ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633616
全員に公開
山滑走
日高山脈

滑り納めは日勝ピークで!?

2015年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
天候 薄曇り、暖かい、無風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登り口の様子
2015年05月08日 06:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 6:48
登り口の様子
兼用靴で登って2メートルくらい藪こぎすれば雪は繫がる。
2015年05月08日 06:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 6:52
兼用靴で登って2メートルくらい藪こぎすれば雪は繫がる。
積雪量
2015年05月08日 07:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:04
積雪量
駐車場の車が見える
2015年05月08日 07:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 7:38
駐車場の車が見える
リアル山頂方向。行かない。
2015年05月08日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:43
リアル山頂方向。行かない。
ぼづゲレンデにはまだ雪がある。下は繫がっていないみたい。
2015年05月08日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:43
ぼづゲレンデにはまだ雪がある。下は繫がっていないみたい。
双珠別岳
2015年05月08日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 7:43
双珠別岳
ペケレベツ岳
2015年05月08日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 7:43
ペケレベツ岳
剣山
2015年05月08日 07:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 7:44
剣山
十勝平野
2015年05月08日 07:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:44
十勝平野
十勝連峰
2015年05月08日 07:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 7:44
十勝連峰
トマム
2015年05月08日 07:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 7:45
トマム
滑走前のアルコールテイスト飲料
TLTのヒールを回すのはやはりこのポールが楽
2015年05月08日 07:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 7:52
滑走前のアルコールテイスト飲料
TLTのヒールを回すのはやはりこのポールが楽
愛車見えてホッ
2015年05月08日 07:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:53
愛車見えてホッ
下部の方はこうなっています
2015年05月08日 08:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:02
下部の方はこうなっています
下の台地状のところ。やはり東側にはまだ雪がたっぷり。そんなに汚くない。
2015年05月08日 08:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:06
下の台地状のところ。やはり東側にはまだ雪がたっぷり。そんなに汚くない。
帰り道を探す。沢を越え対岸に渡った方が良さそうだ。
2015年05月08日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:08
帰り道を探す。沢を越え対岸に渡った方が良さそうだ。
対岸から日勝ピーク。こっちから登ればずっと見通しが良くていいかも。
2015年05月08日 08:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:11
対岸から日勝ピーク。こっちから登ればずっと見通しが良くていいかも。
買っちゃった品物を消費する。
2015年05月08日 08:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 8:13
買っちゃった品物を消費する。
ちょっと藪をこいで林道に合流
2015年05月08日 08:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:22
ちょっと藪をこいで林道に合流
沢をそのまま降りてきても大丈夫なのかな?
2015年05月08日 08:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:24
沢をそのまま降りてきても大丈夫なのかな?
大丈夫そうな気がする。
2015年05月08日 08:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:24
大丈夫そうな気がする。
さよなら。今シーズンありがとう。また12月にね。
2015年05月08日 08:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 8:24
さよなら。今シーズンありがとう。また12月にね。
大丈夫でしょう。
2015年05月08日 08:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:24
大丈夫でしょう。
今週末くらいは駐車場からずっと雪が繫がっていると思われます。
2015年05月08日 08:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:28
今週末くらいは駐車場からずっと雪が繫がっていると思われます。

感想

以上、日勝ピークの最新情報でした。
雪質は悪くないです。
思ったほど雪は汚れておらず、板を傷める心配もないでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

お疲れ様でした。
YaKaさん、こんにちは。
まだらな斜面を見ると、何だか寂しさを感じます。
でもそんな中、少ない雪をうまく繋げて滑るのも、
この時期の楽しみの1つですよね。
自分も今シーズン、ここには世話になったので感謝しつつ、
もう少しだけ、雪を探してスキーを楽しみたいと思います。
ホントにもう終わりですか!?^^
2015/5/8 21:04
nishiyan6さん、コメントありがとうございます。
雪がなくなると、ほんとに生き甲斐を一つ奪われた気持ちになります(泣)
日勝ピーク、上まで雪が繫がっているかとても不安だったので、白くて広い斜面が見えたときは大感激でした。しかも例年より雪が汚くない。発汗後のノンアルビールもうまい。
とはいえ、帰宅後の板とブーツの流水洗浄はやっぱり面倒。
雌阿寒の沢を滑ってみたい気もするけど、先日のレコを見る限り、雪はますます汚れてきているし・・・。やっぱり私は終了かな。来シーズンに向けて体力作りします!(笑)どこか近場でいい春スキーゲレンデあったら教えて下さい。
2015/5/9 6:32
お疲れ様でした。
今シーズンどうでしたか?楽しめたでしょうか?
赤岳などは毎年遅くまでレポあるんですが、今年はどうでしょうかね?
冬眠ならぬ夏眠で充電し、また来シーズンですね^^v
滑走レポいつも楽しく参考にさせていただきました。
ありがとうございます^^
2015/5/9 9:54
tks-yumaさん、こんにちは
コメントありがとうございます。家庭と仕事の関係で近場オンリーでしたが、結構楽しめました。新しい斜面にも行けたし。唯一心残りはペケレ東側深雪斜面を滑れなかったことですね。来シーズンに向け夏トレがんばりましょう!
2015/5/9 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら