記録ID: 62807
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
蘭越幌内山
2008年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 704m
コースタイム
林道入口(8:05) - 幌内山(12:00〜12:50) - 林道入口(14:25)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
幌内第二川を渡るところに橋は無い。スノーブリッジを探すか、渡渉となる。 P333から東に延びる尾根末端に、現在切り開きはほとんど認められない。 |
写真
感想
蟠渓温泉での HYMLオフミの翌日、参加者の呼びかけに乗った山行。この山は、ニセコ連峰の麓、蘭越町の南方にある。昆布川から柳の沢川が分かれる辺りが入山口。
昆布川左岸の林道を南へ進む。幌内第二川に橋は無く、スノーブリッジを探して渡る。
ガイド本によれば、P333から東に延びる尾根末端の林道から登っているが、林道は認められず、パンケ幌内川沿いの林道からP333西方の鞍部に上がる。
以後は尾根伝いに山頂へ。朝方、林道を歩いているときは軽い雪だったが、標高を上げるにつれて重い雪のラッセルを強いられる。
山頂からの展望は標高の割りに素晴らしくて、特にニセコ連峰が一望のもと。
帰路は、ほぼ往路に沿って滑り降りる。最後はP333から東に延びる尾根に沿って下った。末端の林道は、潅木が育ち不明瞭になったようだ。
全体に傾斜が緩く、滑りを楽しむなら残雪期向けか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yukiさん、今年も大活躍の北海道でしたね。
この蘭越幌内山でyukiさんとご一緒できたのは
とても素晴らしい機会でしたわ。
長かったけど、雪も素晴らしくて楽しめました。
つぼ岳にも登ってみてくださいね
marikkaさん、蘭越幌内山ではご一緒していただきありがとうございました。当日はとても天気がよく、ニセコをはじめ周囲の山々が良く見えましたね。良い思い出になりました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
さて、ヤマレコって、グループの山行報告を書くと、自動的にメンバー全員に共有されるんですね。面白い機能です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する