記録ID: 6193139
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
岩屋山
2023年11月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 125m
- 下り
- 112m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
愛嶽山を下り、岩屋山に移動。県民の森駐車場に車をとめ、案内図にて登山口を探すが掲載されていない。またしてもヤマレコアプリに頼ることになる。アプリを時々確認しながら公園を横切り足を進めると、登山道らしき道になってきたが、岩屋山に行くかどうかの案内はない。この辺りは、遺跡や山頂が多いからなのだろう。アプリにルートを設定してきてよかった。
ヤマレコアプリを確認しながら足を進めると、四王寺の裏手の車道に出た。若かりし頃この峠にはドリフトを見に来ていた。その時にトイレ休憩に来ていた場所だった。懐かしい。そこを横切り焼米ヶ原に到着。ドリフトを見に来ていた若かりし頃もなんだか遺跡のようなものがたくさんあるのは認識していたが、30数年後に今度は自分の足で登ってくるとは予想だにしなかった。時の流れを感じる。
焼米ヶ原にでてもまだ岩屋山がどちらかは案内板等ではわからない。アプリを確認しながら進めざるを得なかった。
時々車道を横切り登山道というか遊歩道というか・・を歩いているとほどなくして到着した。予想していたよりとても眺めがよい。若干風は強かったがお湯を沸かしてカップラーメンを作って昼食を取った。
スムーズに下山し、車を停めた県民の森駐車場にある建物では、地元の方?が取った四王寺周辺の写真が掲示されていた。びっくりするくらい素晴らしい写真もおおく、撮影者の執念を感じた。自分もこのような写真を撮ってみたいとも思うが・・・定年退職後の楽しみに取っておこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する