記録ID: 6272014
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
3世代で「菊水ルンゼ」でした。
2023年12月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 321m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 少し雲が多いけど 晴れでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(タイムズ)一日550円に, 止めさせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
烏原大橋のたもとの電柱が 登山口です。 そこから足元注意です。 落ち着いて ユックリ岩を登る。 3点確保で登りました。 岩をさぐると、「ガバ」が、 ある箇所が多いでした。 経験者と登った方が良いと思いました。 男性お一人と遭遇、 抜いていただきました。 スイスイのぼっておられました。 |
その他周辺情報 | トイレは 菊水山山頂から 鈴蘭台方面に 少し下った 所にありました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
親子3代揃って岩登りレポートが微笑ましくてこちらまでhappyになりました。
お孫さんは初めての山域でよく頑張られました。
石鎚山や笠置などで岩と親しんでおられますね、ますますグレードアップ!
これからも楽しみですね。
てるみさんもリードで登られて脚力素晴らしいです。
3年前にご一緒しましたルンゼが懐かしいです、こちらはもう岩は登れません。
コロナがあり遠出できず、
足が弱りました。
すこしつめて、登ったので
いまなら案内できると、
行ってまいりました。
結局、西の東の展望台は
はっけん出来ずでした。
孫が喜んだのが
収穫でした、
頑張ると登れるを
体得してほしいです
みてくださいまして、
ありがとうございます
励みになりますです。
菊水ルンゼの名前は知っていましたが、堂満岳にも数か所ルンゼがありますが
それを短くしたようなコースなのですね。。。
私はまだ経験がありませんが興味があります!
それにしてもお孫さんのリクエストもあったようで岩場がお好きなようですね。。。
とりあえず怪我無く下山され良かったです!
ではでは今年も残り少なくなってきましたが元気で過ごしましょう⛄⛄⛄
ありがとうございます
怪我なくが、第1ですね
3世代で登れて感無量です
鈴蘭台へは
私が比良へ行くより 近いようですよー
まて、おいでくださいませ
ありがとうございました、
(≡^.^≡)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する