ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631541
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小峰公園でテクテク…

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
ringo-ya その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:51
距離
2.1km
登り
155m
下り
148m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:11
合計
1:48
距離 2.1km 登り 155m 下り 155m
10:43
33
11:16
11:24
57
12:21
12:24
7
12:31
ゴール地点
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小峰ビジターセンターの駐車場を利用(無料)
小峰公園ビジターセンター駐車場から出発です。今日は、New奥ちゃまカーです。
2015年05月06日 10:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
5/6 10:41
小峰公園ビジターセンター駐車場から出発です。今日は、New奥ちゃまカーです。
藤が咲いてました…。
2015年05月06日 10:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
5/6 10:46
藤が咲いてました…。
ふれあい広場です…。
2015年05月06日 10:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:47
ふれあい広場です…。
里山尾根からハイキングコースに入ります。
2015年05月06日 10:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/6 10:49
里山尾根からハイキングコースに入ります。
え?熊の注意看板!?何時もの事です…。さぁ行こう!
2015年05月06日 10:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/6 10:51
え?熊の注意看板!?何時もの事です…。さぁ行こう!
奥ちゃまが、ちょっと待ったぁ〜!と絶叫?何々?5月1日、クマ発見!え〜?新鮮?な情報ね、さぁ行こう!
大丈夫?と不安がる奥ちゃま…。
2015年05月06日 10:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
5/6 10:52
奥ちゃまが、ちょっと待ったぁ〜!と絶叫?何々?5月1日、クマ発見!え〜?新鮮?な情報ね、さぁ行こう!
大丈夫?と不安がる奥ちゃま…。
娘から電話が入り、話しながら歩く奥ちゃま…。
2015年05月06日 10:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
17
5/6 10:57
娘から電話が入り、話しながら歩く奥ちゃま…。
新緑が奇麗!
2015年05月06日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
5/6 10:58
新緑が奇麗!
黄緑色が良いですねぇ〜。
2015年05月06日 10:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/6 10:59
黄緑色が良いですねぇ〜。
こんなん、咲き始めてます…。
2015年05月06日 11:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
5/6 11:03
こんなん、咲き始めてます…。
ツツジが奇麗〜!
2015年05月06日 11:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
5/6 11:05
ツツジが奇麗〜!
ツツジが多いです。
2015年05月06日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/6 11:06
ツツジが多いです。
道…。
2015年05月06日 11:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/6 11:08
道…。
久々に、「歩く」奥ちゃま〜!
2015年05月06日 11:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
5/6 11:10
久々に、「歩く」奥ちゃま〜!
な、なんだ〜この強烈な階段!
2015年05月06日 11:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
5/6 11:12
な、なんだ〜この強烈な階段!
仕方なく登ります…。
2015年05月06日 11:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/6 11:16
仕方なく登ります…。
小峰公園最高地点(336m)に到着!(東京タワーより高いぞ!)
2015年05月06日 11:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
5/6 11:20
小峰公園最高地点(336m)に到着!(東京タワーより高いぞ!)
最高地点で「チャメる」奥ちゃま…。
2015年05月06日 11:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
5/6 11:21
最高地点で「チャメる」奥ちゃま…。
こんなん、咲いてました…。
2015年05月06日 11:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
5/6 11:28
こんなん、咲いてました…。
このお山、何だろう?
2015年05月06日 11:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
5/6 11:29
このお山、何だろう?
樹と、つる性の葉っぱ。
2015年05月06日 11:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/6 11:31
樹と、つる性の葉っぱ。
馬頭観世音の石碑…。
2015年05月06日 11:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/6 11:34
馬頭観世音の石碑…。
見晴し台の東屋。
2015年05月06日 11:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/6 11:35
見晴し台の東屋。
見晴し台からの景色。左:大岳山〜日の出山と金比羅尾根が見えます。
2015年05月06日 11:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/6 11:36
見晴し台からの景色。左:大岳山〜日の出山と金比羅尾根が見えます。
見晴し台のベンチで休憩。コンロを使いましたが、公園内は、コンロ使用禁止でした。(スイマセン)
2015年05月06日 11:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
5/6 11:40
見晴し台のベンチで休憩。コンロを使いましたが、公園内は、コンロ使用禁止でした。(スイマセン)
コーヒーブレイク!
2015年05月06日 11:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
5/6 11:44
コーヒーブレイク!
美味しいなぁ〜!
2015年05月06日 11:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
20
5/6 11:45
美味しいなぁ〜!
ビジターセンターで頂いた地図。地形図に慣れてると、絵地図は見にくい…。
2015年05月06日 11:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
5/6 11:55
ビジターセンターで頂いた地図。地形図に慣れてると、絵地図は見にくい…。
一応、"つ〜しょっと"の記念写真。
2015年05月06日 11:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
5/6 11:58
一応、"つ〜しょっと"の記念写真。
桜尾根の方に廻ると、ワラビがアチコチに出てました。でも、山菜採りは禁止の看板が有りました。
2015年05月06日 12:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/6 12:03
桜尾根の方に廻ると、ワラビがアチコチに出てました。でも、山菜採りは禁止の看板が有りました。
こんなん、咲いてました。
2015年05月06日 12:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
5/6 12:13
こんなん、咲いてました。
桜尾根を下ります。
2015年05月06日 12:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/6 12:17
桜尾根を下ります。
八坂神社に寄ってお参り…。
2015年05月06日 12:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/6 12:22
八坂神社に寄ってお参り…。
じゃらん、じゃらん〜!
2015年05月06日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
5/6 12:23
じゃらん、じゃらん〜!
ばん、ぱん、う〜〜〜、むにゃむにゃ!
2015年05月06日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
5/6 12:23
ばん、ぱん、う〜〜〜、むにゃむにゃ!
こんなん、咲いてました。
2015年05月06日 12:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
5/6 12:26
こんなん、咲いてました。
駐車場に戻って来ました。
2015年05月06日 12:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
5/6 12:29
駐車場に戻って来ました。
その後は、お買い物に…(これが一番、疲れました〜)
2015年05月06日 12:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
5/6 12:56
その後は、お買い物に…(これが一番、疲れました〜)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 飲料 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

GW最後の日です…。
T窪谷の遡行は、諸般の事情で延期とし、テクテク(プチハイキング)&お買い物して来ました。
長い事、冬眠していた奥ちゃまの、テクテク復活の練習も兼ねています。

奥ちゃまは、一時、膝が痛い?なんて言っていましたが…。
今日は何とか歩けました。
(2kmしか歩いてないけど…)

その後は、ショッピング・モールでネクタイをゲット!
お寿司を食べて帰りました。
めでたし、めでたし…。
(しかし、これでも山行って言うんでしょうか、著しく不安〜)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

待っていました!!
ringo-ya様、奥様
こんばんは。

今日は本当におつかれさまでした

待っていましたこの時を
奥様山ガール復活ですね
14番目のお写真の奥様、本当に キュートで素敵 です。
(失礼な言い方で申し訳ありません。)
ピークでチャメっていらっしゃるお姿を拝見して、奥様ファンの私としましてはとってもうれしかったです
奥様のお膝も大丈夫そうで本当によかったです。

少し暑くなってきましたが、次回の山行もお天気に恵まれて、ゆったり楽しいひとときでありますようにと心から祈っています
2015/5/6 19:56
Re: 待っていました!!
reochi19 さん、こんばんWAN

えええ〜!
奥ちゃまレコ 待ってたんですか
ありがとうございます。
で…、キュートで素敵、って、何処がキュートなの??って申しております。 (笑)

ピークでのチャメりは、演技無し!
盗撮? で撮っております〜

少しづつ、慣らして、大きなお山 に行ける様に頑張ります。
今年の夏は、標高2000m級の に連れて行きたい、と思って居ますが、実現するかは???です。

ありがとうございました。
では
2015/5/6 20:30
素敵なお休み♪
こんばんワン!

奥様とテクテクなら安心♪
素敵なネクタイ、見つかったかな^^
2015/5/6 20:15
Re: 素敵なお休み♪
shippokuruさん、こんばんWAN!
今日は、奥ちゃまと、テクテクになりました。
ネクタイもカッコいいのを買って来ましたよ〜。
ありがとう
2015/5/6 20:32
ネクタイをゲットで安心して落成式ですね♪
奥方様とのハイキング、いいんじゃないでしょうか〜
写真29では奥方様がとてもいい笑顔をされてますね
newカーの淡いミントグリーンも涼しげないい色で
2015/5/6 22:46
Re: ネクタイをゲットで安心して落成式ですね♪
doritosさん、こんばんWAN〜♪
今日は、まったりの一日になりました。
ネクタイもゲットして、明後日は落成式に行ってきます。
山菜採りの山行も予定してるし…。
アソビばっかり、忙しい?です。
newカー は奥ちゃま用なので、私は滅多に乗りませんです。
では、いつも ありがとう〜
2015/5/6 23:08
楽しそうです。
ringo-yaさん、こんばんは。
奥様の山行復活も良いですね。
短距離といえども、なかなかの良いコース、立派な山行ルートだとおもいます。
ネクタイゲットも良い締め方ですね。
2015/5/6 23:04
Re: 楽しそうです。
lesbourgeonsさんの丹沢山行 、良さげでしたね〜。
ヒルはこれから本番でしょうか?
今が丁度いい季節なんですね!?

今日のプチ・ハイキングは、公園だったのですが、クマは目撃されてるし、道も山っぽかったですね。
奥ちゃまの慣らしには、丁度良かったみたいです。

お買い物も出来て、良い一日でした〜。
ありがとう〜。
2015/5/6 23:10
階段前、階段後
ごきげんよう
秘書のチャメゴンでございます
カキコしたいことがたくさんあって
ボスのページを乗っ取ってしまいそうなので
がちゃがちゃでぽんとでたとこだけにします。
階段(坂)の前と後では
世界が違うんです
今回奥様もそれを果敢に訴えてくださいました
(ピース→盗撮)

奥様、きゃしゃ〜
(チャメっててもサマになってます)
(私は太めだからお前が山くんなよて思われてるかも
だから〜、ボス、奥様の分まで
食べちゃいけませんて〜
って、うちも前はそうだったんですけど
ビタロが少食になってしまったんで
外食する時は今では一人分を
私が3対7ぐらいで分け合ってます。
だから普通のお店にはなかなか入れません
次回余裕があれば
異質なダイエット方法
お教えしたいと思います。
2015/5/7 13:09
Re: 階段前、階段後
おお!
チャメ秘書、今日もご苦労でアル。
なんちゃって、チャメさんこんにちは!

昨日は、まさか、のヤマレコ奥ちゃま登場になりました。
ホントは、買い物だけだったのですが…。
上手い事、連れ出し成功しました。

坂の前と後ろは、世界が違う!
さすが、この表現は、本家チャメリングのお言葉ですねぇ〜。

はい、奥ちゃまは、まるで体力なしです。
本当は、昔は体格は良かったのですが、大病をしてから激やせして、
それを維持しております。
今はもう、元気ですが、さすがに体力が有りません〜。
チャメさんが、立派な山ガールに見えますよ。

しかし、一人前を7:3ですか?
それは、経済的にもGOODですね。

我が家では、1.5人前を私が食べて、0.5人前を奥ちゃまです。
はぁ〜、だんだん、胃拡張?になって、増々大食いの私です。

食べなきゃ、絶対痩せるのは分かっていますが…。
人間の本能!食欲から逃れられません〜
2015/5/7 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら