ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6276690
全員に公開
ハイキング
近畿

オハイ!頂山登頂、あー痛恨の忘れ物😩

2023年12月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.2km
登り
1,135m
下り
1,124m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:50
合計
6:44
9:23
28
9:58
10:07
8
10:15
10:15
33
10:49
10:49
6
10:55
10:55
7
11:02
11:18
6
11:24
11:25
29
11:54
11:58
3
12:01
12:01
18
12:19
13:37
11
13:48
13:48
32
14:20
14:20
8
14:28
14:29
10
14:38
14:39
23
15:02
15:02
28
15:30
15:31
10
15:40
15:41
3
15:43
15:44
6
15:50
15:52
10
16:02
16:03
15
天候 文句なし晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
安全です
今日はいい天気
尾道か?長崎か?
細い階段を上がる
3
尾道か?長崎か?
細い階段を上がる
ここでスタートフォト
8
ここでスタートフォト
九鬼漁港です
うめこちゃん軽快やな
2
うめこちゃん軽快やな
この原生林案内板が沢山あります
4
この原生林案内板が沢山あります
少し上がるとこんな橋がかけてあります
2
少し上がるとこんな橋がかけてあります
ここを渡って
ぐんぐん進みます
2
ぐんぐん進みます
ちょっと歩きにくいところも
1
ちょっと歩きにくいところも
ガンガン登る
シダが覆ってます
原生林
2
シダが覆ってます
原生林
案内板通り右へ
またも急登
九鬼漁港が見えてきた
7
九鬼漁港が見えてきた
舗装路を進んだら左手
1
舗装路を進んだら左手
ここを登ります
こんな感じで伐採されてます
1
こんな感じで伐採されてます
岩岩、ゴロゴロ
いい感じに海が見えてます
6
いい感じに海が見えてます
細くて高い木が目立ってます
9
細くて高い木が目立ってます
パノラマで撮ったから少し太っちょになってしまった
7
パノラマで撮ったから少し太っちょになってしまった
頂の一本桜
花をつけたら目立つだろうな
7
花をつけたら目立つだろうな
すぐに山頂
展望はありません
4
展望はありません
ハカリカケ岩に向かいます
木と岩のコラボがいっぱいあります
3
ハカリカケ岩に向かいます
木と岩のコラボがいっぱいあります
ミニチュア象の背みたい
4
ミニチュア象の背みたい
水平線が綺麗
地球は丸いです
6
水平線が綺麗
地球は丸いです
気持ちいい
大の字ジャンプ
やんちゃジャンプ
9
やんちゃジャンプ
飛んだねー
さぁ遊んだからオハイに行くよー
11
飛んだねー
さぁ遊んだからオハイに行くよー
分岐に戻って左に進むと激下り
この激下をまた登ることになるとは
1
分岐に戻って左に進むと激下り
この激下をまた登ることになるとは
分岐は迷いません
1
分岐は迷いません
岩を支えてる?
木漏れ日が気持ちいい道
1
木漏れ日が気持ちいい道
岩と苔の良い感じの沢
1
岩と苔の良い感じの沢
小滝が表れて
はい、海に降り立ちました
5
はい、海に降り立ちました
写真撮影開始
この岩場滑らないです
3
この岩場滑らないです
海も撮ってね🌊
11
海も撮ってね🌊
エメラルドグリーンの海
13
エメラルドグリーンの海
写真の撃ち合い
高度感出してね
上手く写真撮れず一回お昼休憩
4
上手く写真撮れず一回お昼休憩
うめこちゃんがハムサンドを作ってきてくれました
それとうめこちゃんのお姉さんからいただいたカスタード蒸しケーキ、朝デイリーヤマザキで買った豆大福
三田屋さんのハムなのにキャベツをカレーでホットドック的な感じにしちゃったうめこちゃん
ハムの良さ殺してますww
7
うめこちゃんがハムサンドを作ってきてくれました
それとうめこちゃんのお姉さんからいただいたカスタード蒸しケーキ、朝デイリーヤマザキで買った豆大福
三田屋さんのハムなのにキャベツをカレーでホットドック的な感じにしちゃったうめこちゃん
ハムの良さ殺してますww
打ち上がってくる白波
5
打ち上がってくる白波
キラキラ海面
波にさらわれるよ
4
波にさらわれるよ
溜まった水面がキラキラ
4
溜まった水面がキラキラ
太陽も映り込み
気を取り直して撮影再開
7
気を取り直して撮影再開
私を大きく写してね
5
私を大きく写してね
気持ちいい〜
ずーっと座ってられそう
日焼けは否めない
6
ずーっと座ってられそう
日焼けは否めない
必死に歩いてハカリカケ岩に戻る
帽子あったよ
ごめんね
8
必死に歩いてハカリカケ岩に戻る
帽子あったよ
ごめんね
すっかり元の道に戻りオハイとの分岐を遊歩道の方へ雰囲気違いますね
3
すっかり元の道に戻りオハイとの分岐を遊歩道の方へ雰囲気違いますね
こんな橋も出てきました
4
こんな橋も出てきました
途中の展望が開けたところ
4
途中の展望が開けたところ
大きな岩もあります
3
大きな岩もあります
望遠で対岸を
ここを渡って石垣を越すと
3
ここを渡って石垣を越すと
ひろばがあります
3
ひろばがあります
長~い石垣の道
ここを過ぎると昔の集落へ
空き家が多い
3
長~い石垣の道
ここを過ぎると昔の集落へ
空き家が多い
住人の居なくなった庭に可愛いお花が咲いてました
5
住人の居なくなった庭に可愛いお花が咲いてました
漁の終わった漁港にセキレイ
4
漁の終わった漁港にセキレイ
何か狙ってる?
アオサギ?か
よく見る建物
漁港の横を

感想

前から行きたかったオハイ(大配)
ただすご~く遠い高速道路がなく時間がかかるので
ずーっと先送りになってました😅
今回うめこちゃんから提案してもらって
晴れなら行こうと、前日は雨だったけど
朝からすご~く晴れました

オハイの海は朝が良いのか午後からが良いのか
皆さんのレコを参考にまずは頂山へ登頂
駐車地からは尾道か?長崎か?と思う細い急な階段を今は住民の居なくなった民家の間を上りながら山へと入っていきます。少し間違えたようですが
時間のロスもなく山へ、初めからかなりの登り
急登的なとこよもあります。一度舗装路に出ると
港の海が見下ろせます。かなりの木が伐採されておりその中の道を登るとすごく細く高い木が目につきます「頂の一本桜」と書いてありました
桜の花をつける頃はかなり目立つ木だろうなと思いました。切り株など沢山あり休憩するには良いところです。

頂山の山頂は展望はありません
案内通り「ハカリカケ岩」に寄り道
便石山の象の背のミニチュア版みたいな岩があり
眼下に海が広がっています
ここでしばらく遊んでいる間に本日痛恨のミス
帽子を忘れて先に進んでしまいました

分岐点はしっかり案内板あります
ここからオハイへは下りです
かなりの激下りなところもあります

綺麗な川が海に流れ込んでいるところに出ればもうそこはもうオハイの綺麗な岸壁に繋がっています
さぁ撮影会です
うめこちゃんはかなり苦労をかけました🤣
納得のいく写真も撮ってもらって
さっきの激下を登って帽子を回収しに
「ハカリカケ岩」に戻ります
そのまま来た道をピストンしても良かったのですがそこはやはり計画どおり海側の遊歩道を歩きたく
時間と体力のロスでしたが頑張って登り返して
また下ってきました🥲

あのオハイからのハカリカケ岩までの急登を今期最高の速さで登れたのは私の物欲からなるものでしょうww帽子放置して帰りたくなくて必死でした~

まぁそんなこんなでうめこちゃんには迷惑をかけましたが天気も良く風もなくオハイを満喫してして帰ってきました~😍

運転、写真撮影、要らぬ体力の消耗
全てごめんねぇ~
今月の遠出は終了です
また来年よろしくねー🤝うめこちゃん!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

りっちゃん、おつかれ様でした😊

いや、もう、三田屋さんには平謝り🙇笑

お天気に恵まれホントに
オハイ良いとこ、一度はおいで!
でしたねー。

いい遠出納めになりました。

りっちゃん、ありがとう!

またすぐに遠出はじめ
よろしくお願いしますwww
2023/12/14 13:47
いいねいいね
1
umekoさん

昨日はありがとう
ほんといいとこだったね
ソフトクリームは年明けに
楽しみにしといてね😋
2023/12/14 13:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら