ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634286
全員に公開
ハイキング
四国

眉山(+大歩危峡)

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
徳島駅から600m
コース状況/
危険箇所等
意外に急
その他周辺情報 山頂駅の片隅で細々と売ってるやきもち美味しいです
突然ですが大歩危峡を歩きます。遊歩道というよりただの車道を大歩危駅まで歩きます
2015年05月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/6 9:25
突然ですが大歩危峡を歩きます。遊歩道というよりただの車道を大歩危駅まで歩きます
美しいですが、どうしても人工物が写ってしまう残念なルート
2015年05月06日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 9:27
美しいですが、どうしても人工物が写ってしまう残念なルート
私の泊まったホテルを振り返る
2015年05月06日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 9:38
私の泊まったホテルを振り返る
う、うつくしい…
2015年05月06日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/6 9:40
う、うつくしい…
きれいです…
2015年05月06日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/6 9:42
きれいです…
緑も多い
2015年05月06日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 9:52
緑も多い
舟下り乗り場にはたくさんの鯉のぼりが
2015年05月06日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/6 9:55
舟下り乗り場にはたくさんの鯉のぼりが
楽しそう
2015年05月06日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 9:58
楽しそう
船からだと人工物も見えず、いいかも
2015年05月06日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 10:04
船からだと人工物も見えず、いいかも
たくさん泳いでます
2015年05月06日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/6 10:12
たくさん泳いでます
涼しげ
2015年05月06日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/6 10:14
涼しげ
小歩危から歩けば良かったなぁ
2015年05月06日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 10:20
小歩危から歩けば良かったなぁ
大歩危駅に到着。かずら橋があります(笑)
2015年05月06日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 10:38
大歩危駅に到着。かずら橋があります(笑)
ホームから見上げる山(何山や?)
2015年05月06日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/6 10:39
ホームから見上げる山(何山や?)
♪あたしはいつも夜咲くアザミ〜(昼だけど)
2015年05月06日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 11:02
♪あたしはいつも夜咲くアザミ〜(昼だけど)
ホームのすぐ下には短い遊歩道があります
2015年05月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/6 11:04
ホームのすぐ下には短い遊歩道があります
そして徳島に移動し、眉山に向かいます。どこから見ても眉の形に見えるそーです
2015年05月06日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 13:04
そして徳島に移動し、眉山に向かいます。どこから見ても眉の形に見えるそーです
ここから登ります
2015年05月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:14
ここから登ります
立派な徳島天神社。また御守りいっぱい買ってしまった…
2015年05月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:15
立派な徳島天神社。また御守りいっぱい買ってしまった…
2015年05月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:15
うん
2015年05月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:15
うん
たくさんさすってきましたよ
2015年05月06日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:16
たくさんさすってきましたよ
縁結びの神社。何から何までハート型でした
2015年05月06日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 13:16
縁結びの神社。何から何までハート型でした
ここから階段地獄です
2015年05月06日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:27
ここから階段地獄です
まぁ大したことないですよ
2015年05月06日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:28
まぁ大したことないですよ
こんにちはぁ
2015年05月06日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:31
こんにちはぁ
小さいのがいっぱい咲いてる
2015年05月06日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 13:33
小さいのがいっぱい咲いてる
こ…これは…ヤバいのでは…(著作権的に)
2015年05月06日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:36
こ…これは…ヤバいのでは…(著作権的に)
うふふふ
2015年05月06日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 13:37
うふふふ
車道を横切り、本格的に登山開始です…
2015年05月06日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:38
車道を横切り、本格的に登山開始です…
…だそうです
2015年05月06日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 13:38
…だそうです
ナメてかかってはいけません、意外に急登なんですよ
2015年05月06日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 13:38
ナメてかかってはいけません、意外に急登なんですよ
100mごとに標識があります
2015年05月06日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 13:43
100mごとに標識があります
ロープウェイの下を通ります
2015年05月06日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:45
ロープウェイの下を通ります
ロープウェイ客を増やすために、この道は険しいままなのです(推測)
2015年05月06日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/6 13:46
ロープウェイ客を増やすために、この道は険しいままなのです(推測)
まだまだ急勾配
2015年05月06日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 13:50
まだまだ急勾配
薄暗い
2015年05月06日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 13:56
薄暗い
行く気は起きませんでした
2015年05月06日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:01
行く気は起きませんでした
上の方は何故だか石畳の道に
2015年05月06日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:01
上の方は何故だか石畳の道に
ひいひい。もうすぐ終わり
2015年05月06日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:06
ひいひい。もうすぐ終わり
神社に着きました
2015年05月06日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:08
神社に着きました
なんと、ここは剣山本宮です。びっくりですね
2015年05月06日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/6 14:09
なんと、ここは剣山本宮です。びっくりですね
へえーそうなんですか
2015年05月06日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:10
へえーそうなんですか
いくつかコースがありますが、
2015年05月06日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:11
いくつかコースがありますが、
なんか歩きたくないような雰囲気です
2015年05月06日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:11
なんか歩きたくないような雰囲気です
神社のそばってさりげなくお花が咲いてることが多いですよね
2015年05月06日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 14:12
神社のそばってさりげなくお花が咲いてることが多いですよね
シャガを初めて見た時は造花かと思いましたよ。布みたいに見えません?
2015年05月06日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 14:14
シャガを初めて見た時は造花かと思いましたよ。布みたいに見えません?
ロープウェイ山頂駅です
2015年05月06日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 14:15
ロープウェイ山頂駅です
つつじは終わってら…
2015年05月06日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:19
つつじは終わってら…
さすがの展望です
2015年05月06日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 14:29
さすがの展望です
なかなかだね
2015年05月06日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 14:29
なかなかだね
六甲山みたいですね。海と都会と山…
2015年05月06日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 14:30
六甲山みたいですね。海と都会と山…
ふーん
2015年05月06日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 14:34
ふーん
目みたい。いや口かな…
2015年05月06日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 14:34
目みたい。いや口かな…
わたしはやきもちやきなので
2015年05月06日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 14:40
わたしはやきもちやきなので
やきもち食べました。あんこ入っててうまい
2015年05月06日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/6 14:37
やきもち食べました。あんこ入っててうまい
しかし、山頂(一番高い所)はここではないと知り、もう3時だけどちょっとそこに行ってやろうじゃないかと思います
2015年05月06日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 14:44
しかし、山頂(一番高い所)はここではないと知り、もう3時だけどちょっとそこに行ってやろうじゃないかと思います
ここは野鳥観察路の道。行くのやめました
2015年05月06日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 15:15
ここは野鳥観察路の道。行くのやめました
しばらく車道を歩くも、もう3時なので結局あきらめました…
2015年05月06日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 15:16
しばらく車道を歩くも、もう3時なので結局あきらめました…
誰?
2015年05月06日 15:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/6 15:18
誰?
ロープウェイ山頂駅へ戻ります
2015年05月06日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 15:27
ロープウェイ山頂駅へ戻ります
散策マップ。けっこう色々コースがあるんですね
2015年05月06日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 15:31
散策マップ。けっこう色々コースがあるんですね
またやきもち買っちゃいました…
2015年05月06日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/6 15:44
またやきもち買っちゃいました…
下りはロープウェイに乗ろうか迷いましたが、やっぱり歩きます
2015年05月06日 15:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 15:55
下りはロープウェイに乗ろうか迷いましたが、やっぱり歩きます
私にとっては急勾配ですが、観光客が行き交う山でストックを使うのは情けないので頑張ります
2015年05月06日 16:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 16:07
私にとっては急勾配ですが、観光客が行き交う山でストックを使うのは情けないので頑張ります
ゆっくり行けば大丈夫ですよ
2015年05月06日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 16:15
ゆっくり行けば大丈夫ですよ
そして神社に戻って来ました。これはハートづくしの姫宮神社です
2015年05月06日 16:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 16:30
そして神社に戻って来ました。これはハートづくしの姫宮神社です
ジャランジャランて鳴らすやつもハートなのですよ
2015年05月06日 16:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/6 16:30
ジャランジャランて鳴らすやつもハートなのですよ
夫婦岩。ここは伊勢ですか?
2015年05月06日 16:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/6 16:31
夫婦岩。ここは伊勢ですか?
空港で阿波尾鶏の唐揚げ食べました。もう小銭しか残ってないので飲み物はお冷やのみです…(T_T)
2015年05月06日 18:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/6 18:37
空港で阿波尾鶏の唐揚げ食べました。もう小銭しか残ってないので飲み物はお冷やのみです…(T_T)
意外と小銭が残っていたので徳島ラーメン(ハーフ)も食べました…
2015年05月06日 19:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/6 19:08
意外と小銭が残っていたので徳島ラーメン(ハーフ)も食べました…
お財布はすっからかんになりましたが楽しい徳島旅行でした!(御守り買い過ぎ)
2015年05月06日 19:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/6 19:36
お財布はすっからかんになりましたが楽しい徳島旅行でした!(御守り買い過ぎ)
撮影機器:

感想

( ̄∀ ̄)
山行というには図々しいですが眉山に登りました。
その前に大歩危峡を歩きましたのでせっかくだから載せます。
眉山は最初行くつもりはなかったのですが、時間が余ったので急きょ行きたくなりました。
低山であっても、やはり山に行きたいのが(山)人情です。

しかし、事前にネットで調べておいたとはいえ、ほんと意外と急勾配です。
距離は短いですが、ロープウェイもあることだし、登りやすく整備する気はないようでいい感じです。でも上の方は石畳っぽく整備されていました。なんでや?
しかもここで剣山本宮(分霊されたもの)に会えるとは!知らなかった。

(ー△ー;)
しかし、ロープウェイ山頂駅が山頂でないとは思いませんでした…。
最高地点はもっと先の、散策マップの言葉を借りれば「大自然の中を歩く」道の途中にあるようです。その道を通って下山してもバス停も何もないし、もう3時で不安なので行くのをやめました。何しろ「大自然の中を歩く」のですから…。

今回の徳島旅行では剣山で10,000円、眉山の徳島天神社で4,000円もの御守りを買ってしまい、財布が空っぽになってしまいました。私はほんとに御守りが好きで…。
ほんとは全種類買ってしまいたいんですけどさすがに懐が許さないので、それでも十分大人買いしてると思いますが…( ̄∀ ̄;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

またの お越しを
眉山も登ってくださり ありがとうございます
剣山〜次郎笈〜丸石〜高ノ瀬〜奥祖谷二重かずら橋の記録
かつて何度か歩いた道だけに 懐かしく また 興味深く拝見しました
最後の写真に「剣山も私にとって大切な山の一つになりました」とあり
徳島県民として嬉しく コメントをと思いつつ そのままになっていました
ご承知のとおり剣山系を中心に 魅力的な山が沢山あります
またの お越しを お待ち申し上げます
2015/5/9 15:15
Re: またの お越しを
(^-^)
コメントありがとうございます。
剣山は以前から素敵な山だな〜と思っていたので、やっと行けて嬉しいです。
いつか絶対縦走チャレンジします!
その時は眉山の最高地点にも行ってみようかな…?
2015/5/9 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら