記録ID: 627520
全員に公開
ハイキング
比良山系
桜咲く比叡山(坂本から延暦寺を巡る)
2015年05月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 977m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 比叡山延暦寺 http://www.hieizan.or.jp/ 日吉大社 http://hiyoshitaisha.jp/ 本家鶴喜そば http://www.tsurukisoba.com/ |
写真
撮影機器:
感想
延暦寺に一度行ってみたいと思っていたのですが
ようやく機会が巡って来ました。
桜前線が北海道まで北上しましたが
GWに桜が楽しめるという比叡山
行くなら今しかない!と。
桜はパークウェイや延暦寺の中などのあちこちで咲いていました。
主に八重桜系の桜が植えられていて
連休中がちょうど見頃を迎えるようです。
八重桜って濃いピンクとぽってりした形で
葉っぱも同時に出てくるので
いつも桜餅を連想してしまいます。。。
延暦寺は世界遺産だ!国宝だ!と意味もなく興奮してましたが
根本中堂の厳かな雰囲気のなか
なんだか心が静かに落ち着いていくようでした。
不滅の法灯は大きい灯籠が3つあって炎自体は見えないのですね。
1200年もの間絶やすことなく灯し続けているというのは
本当にすごいなとしみじみと感動しました。
帰りに立ち寄った日吉大社の奥宮は
とても眺めの良い気持ちのいい場所でした。
日吉大社には以前紅葉を見に来たことがあったのですが
こんないいところがあるとは知りませんでした。
延暦寺に桜にパノラマと見所の多い楽しいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
日本史にたびたび登場する比叡山延暦寺、八重桜の名所でもあるんですね。
ソメイヨシノとは一味違う良さがありますよね。
桜餅、なるほどって感じです
標高は低くても、眺望もよさそうだし
歴史を感じられるところなんでしょうね
京都界隈はやはり文化財が多いですね〜
大河とか時代劇の舞台なので興味深いです。
延暦寺は修学旅行で行ったことある人が多いと思いますが
私は今回初めてでした。
自然に触れ合いながらゆっくり巡ることができて良かったです。
学生だったらなかなか良さを感じにくかったでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する