記録ID: 627789
全員に公開
ハイキング
東海
尉ケ峰
2015年04月29日(水) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:00
7:00
540分
スタート地点
16:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅から二区間電車に乗って、西気賀で降り、そこからスタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないですが、丸太の階段が多く、歩幅が合わない方は、 歩きにくいかな。途中、展望公園へ行こうとして、道に迷い、 コースアウトしてしまいました。案内があまりなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 展望公園なんか行かなきゃよかった。 |
感想
ランチの鉄塔ビューポイントまでは順調でしたが、
「展望公園400m」の案内をみつけ、寄り道することに。
案内にしたがって、分岐を左にそれ、少し行ったら、さらに二股出現。
案内がなく、どっちにしようか悩み、左方向へ。
歩きやすく、きれいな道でしたが、案内が一切無い。
不安になるつつ進み、400m過ぎたかも、と思いながらも
よくわからなくなり、進んでいくと、「展望公園800m」の看板が・・・・。
「どゆこと?」どうやら、本当は右が正解だったのか?
でも、こちらでもくるっと回って行けるんだろう、と思い、
進んでいくと、だんだん道が荒れてきて、大変なことに・・・。
でももう少し、というところで、がさがさっと音がして、
四つ足の黒い物体が横切って・・・・・・。きっとイノシシだ。
怖くなり、走るように進んで、やっとの思いで、展望公園へは到着。
公園からは分岐が4つほどあったけど、どこも案内がない。
もとのルートに戻りたく、あちこちウロウロするけど、わからない。
元来た道を戻るのが最善でしょうが、ケモノがいるので、
もうあそこは歩きたくないし。
しょうが無いので、浜名湖を目標に、車道をひたすら歩いて下山し、
一区間前の寸座に到着。そこから電車に乗ろうと思いましたが、
まさかの一時間待ち・・・・・・。佐久米駅までは1.2キロほどなので、
30分、国道を歩いて佐久米へ戻り、無事に駐車場へ着くことが出来ました。
天狗岩はあきらめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する