記録ID: 6197033
全員に公開
ハイキング
関東
寄居 小林みかん山
2023年11月19日(日) [日帰り]

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路 |
その他周辺情報 | お食事は カフェ、うどん屋、豚丼店 が、波久礼駅からは近い。 今回の道の、ほかの道情報↓ 波久礼駅から小林みかん山への道は、 もうひとつあって 寄居橋をわたってから 住宅のある里山から山側にのぼる 舗装路があるが 数年前に一人で行ったら こわいこわい… うっそうとして道は枯れ葉に覆われ ほとんど車も通った形跡がない みかん農園さんに聞いたら あれをとおってきたのかとびっくりされた。 いまはどうだか知りません…。 寄居駅そばに 立ち寄り施設(ヨッテコさん)が あります 休憩所あります 物販あります |
写真
感想
朝っぱらからみかん山を目指す。
毎年これをやると決めている。
道は車道の脇ばかり歩く選択をしているので
ドライブ車が結構ビュンビュンくるので
注意必要。
夫婦滝を過ぎると、林間の道。
薄暗く冷えっぽい温度のなか歩く。
しかし、小林みかん山への分岐からは
急な登り坂になるので
汗もかく。
ここも車が通るので
注意必要。
静かな林間。
坂を抜けると、一度平らな見晴らしある場所に出る。
みかん農園ストリート🍊
ここからまたじわじわ登り坂、
どこの農園にお世話になろうか。
農園では入園料支払い、持ち帰り用袋もらって
はさみを借りる。
試食あり。
甘酸っぱい、おいしい。
小ぶりがおすすめとのこと。
無心にみかんと向かい合う🍊
持ち帰りみかんの重さが嬉しい😆
来た道を下るが、
のぼれば長瀞や中間平にも行ける。
けど、今日は帰る。
波久礼駅に戻り、帰路。
ごちそうさまでした😊😊😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する