記録ID: 63341
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山 新登山道 北尾根道
2010年05月03日(月) [日帰り]

コースタイム
10:00ロープウェイ前-11:10ダイヤモンドトレールから山頂へ行く道と自然研究路から山頂へ行く道との分岐-12:00大和葛城山山頂-14:00ロープウェイ前
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根道は、水場がなくはじめのうちは、急登が続き日陰がないので、とてもきつい道です。 山を回りこむように登っていくので、アプローチも前より長く時間も長く感じました。 もしこの道を登るのなら、自然研究路から山頂へ行く道にして、二つ目の分岐を左に行くのが一番楽だと思います。帰りは、ダイヤモンドトレールからロープウェイ前の道を選ぶとカタクリの花が咲が結構咲いています。 山頂のつつじは、まだまだでしたが、カタクリの花が見れたのでいい山行でした。 櫛羅の滝コースの復旧には、登山道から見たところまだまだ何年もかかるような気がしました。(このまま廃道かも…) |
写真
感想
とにかく暑かった水場がないのがとても痛い
家族みんなで始めて山に行けてよかったーーーーーーーーーー(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1771人
こんばんわ。ヤマレコユーザーのjijiさんから
開設された話は聞いてましたが 「北尾根」の記録は
初めて見ました。「櫛羅の滝コース」写真を見る限り
このまま廃道になりそうですね。私は滝を見ながら
登れる「櫛羅の滝コース」が好きだったのですが・・・
残念です。
コメントありがとうございました
私も滝を見てその滝を撮るのが好きでしたが残念です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する