記録ID: 6227926
全員に公開
ハイキング
丹沢
山北駅~高松山~松田山~松田駅
2023年11月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 862m
- 下り
- 945m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高松山山頂付近は道が分かりにくかった |
その他周辺情報 | 秦野の万葉の湯 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の時期で、有名どころは人が多いと思ったので、人が居なそうなコースを選択。
山北駅スタート。登山口30分前くらいに公衆トイレがあり、お腹ピーピー族の私には有難い。
工事中のため、高松山の3分の1ほどは足場を進む。アスレチック気分。結構長かった。整備してくれて有難う御座います。
高松山山頂付近は道が分かりにくいので注意。
山頂には2組がご飯を食べていて、景色はガスっていたが富士山が奇跡的に数分だけ見えた。
第六天を見ようとしたが、ハンターさん達が猟をしていたようなので行かず。
松田山までは緩やかな上り下りで、楽ちんハイキングコース。松田山への分岐は標識が無く分かりにくかった。
松田山は道の途中に看板だけがあり、眺望も休憩場所も無かったためにすぐ引き返してきた。
その代わり、最明寺史跡公園で池を見ながら休憩。
その後ハーブガーデンを目指したが、長いコンクリートの下り坂に飽きてしまい、ハーブガーデンは行ったことがあるので今回は道なりにさっさと下山することにした。
しかし、松田駅付近でお祭りをやっており、お神輿の為に道を通過出来なかったので、GPSは止めた。
横着しないでハーブガーデン経由の方が結果的に早く帰れた気がする。。
迂回して新松田駅から秦野駅に行き、万葉の湯でのんびりした。
トレーニングとしては新松田からの方が上りが長くて良いと思ったので、次回は新松田から行く。
すれ違った人は、高松山山頂まで0人、松田山まで5人、最明寺史跡公園は0人と、あまり人気の無いコースなのだろうか?みんな紅葉の名所に行ったのだろうか??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する