電車の方、ご注意!ここからはお正月と午後3時からしか行けません💦
1
12/3 8:55
電車の方、ご注意!ここからはお正月と午後3時からしか行けません💦
岩瀬からつくし湖までタクって、ハイ😊スタート〜薬王院を目指します。
1
12/3 10:27
岩瀬からつくし湖までタクって、ハイ😊スタート〜薬王院を目指します。
途中にカラスウリ、沢山見かけました。
2
12/3 10:35
途中にカラスウリ、沢山見かけました。
結構な坂です。。。まあ、まだ元気なので(笑)やっと着いたー
1
12/3 10:41
結構な坂です。。。まあ、まだ元気なので(笑)やっと着いたー
お!お寺にはネコ、と相場が決まってます〜
2
12/3 10:43
お!お寺にはネコ、と相場が決まってます〜
こちらが薬王院。由緒正しそう〜
東照宮の一角にあっても、納得。。。
2
12/3 10:44
こちらが薬王院。由緒正しそう〜
東照宮の一角にあっても、納得。。。
御神木は椎の木だそうで、このサイズの樹が沢山ありました。
1
12/3 10:44
御神木は椎の木だそうで、このサイズの樹が沢山ありました。
ここの紅葉🍁は見頃でした。
2
12/3 10:47
ここの紅葉🍁は見頃でした。
青空に映えます!
2
12/3 10:47
青空に映えます!
唐突に左側に登山道が現れて、ホントにこっち?と一瞬考えました。直進は更にお寺(と多分登山者用駐車場)左に階段を上がります。
2
12/3 10:50
唐突に左側に登山道が現れて、ホントにこっち?と一瞬考えました。直進は更にお寺(と多分登山者用駐車場)左に階段を上がります。
直ぐに、この道標が現れ、良かった〜
あと約3キロ。標高が笑えます。190m〜!
1
12/3 10:51
直ぐに、この道標が現れ、良かった〜
あと約3キロ。標高が笑えます。190m〜!
ここも軽く分岐ですが、直進はどう見ても、どなたかのお墓へ。。。なのでコッチ、右へ進みます。
1
12/3 10:52
ここも軽く分岐ですが、直進はどう見ても、どなたかのお墓へ。。。なのでコッチ、右へ進みます。
しばらく、こんな感じ。素敵な登山道〜
1
12/3 10:54
しばらく、こんな感じ。素敵な登山道〜
道標とは別に、何とかトレイルなのか、この標識もしょっちゅう出て来ます。
1
12/3 11:10
道標とは別に、何とかトレイルなのか、この標識もしょっちゅう出て来ます。
綺麗でしょう〜
まだ、普通に登山道です😊
1
12/3 11:14
綺麗でしょう〜
まだ、普通に登山道です😊
紅葉🍁も素敵〜
3
12/3 11:17
紅葉🍁も素敵〜
途中で車道を渡ります。
1
12/3 11:21
途中で車道を渡ります。
ミヤマキシミ
1
12/3 11:29
ミヤマキシミ
いよいよ階段の始まり〜💦
1
12/3 11:37
いよいよ階段の始まり〜💦
あと1キロか〜
1
12/3 11:47
あと1キロか〜
意外とチョコチョコあります(笑)
標高を40m稼いだらしい。。。
1
12/3 11:52
意外とチョコチョコあります(笑)
標高を40m稼いだらしい。。。
おー
あと500mちょっとね❣️
この辺りはもう階段地獄は抜けました。
1
12/3 12:01
おー
あと500mちょっとね❣️
この辺りはもう階段地獄は抜けました。
アレ?まだあるのか。。。階段〜😅
1
12/3 12:01
アレ?まだあるのか。。。階段〜😅
ここで北コースと南コースに分かれます。
400m短い北コースにチェンジ!
1
12/3 12:04
ここで北コースと南コースに分かれます。
400m短い北コースにチェンジ!
で、また階段があって〜〜💦
北コースは少し裏口っぽい到着の仕方?
1
12/3 12:18
で、また階段があって〜〜💦
北コースは少し裏口っぽい到着の仕方?
御幸ヶ原から300m位かな?少し上がると男体山頂です!眺めよしー
1
12/3 12:18
御幸ヶ原から300m位かな?少し上がると男体山頂です!眺めよしー
着きました❣️
3
12/3 12:28
着きました❣️
例によって写真やさん、して差し上げてたら撮ってもくださいました😊
4
12/3 12:29
例によって写真やさん、して差し上げてたら撮ってもくださいました😊
空気の層が。。。なんだか綺麗でした。
1
12/3 12:32
空気の層が。。。なんだか綺麗でした。
向こうは女体山。
山頂ホンの少し手前に木の長椅子が2セットあり
ここで持って来たテルモスでコーンスープ作ってエビ🦐とブロッコリー🥦のサンドイッチのランチタイム💕
下からやっとの思いで上がると、この椅子がみえるので何人もに「ここが山頂?」と言う顔をされ苦笑いしながら、心の声にお応えして「いえ、もうちょっとだけ上です」
1
12/3 12:36
向こうは女体山。
山頂ホンの少し手前に木の長椅子が2セットあり
ここで持って来たテルモスでコーンスープ作ってエビ🦐とブロッコリー🥦のサンドイッチのランチタイム💕
下からやっとの思いで上がると、この椅子がみえるので何人もに「ここが山頂?」と言う顔をされ苦笑いしながら、心の声にお応えして「いえ、もうちょっとだけ上です」
男体山頂から戻り御幸ヶ原をブラブラ〜
1
12/3 13:20
男体山頂から戻り御幸ヶ原をブラブラ〜
あっちが女体山。
1
12/3 13:22
あっちが女体山。
ココがケーブルカー乗り口らしく、降り待ちの大行列。この写真の左へ更に2倍以上並んでました。
1
12/3 13:22
ココがケーブルカー乗り口らしく、降り待ちの大行列。この写真の左へ更に2倍以上並んでました。
何にも持たなくても山頂にこんなお店が数軒あります。さすが観光地❣️つい、お弁当やテルモス持ってしまう私。。。
1
12/3 13:24
何にも持たなくても山頂にこんなお店が数軒あります。さすが観光地❣️つい、お弁当やテルモス持ってしまう私。。。
へぇ〜
御幸ヶ原は800mちょうどになってる。
2
12/3 13:27
へぇ〜
御幸ヶ原は800mちょうどになってる。
女体山に向かいます😊
1
12/3 13:33
女体山に向かいます😊
ここから向こうは岩イワしてて、色んなパワースポットがありました。
ココは偉そうな鳥がいたらしい。。。
1
12/3 13:39
ここから向こうは岩イワしてて、色んなパワースポットがありました。
ココは偉そうな鳥がいたらしい。。。
ケーブルカー乗るなら男体山、ロープウェイならこっちね〜
で、歩くんならそっちよ〜と親切な標識。
1
12/3 13:47
ケーブルカー乗るなら男体山、ロープウェイならこっちね〜
で、歩くんならそっちよ〜と親切な標識。
男体山、綺麗な形❣️
1
12/3 13:48
男体山、綺麗な形❣️
女体山頂。御朱印頂きました。B5のクリアファイルに入ってました!😆
2
12/3 13:48
女体山頂。御朱印頂きました。B5のクリアファイルに入ってました!😆
こんな感じの岩場が続きます。スニーカーには、ちょっと辛いかも😅
1
12/3 14:00
こんな感じの岩場が続きます。スニーカーには、ちょっと辛いかも😅
北アルプスに比べたらお散歩ですが、観光客の方達には大変だと思いました💦
1
12/3 14:01
北アルプスに比べたらお散歩ですが、観光客の方達には大変だと思いました💦
大仏岩、確かに。。。
2
12/3 14:03
大仏岩、確かに。。。
ほぼ一本道ですが、道標は沢山あります。
お金があるんだな、きっと。
1
12/3 14:04
ほぼ一本道ですが、道標は沢山あります。
お金があるんだな、きっと。
ロープウェイの手前、パワースポット💦
多分ガマ石、ケルンみたいになってて皆さん、一生懸命に投げてたけど届かないー
私はしっかり狙って、左手で石投げ上げて1発で決めました!
0
12/3 14:05
ロープウェイの手前、パワースポット💦
多分ガマ石、ケルンみたいになってて皆さん、一生懸命に投げてたけど届かないー
私はしっかり狙って、左手で石投げ上げて1発で決めました!
北斗岩
勿論、せっかくだからくぐります〜😆
下から来た東南アジア系の方々は、皆さん怖いのか避けて横を通過してました。
2
12/3 14:11
北斗岩
勿論、せっかくだからくぐります〜😆
下から来た東南アジア系の方々は、皆さん怖いのか避けて横を通過してました。
この辺はるんるん系〜
1
12/3 14:12
この辺はるんるん系〜
コレもパワースポット。
1
12/3 14:16
コレもパワースポット。
さっきの岩を後ろから見ると裏面大黒。
パワースポット😊
1
12/3 14:16
さっきの岩を後ろから見ると裏面大黒。
パワースポット😊
コレも。。。
名前は出船入船だそうです。
パワースポットだらけー
1
12/3 14:17
コレも。。。
名前は出船入船だそうです。
パワースポットだらけー
国割り石。
神様たちがそれぞれ何処に行くか石に線を引いて決めたとか。
神様たちは紙にペンで書いたりしないの?
1
12/3 14:19
国割り石。
神様たちがそれぞれ何処に行くか石に線を引いて決めたとか。
神様たちは紙にペンで書いたりしないの?
所々、岩場に梯子まであり、楽しい〜💕
1
12/3 14:21
所々、岩場に梯子まであり、楽しい〜💕
ゆっくり遊んでたら、まだまだ全然降りて無い💦
1
12/3 14:21
ゆっくり遊んでたら、まだまだ全然降りて無い💦
陰陽石。。。
1
12/3 14:21
陰陽石。。。
ココも勿論くぐりました〜😄
1
12/3 14:24
ココも勿論くぐりました〜😄
コッチ側からぐるっと通れます!
1
12/3 14:24
コッチ側からぐるっと通れます!
結構、楽しい〜
半分、遊園地気分。。。(笑)
2
12/3 14:25
結構、楽しい〜
半分、遊園地気分。。。(笑)
高天原、だそうで。。。
横を登って行くと小さな祠があります。
1
12/3 14:26
高天原、だそうで。。。
横を登って行くと小さな祠があります。
弁慶7戻り!
神様だったり弁慶だったり、カエルだったり(笑)
1
12/3 14:30
弁慶7戻り!
神様だったり弁慶だったり、カエルだったり(笑)
反対側から見たところ。
1
12/3 14:30
反対側から見たところ。
この先、分岐があります。つつじヶ丘方面と筑波山神社の2方面。
1
12/3 14:32
この先、分岐があります。つつじヶ丘方面と筑波山神社の2方面。
弁慶小屋、綺麗なあずまやでロープウェイを見ながら休憩等出来ます。
1
12/3 14:32
弁慶小屋、綺麗なあずまやでロープウェイを見ながら休憩等出来ます。
そこで丁度上下のロープウェイが交差したのでパチリ😊
2
12/3 14:32
そこで丁度上下のロープウェイが交差したのでパチリ😊
あずまやのすぐ横にある分岐の道標。
1
12/3 14:33
あずまやのすぐ横にある分岐の道標。
つつじヶ丘に向かって少し下っていくと、また休憩施設がありました。
秋らしい景色❣️
1
12/3 14:47
つつじヶ丘に向かって少し下っていくと、また休憩施設がありました。
秋らしい景色❣️
白雲橋コースかと思っていたら、いつの間にやら、おたつ石コースに変わってました。。。
さっきの分岐かな?
1
12/3 14:47
白雲橋コースかと思っていたら、いつの間にやら、おたつ石コースに変わってました。。。
さっきの分岐かな?
ゴール、見えました〜💕
駐車場とロープウェイ駅、お土産物屋さんやレストランがあります。
1
12/3 14:48
ゴール、見えました〜💕
駐車場とロープウェイ駅、お土産物屋さんやレストランがあります。
また、軽い階段責め。。。💦
1
12/3 14:49
また、軽い階段責め。。。💦
この赤い鳥居⛩️をくぐれば。。。
2
12/3 14:55
この赤い鳥居⛩️をくぐれば。。。
ふもとに着きました〜❣️
1
12/3 14:57
ふもとに着きました〜❣️
ルートマップ
今回は左上の端にあるつくし湖から右の現在地まで一直線に歩きました〜
1
12/3 14:57
ルートマップ
今回は左上の端にあるつくし湖から右の現在地まで一直線に歩きました〜
下から見上げたところ。
赤い鳥居とデッカいガマが!
1
12/3 14:58
下から見上げたところ。
赤い鳥居とデッカいガマが!
駐車場手前のレストラン兼お土産物屋さん。
ロープウェイ駅の所にも、もう一軒あります😊
1
12/3 14:59
駐車場手前のレストラン兼お土産物屋さん。
ロープウェイ駅の所にも、もう一軒あります😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する