記録ID: 619152
全員に公開
ハイキング
東海
岩巣山〜白岩の里
2015年04月22日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 621m
- 下り
- 633m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
登山口秋には紅葉今時分は新緑と観光地「岩谷堂」うなぎを出す食堂もある。ウィークデーの日中閑散としている。店として商売をやっていける余計な危惧も、土日は多少の観光客を見込めるのだろうか。
緑のシーズンに突入爽やかな日々も一時だろう。車を止めた無料駐車橋を渡り、舗装された道岩谷堂に向かう。
左手の坂道から「展望台」へ。階段状の登路を当ルート最大に汗をかくゾーンを迫り上げる。30分ほど辛抱歩きで「展望台」へ名古屋駅前のビル林立が霞んで見える。そこにいた散歩がてらのおじさん展望説明、クリアならば鈴鹿の山も見えると説明を受け、しばし話し込む。
今回はこの一体の岩巣山のピークのみでは物足らない。訓練のため足を伸ばすことにした。東海自然歩道ルート上の「白岩の里」集落まで向かう。3キロほど標高差約200m下る。沢沿いにつけられた自然歩道、岩場絡みの道急下降もあり、路面が濡れた箇所沢下に転げ落ちの恐れも、途中ベンチの設置もあり整備されている印象。麓近くになり、一旦舗装路に出る。左手にルートをとり暫し舗装路歩く。道標から右手の山道に下り「白岩」の道を辿る。
10分ほどでちょっぴり家々が散見する集落に達す。村の十字路まで歩き止め、引き返す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する