記録ID: 618893
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2015年04月18日(土) [日帰り]


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
名古屋インターから諏訪南インター 美濃戸口 八ヶ岳山荘駐車場 前夜泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口から美濃戸までは、ほぼ雪はありません! 北沢ルートは、コチコチの残雪があり慣れない方はアイゼン必要 赤岳鉱泉から赤岩の頭は雪はしっかりあり、不明瞭な部分も多く夏山気分でいくと迷います。初心者だけは危険、急登りの雪の斜面が後半多く、ピッケル、12本アイゼン必要、アイゼンワークがしっかり出来ない方はオススメできません。 山頂は、雪はあまりないですが 気温0度、風速20m近いので長くいれません。 |
その他周辺情報 | 下山後、縄文の湯に行きました400円でなかなか良かったです。 諏訪インター入り口近くに、ほうとうのお店がありうまかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
ガス コッフェル コップ ラジオ
|
---|---|
備考 | 相方さんがアイゼンの重さで最後失速して予定以上に時間がかかった |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する