記録ID: 6259538
全員に公開
雪山ハイキング
東北
嶽原登山口から標高915mまで往復
2023年12月09日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 311m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
タイツ
雨具
スパッツ
手袋
日よけ帽子
靴
靴下
着替え
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
筆記用具
防寒着
予備手袋
|
感想
約9か月ぶりに雪山歩きの感覚を取り戻そうと白鷹山ヘ。
この日は朝冷え込んで昼は気温が上がるという冬の晴れの日によくある天気。小規模のようだが、斜面を流れ落ちる雪の音が辺り一帯にこだまする。北斜面ながら時間とともに雪がどんどん融けていくのが分かる。
途中で雪崩の跡を通過。山頂まで登って下りてくるまでにまた雪崩が起こってはたまらんので、岩ゴツゴツの鎖場に差し掛かった所で引き返すことに。
石橋をたたいてこわしちゃうタイプ。かなりビビりかもしれないけど、早め早めの判断が吉。
ましてや雪山だし、最悪の事態になるよりはよっぽど良いと思っている。
決して欲張らない。山頂まで行って帰って来ることにはこだわらない。何事もなく無事に帰ることが一番。安全第一で楽しむ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する