ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624473
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

長崎街道歴史発見ウォーク

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
26.3km
登り
166m
下り
137m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 26.3km 登り 167m 下り 169m
15:41
0
常盤橋
15:41
木屋瀬
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
出発式と妖怪ウォッチのストレッチ体操で出発です♪
2015年04月26日 08:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 8:15
出発式と妖怪ウォッチのストレッチ体操で出発です♪
(´▽`)がんばる♪
2015年04月26日 08:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 8:33
(´▽`)がんばる♪
第1チェックポイントは起点の常盤橋
2015年04月26日 08:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 8:44
第1チェックポイントは起点の常盤橋
道にはプレートが埋め込まれています。
2015年04月26日 08:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 8:44
道にはプレートが埋め込まれています。
チェックポイント以外にもたくさん遺構がありました
2015年04月26日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 9:09
チェックポイント以外にもたくさん遺構がありました
第2チェックポイント「水かけ地蔵」
2015年04月26日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 9:42
第2チェックポイント「水かけ地蔵」
完歩できますように♪
2015年04月26日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/26 9:41
完歩できますように♪
第3チェックポイント「茶屋町橋梁」
2015年04月26日 09:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 9:54
第3チェックポイント「茶屋町橋梁」
ちくほう市場のそばを歩きます
2015年04月26日 09:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 9:59
ちくほう市場のそばを歩きます
街道には新旧いろんな碑がありました
2015年04月26日 10:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 10:07
街道には新旧いろんな碑がありました
高見にでました。皿倉山がきれい!
2015年04月26日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 10:24
高見にでました。皿倉山がきれい!
第4チェックポイント「三条国境石」
2015年04月26日 10:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 10:30
第4チェックポイント「三条国境石」
第5チェックポイント「東田遊歩道」
2015年04月26日 11:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:02
第5チェックポイント「東田遊歩道」
ぜんざいのおふるまいがありました(´▽`)
2015年04月26日 11:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:07
ぜんざいのおふるまいがありました(´▽`)
「東田第一高炉史跡広場」
2015年04月26日 11:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:10
「東田第一高炉史跡広場」
「旧百三十銀行ギャラリー」
2015年04月26日 11:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:17
「旧百三十銀行ギャラリー」
もうすぐ取り壊しの決まった「八幡図書館」
2015年04月26日 11:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:23
もうすぐ取り壊しの決まった「八幡図書館」
第6チェックポイント「前田一里塚」
2015年04月26日 11:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:36
第6チェックポイント「前田一里塚」
第7チェックポイント「黒崎東構口」
2015年04月26日 11:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 11:55
第7チェックポイント「黒崎東構口」
黒崎に出ました
2015年04月26日 12:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 12:07
黒崎に出ました
熊手商店街の中にある第8チェックポイント「興玉神」
2015年04月26日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 12:10
熊手商店街の中にある第8チェックポイント「興玉神」
黒崎ひびしんホールではお弁当や飲み物の販売がありました。
2015年04月26日 12:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/26 12:18
黒崎ひびしんホールではお弁当や飲み物の販売がありました。
第9チェックポイント「曲里の松並木」
2015年04月26日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 12:26
第9チェックポイント「曲里の松並木」
気持ちいい♪
2015年04月26日 12:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/26 12:34
気持ちいい♪
第10チェックポイント「幸神」
2015年04月26日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 12:42
第10チェックポイント「幸神」
うだるような車道を歩いていて池を見つけたのでここで休憩♪
2015年04月26日 12:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 12:51
うだるような車道を歩いていて池を見つけたのでここで休憩♪
第11チェックポイント「凉天満宮」
2015年04月26日 13:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 13:38
第11チェックポイント「凉天満宮」
わーい♪私の大好きな井筒屋饅頭もらいました(´▽`)
2015年04月26日 13:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 13:40
わーい♪私の大好きな井筒屋饅頭もらいました(´▽`)
第12チェックポイント「八児地蔵様」
2015年04月26日 14:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/26 14:03
第12チェックポイント「八児地蔵様」
第13チェックポイント「立場茶屋」
2015年04月26日 14:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 14:29
第13チェックポイント「立場茶屋」
立場茶屋にある立派な銀杏の木(゜∀゜)
2015年04月26日 14:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 14:30
立場茶屋にある立派な銀杏の木(゜∀゜)
「石坂の急坂」
2015年04月26日 14:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 14:32
「石坂の急坂」
お殿様も籠から降りて歩いたそうです
2015年04月26日 14:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 14:33
お殿様も籠から降りて歩いたそうです
第14チェックポイント「大日堂」
2015年04月26日 14:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 14:52
第14チェックポイント「大日堂」
いよいよ木屋瀬の町に入ってきました
2015年04月26日 15:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 15:31
いよいよ木屋瀬の町に入ってきました
古民家の町並みがステキです(´▽`)
2015年04月26日 15:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 15:36
古民家の町並みがステキです(´▽`)
ゴールは「木屋瀬宿記念館」(´▽`)
2015年04月26日 16:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 16:29
ゴールは「木屋瀬宿記念館」(´▽`)
筑豊電鉄に乗って帰りました
2015年04月26日 16:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/26 16:43
筑豊電鉄に乗って帰りました
撮影機器:

感想

第3回「長崎街道歴史発見ウォーク」を歩いてきました。
起点の常盤橋から木屋瀬まで約27km歩くAコース
常盤橋〜黒崎まで約15kmのBコース
黒崎から木屋瀬まで約12kmのCコースと3つありかなり悩んだのですが
Aコースにチャレンジしてみる事にしました。
地元に住んでいてもところどころしか知らなかった街道ですが
通しで歩いて「ほおお、ここを通るのか。なるほど、ここに出るのね」と
普段何気なく過ごしていた町が改めて新鮮に見えました。

この日はとてもいい天気。
黒崎までは町の中をぬって歩くので比較的快適に歩けたのですが
曲里の松並木を過ぎ、国道200号線を歩く辺りは陽射しを遮るものがなく
もろにじりじりと照り付けてきました(>_<)
参加者は数々のイベントに出ているような
いろんな記念バッチを付けている健脚の方も多くみなさんハイペース。
元々のろい上に写真で立ち止まる私はどんどん遅れていきましたが
つられて歩いて足を痛めてはいけないとマイペースを心掛けるようにして
信号で立ち止まったらストレッチをするようにして歩き、無事完歩できました。
ゴールではスタッフの方が一列になってハイタッチで迎えてくれました(´▽`)

子どもの頃、体育の成績はいつも3で
運動会や体育祭が嫌でたまらなかった私でも、ウォーキングや山登りは
こつこつ歩いていると必ず達成する事ができます。
今回ゴールでいただいた「完歩証明書」は初めて体育で賞状をもらったみたいで
うれしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

はじめまして!
長崎街道歴史発見ウォークお疲れ様でした。
自宅前が長崎街道なので気になってましたが中国地方へ山行で不参加(^_^;)
山歩きだけじゃなく歴史探訪ウォークもいいですね!
2015/4/30 17:51
はじめまして♪
コメントありがとうございます(´▽`)
ご自宅がどの辺りかが気になりますが 街道沿いっていいですね!
でも歩いていてもあちこちの山並みが気になって
GPSの地図で山の名前を確認し、帰ってから登山道があるかどうか調べてしまいます
2015/5/1 14:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら