記録ID: 634343
全員に公開
ハイキング
東北
西和賀 大荒沢・安ヶ沢 カタクリの園
2015年05月06日(水) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 116m
- 下り
- 117m
コースタイム
コースは正確ではありません。
地域の方々がきれいに道を整備されていますが、地図上では表示されなかったので、適当に記入したものです。
大荒沢は10時に出発し30分ほどの散策、安ヶ沢は11時に出発し1時間ほどの散策でした。
地域の方々がきれいに道を整備されていますが、地図上では表示されなかったので、適当に記入したものです。
大荒沢は10時に出発し30分ほどの散策、安ヶ沢は11時に出発し1時間ほどの散策でした。
天候 | 晴れ 初夏の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雫石から県道1号線に入り、銀河高原ホテルを目指します。銀河高原ホテルのさらに奥に古民家を利用した「母ちゃんの店わがや」があり、駐車できます。カタクリの季節は200円(このときは花が終わりかけで100円)の協力金を払って散策スタート。トイレあり。 【安ヶ沢】 県道1号線を大荒沢からさらに南下、のぼり旗のあるところ(沢内字川舟)から右折。カタクリの時期以外は行くのが難しいかも。途中で協力金200円を払い、駐車場へ。広い駐車場あり。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
きれいに整備された道を歩きます。スニーカーで大丈夫。 |
その他周辺情報 | お昼は「ドライブインおよね」でいただきました。「母ちゃんの店わがや」もおすすめ。ご当地グルメの「ビス天(ビスケットの天ぷら)」も食べられるそうです。温泉に行くとしたら、北は鴬宿、南はJRほっとゆだ駅併設の温泉かな。東にぬけて花巻温泉という手もありそう。 |
写真
感想
西和賀のカタクリはいつもだとゴールデンウィークがあけてから
見ごろとなるようですが、今年はもう終わりに近かったです。
それでも、春の里山歩きは楽しい。
小さな花が若い緑がとってもきれい。
大荒沢で協力金を払ったら「カタクリンコちゃん」のかわいいバッジをいただきました。
西和賀にはゆるきゃら「カタクリンコちゃん」のほかに
「西ワラビくん」、「奥山ゼンマイ君」がいるそうです。
ワラビの季節も近いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する