
2023年11月12日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/12 9:22
新山王橋の交差点前にある入口(写真右)から、棡原集落の奥にある登山口へ向かいます。
先程の入口から少し登ると、棡原小学校跡に到着しました。
2023年11月12日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 9:26
先程の入口から少し登ると、棡原小学校跡に到着しました。
鈴なりのユズ。冬至の直前に出荷されるのでしょうか?
2023年11月12日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/12 9:28
鈴なりのユズ。冬至の直前に出荷されるのでしょうか?
雲がかかっているあたりが土俵岳のようですが、尖ったピークがなくてどこが山頂か分かりませんでした。
2023年11月12日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/12 9:30
雲がかかっているあたりが土俵岳のようですが、尖ったピークがなくてどこが山頂か分かりませんでした。
「八重トレ」の標識の指す方へ向かいます。
2023年11月12日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 9:32
「八重トレ」の標識の指す方へ向かいます。
これはヒガンバナ属(Lycoris)の種だと思いますが、園芸品種はよく分かりませんね...
2023年11月12日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/12 9:37
これはヒガンバナ属(Lycoris)の種だと思いますが、園芸品種はよく分かりませんね...
棡原集落から南東側の展望。中央に見える円錐形の山は聖武連山だと思われます。
2023年11月12日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 9:40
棡原集落から南東側の展望。中央に見える円錐形の山は聖武連山だと思われます。
こちらは南西側の展望ですが、中央に見えるピークが権現山(1311.9m)だと思います。
2023年11月12日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/12 9:42
こちらは南西側の展望ですが、中央に見えるピークが権現山(1311.9m)だと思います。
冷え込みが厳しくなってきましたが、マリーゴールドはまだ元気です。
2023年11月12日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/12 9:45
冷え込みが厳しくなってきましたが、マリーゴールドはまだ元気です。
周囲が林になってきたので、登山口はもうすぐですね。
2023年11月12日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 9:51
周囲が林になってきたので、登山口はもうすぐですね。
登山口に到着。ここで熊鈴を付けたり身支度してから登りました。
2023年11月12日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/12 9:52
登山口に到着。ここで熊鈴を付けたり身支度してから登りました。
登山道の踏み跡は明瞭ですが、作業道と交錯している場所も多いので道迷いには要注意です。
2023年11月12日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 10:00
登山道の踏み跡は明瞭ですが、作業道と交錯している場所も多いので道迷いには要注意です。
カモシカさん、こんにちは!
2023年11月12日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/12 10:07
カモシカさん、こんにちは!
クロモジの黄葉。シカが食べないせいか、クロモジは沢山生えていました。
2023年11月12日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/12 10:12
クロモジの黄葉。シカが食べないせいか、クロモジは沢山生えていました。
標高700mを過ぎたあたりから、緩やかな尾根が登場します。
2023年11月12日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 10:20
標高700mを過ぎたあたりから、緩やかな尾根が登場します。
このルートは比較的ハイカーが少ないようで、落ち葉がどっさりと積もっていました。
2023年11月12日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 10:28
このルートは比較的ハイカーが少ないようで、落ち葉がどっさりと積もっていました。
この真っ直ぐな道を進んでいくと...
2023年11月12日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 10:33
この真っ直ぐな道を進んでいくと...
なんと馬頭観音像が倒れていました!
2023年11月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 10:34
なんと馬頭観音像が倒れていました!
倒れたままだとアレなので、馬頭観音像を直しておきました。
2023年11月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/12 10:34
倒れたままだとアレなので、馬頭観音像を直しておきました。
真っ赤に実ったマムシグサ。
2023年11月12日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/12 10:38
真っ赤に実ったマムシグサ。
日原峠に到着。峠にあるお地蔵様に挨拶してから土俵岳へと進みます。
2023年11月12日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 10:44
日原峠に到着。峠にあるお地蔵様に挨拶してから土俵岳へと進みます。
日原峠〜土俵岳の道は100m程度の高低差ですが、急坂が続くわけではないのでサクサク進めました。
2023年11月12日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 10:48
日原峠〜土俵岳の道は100m程度の高低差ですが、急坂が続くわけではないのでサクサク進めました。
...とは言っても、ここまでハイペースで進んできたので疲れてきました(汗)
2023年11月12日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 10:51
...とは言っても、ここまでハイペースで進んできたので疲れてきました(汗)
本日の最高点、土俵岳に登頂!
2023年11月12日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/12 10:57
本日の最高点、土俵岳に登頂!
ここでちょっと早いランチを頂きます。
2023年11月12日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 10:59
ここでちょっと早いランチを頂きます。
昼食を食べた後は、紅葉を探しながら下山します。
2023年11月12日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/12 11:08
昼食を食べた後は、紅葉を探しながら下山します。
日原峠のお地蔵様に別れを告げて、浅間峠へ向かいます。
2023年11月12日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/12 11:17
日原峠のお地蔵様に別れを告げて、浅間峠へ向かいます。
日原峠のすぐ東側で、北東側に90度ほど進路を変えて降りていきます。
2023年11月12日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 11:20
日原峠のすぐ東側で、北東側に90度ほど進路を変えて降りていきます。
この辺りも人工林が多くて暗い林なので、余計に肌寒さを感じました。
2023年11月12日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/12 11:22
この辺りも人工林が多くて暗い林なので、余計に肌寒さを感じました。
林の向こうに見えるピークは、877mの無名ピークです。
2023年11月12日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 11:26
林の向こうに見えるピークは、877mの無名ピークです。
877m地点に向かって登って行くと...
2023年11月12日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 11:29
877m地点に向かって登って行くと...
ちょっとだけ良い紅葉を見られました!
2023年11月12日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/12 11:31
ちょっとだけ良い紅葉を見られました!
カジカエデ。カナダの国旗の模様みたいですね。
2023年11月12日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 11:39
カジカエデ。カナダの国旗の模様みたいですね。
もう登り返したくないでござる...
2023年11月12日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 11:47
もう登り返したくないでござる...
あの四阿は浅間峠ですね!
2023年11月12日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 11:51
あの四阿は浅間峠ですね!
浅間峠に到着。ここからは登り返しはないので、休まずに下っていきます。
2023年11月12日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 11:53
浅間峠に到着。ここからは登り返しはないので、休まずに下っていきます。
棡原集落〜日原峠の道と比べると、交錯している作業道に迷い込まないようにしっかり分岐点が塞がれているので、歩いていて安心感がありますね。
2023年11月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/12 11:57
棡原集落〜日原峠の道と比べると、交錯している作業道に迷い込まないようにしっかり分岐点が塞がれているので、歩いていて安心感がありますね。
浸食された道を下っていくと...
2023年11月12日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/12 12:04
浸食された道を下っていくと...
小さな祠に到着。ここで今日の山行の無事を祈りました。
2023年11月12日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/12 12:07
小さな祠に到着。ここで今日の山行の無事を祈りました。
浅間峠の道は非常に歩きやすかったですが、これは"関ふれ"のルートになっているのが理由かもしれません。
2023年11月12日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/12 12:17
浅間峠の道は非常に歩きやすかったですが、これは"関ふれ"のルートになっているのが理由かもしれません。
最後に橋を渡って...
2023年11月12日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/12 12:23
最後に橋を渡って...
ここで下山完了です!
2023年11月12日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/12 12:24
ここで下山完了です!
車道を道なりに下っていって...
2023年11月12日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 12:27
車道を道なりに下っていって...
上川乗バス停にゴールイン!
2023年11月12日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/12 12:32
上川乗バス停にゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
10/29に登った槇寄山に続いて、しばらく登っていなかった笹尾根の山に登ってみようと思い、棡原〜土俵岳〜上川乗のルートで土俵岳に登る計画を立てました。
棡原から土俵岳までの道は、棡原集落内の道が分かりづらかったですが、それ以降は道標が乏しかったものの踏み跡がしっかりしていたのですんなり登れました。
土俵岳〜浅間峠の間は、10m〜50m程度のアップダウンが幾つかありましたが、道は明瞭で歩きやすかったです。
浅間峠〜上川乗の間は膝に優しい歩きやすい路面だったので、こちらを下りにとって良かったと感じました(笑)
なお、今回のルートでは林内で展望の良い場所が1つも無かったことに加えて、草花も非常に乏しかったので、やや体力トレーニングのような感じになってしまいました。

[展望・景色]
土俵岳:木々に囲まれていて展望はありませんでした。前に登った2016年には北側の展望が良かったですが、7年間で大きく変貌していました。

[動植物]
林内では低木のクロモジの黄葉が広く見られましたが、高木の紅葉・黄葉は微妙な感じでした。
特にミズナラはカシノナガキクイムシで大ダメージを受けている株があり、紅葉以前に葉が落ちてしまっている株が少なくなかったです。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
今回のルート上には、浅間峠以外にベンチが置かれた休憩スポットはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら