ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6257566
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂

朝は4本足、昼は2本足、夕も4本足💦

2023年12月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
7.4km
登り
5m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:00
合計
2:55
距離 7.4km 登り 2m 下り 7m
10:12
175
スタート地点
13:07
ゴール地点
平坦路なのでせめて累積高度だけでも稼ごうと堤防を上がったり下ったりしましたが無駄でした😢
天候 晴れ ひどい黄砂
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスで来ました
城南宮ノ前を通過してお店へ
2023年12月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
12/8 10:13
バスで来ました
城南宮ノ前を通過してお店へ
ストックを買ったのでお昼はこれで済まそう💦
2023年12月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/8 11:17
ストックを買ったのでお昼はこれで済まそう💦
昼食のベンチのすぐそば
昔この階段でMTBの練習をしていました

さあ歩いてみよう
2023年12月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/8 11:30
昼食のベンチのすぐそば
昔この階段でMTBの練習をしていました

さあ歩いてみよう
京セラ本社ビルと柿
2023年12月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/8 11:46
京セラ本社ビルと柿
ひどい黄砂
比叡も見えません
2023年12月08日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
12/8 12:09
ひどい黄砂
比叡も見えません
マクロの練習
2023年12月08日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
12/8 12:45
マクロの練習
歩き終わりました
役立ちそうです
2023年12月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
12/8 12:56
歩き終わりました
役立ちそうです

感想

西芳寺川林道でキノコ探し訓練があった時、危なっかしい歩き方だったので、へへさんのストックを拝借しました

ストックが あるとき、ないとき(大阪近辺の方しかお判りいただけないかも)の違いがよくわかりました
自前のストックを準備するぞ、意を決してお店に出掛かました
お店の場所は鴨川のすぐ東なので手に入れたストックをすぐに堤防で試すことができました
堤防ののり面を上がったり下ったりでは体への負担が少ないことがよくわかりました 平坦路では前進力が増します 腕は疲れますが・・

二本組に決めかけていたのですが、ザックに収納することが煩わしそうなので、ねじでクランプするタイプの一本ものを二本購入しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

こんにちは
いつの頃の話か分かりませんが、階段で練習というのは若いですね。
落ち葉の季節には私たち高齢者にはストックは必須ですね。
四つん這いでハイハイをし、2本足で歩けるようになり、再び4本脚ですね。
2023/12/8 17:06
gosuke55さん こんばんは

30年位前だったかと思います
実際の山道ではこんなに規則正しい段はありませんが、体重の移動など体の動かし方の練習をしました
バランスの補助なら一本ストックでもよいかと思いましたがウォーキング用に二本にしました
実は二本セット品より単品二本のほうが安かったので喜んでいます
2023/12/8 20:54
こんばんは 

なぞなぞなあに😄
痛めておられた手首が大丈夫そうなので何よりです。

私も以前、伸縮式のを買ってもらったのですが玄関傘立てに入ったまんまです😅
渡渉があるとき使ったことがあるくらい、可哀そうなストック。
強く突くから腕が疲れてしまって・・
スキーターンでは身体を谷に落とすキッカケに突くわけですが
そういうのじゃなくて、うまく推進力に使われる皆さんのようにできないのです😆
2023/12/8 17:37
hobbitさん こんばんは

ありがとうございます
痛みはありませんでした
医師の指示で毎食後ロキソニンを飲んでいます
副作用で胃があれるからと胃薬も一緒に飲んでいます
薬が多いと本当に病人になったようで嫌ですね

スキー板をつけて斜面を登った時は腕力頼りでした
素人は疲れますね 
2023/12/8 21:04
odさん こんばんは!
なぞなぞクイズ?(笑)
ストック軽そうですね👏👏👏
良いお買い物ですね。😁
黄砂凄いですね。気温も高いですし春?って感じですね。
お疲れ様でした!😁
2023/12/8 18:09
andounouenさん こんばんは

足の数、ふと思い出しました

見た目にも一番単純なものにしました

黄砂は春霞のようでした
ぶらぶら歩いていたのに汗びっしょりになりました💦💦💦
今日の堤防にはキノコの気配はありませんでした
2023/12/8 21:08
こんばんは。
昔は夕方3本足でしたが今は4本に増えたんですね。
山中で”ストックに全体重”を預けて難場をしのいでいる人を時々見かけます。
見かける度にストックのストッパーが外れていきなりバランスを崩し転倒しやしないかといつもひやひやしています。
余計なお世話ですが過度なストック依存症に陥りませぬように
2023/12/8 18:23
mumcharlieさん こんばんは

いつもお心使いありがとうございます
下りでは長く設定するようにしています
あくまでも補助役と考えています

ストック有無しにかかわらず下りは怖いです
mumさんの先日の山のような急勾配は行けません
2023/12/8 21:13
LEKIでもなく、SINANOってのがodさんらしいですね。

私も腰を痛めた時、ノルディックウォークやってましたよ〜。
先っちょのゴムだけ、それように取り替えてです。
4本足だと歩くスピード、前進力が増すような気がします。
多分、全国?共通サイズかと思いますので(dpさん調べ)
モンベルででも、2つで1000円以内で買えます。

私もあった方が、安定感・安心感あるので下りは、とりあえず出しますね。
でも、カメラ構えたり、双眼鏡覗くから両手にストックは無理。
片手だけです
2023/12/9 5:18
heheさん こんにちは

その節はお世話になりました 🙏
メーカーは無視、形状だけで選びました
ザックにどう納めるか検討中です
青いミズノ15Lはちょっと小さい
赤いミレー29Lは外にポケットの類いが無い(dpさんのミレーはポケットだらけのようですね)
青いミレー40Lは大きくてキノコ探しに不向き
とか、暇に任せて楽しんでいます😅

きの


2023/12/9 11:23
また変形している薬指が送信ボタンに触ってしまいました

ストックをストラップで手首に掛けた状態でマクロやズームインを試してみました あまり気になりませんでした
手前の邪魔ものを処置する時はやりにくかったです
いろんなことを試してみます
2023/12/9 11:35
こんにちは。
ストックは両手が塞がるのが嫌なので縦走、テント泊、雪山でしか使ってませんが、特に下りのバランス取りに重宝しますね。
昔は杖は一本だったのにいつの間にか二本が主流に。身近な道具でもまだまだ進化の余地がありますね。スフィンクスもびっくりでしょう😁
2023/12/9 16:30
もみじ🐤@momijiosamuさん こんばんは

雪山用に一本持っているのですがロック用リングにひびが入っています
構わずに使っていましたが一般道で使うには重いのでお蔵入りしています

先日の介護ハイクで購入を考えました

へへさんが言われるようにカメラの時はストックを持てないかと思いましたが、昨日は歩きながらストックを下げた手にカメラを持って写しました
特に不便は感じませんでした
目いっぱいズームインするときはストックを離した方がいいようです

明日もどこかを歩きたいと思っています
暑そうですが・・
2023/12/9 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら