記録ID: 6199502
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
越前岳・黒岳(愛鷹連峰) ~ 青空の下で雪化粧の富士を堪能♪
2023年11月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 949m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:34
距離 12.5km
登り 949m
下り 950m
14:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 愛鷹登山口バス停から御殿場駅まで(15時9分発) |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道なので、踏み跡が不明瞭な所もピンテを丁寧に辿れば問題なし 割石峠から呼子岳に向かう所でヤマレコ地図上のコースは稜線を通すようになってます(多少の踏み跡もあり)がとても不安定な感じなので、すぐ右傍のしっかり踏まれた巻き道を選ぶべきだと思います(逆コースなら迷うことないです) |
その他周辺情報 | 越前岳山頂から黒岳までの縦走路上の「富士見平」と黒岳山頂からの富士山の眺望がとてもよい |
写真
感想
南関東がよく晴れそうな予報だったので、愛鷹連峰へ
「雪化粧の富士山を雲一つない青空の下で愛でる」ことを期待しました。。。が、あいにく朝に望んだ富士山は雲を被っていて、出鼻を挫かれた気分に
気を取り直して雲の抜ける時間帯もあることに期待してスタートしたら、次第に富士から雲が抜け出してきたので、最後のピークの黒岳で雲抜けに期待して粘ること約1時間 漸く期待通りの富士山を望めて満足です♪
歩き出しの最初は、雲がかかりにくい午前中に眺望のない所を歩くことにしたことについて見通しが甘かったかとも思いましたが、午後になって眺望のきく稜線上で富士山の雲が抜けだしてくれて、運が良かったかと
空気の乾いた季節で遠くまで眺望がきき、駿河湾も綺麗に望めたのもよかった
今回のコースの前半は、美しく苔蒸した所が沢山あったので、次回は雨上がりの後を狙ってみたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する