ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6343768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大野山

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
17.0km
登り
754m
下り
686m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:26
合計
4:03
8:18
3
8:33
8:33
43
9:16
9:27
3
9:40
9:40
13
9:53
9:56
29
10:25
10:29
2
10:31
10:37
4
10:45
10:45
37
11:22
11:24
4
11:28
11:28
5
11:33
11:33
5
11:38
11:38
5
11:43
11:43
37
12:20
12:20
1
12:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:最寄駅〜湘南台駅〜相模大野駅〜新松田駅ー松田駅〜山北駅
復路:谷峨駅〜国府津駅〜最寄駅
コース状況/
危険箇所等
湯元平分岐のはじめは、手摺のある細いトラバースを進む。
崖側がかなりの斜度となっており、どのくらい落ちるか分からないほどに深いので滑落に注意。手摺がない区間も少しあるので注意。トラバースを越えると、沢山の指導標に誘導されて林道を目指すことになる。
踏み跡は慣れていれば比較的分かり易いが、初心者には難しいと感じたが、ほぼゆるやかな道なので歩き易い。
林道に降りる手前辺りが一番熊臭く、足跡もあった。

今回歩いた大野山への道は階段が続く道だが、歩き易い。
その他周辺情報 つぶらの公園内に自販機あり。
今年の登り始めはここから。
去年の登り納めもここでした。
2024年01月06日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:24
今年の登り始めはここから。
去年の登り納めもここでした。
最短経路だと大野山まで5kmちょっとですが、寄り道していくのでもっとかかります。
2024年01月06日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:33
最短経路だと大野山まで5kmちょっとですが、寄り道していくのでもっとかかります。
隧道を越えたら登りになっていきます。
2024年01月06日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:40
隧道を越えたら登りになっていきます。
大野山登山口は真っすぐですが、つぶらの公園内にあるさくら山に登るため左折します。
2024年01月06日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:53
大野山登山口は真っすぐですが、つぶらの公園内にあるさくら山に登るため左折します。
こういう木の彫り物が道中沢山ありました。
2024年01月06日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:07
こういう木の彫り物が道中沢山ありました。
都夫良野地蔵堂。
2024年01月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:24
都夫良野地蔵堂。
つぶらの公園に到着です。
2024年01月06日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:25
つぶらの公園に到着です。
富士山が良く見える。
2024年01月06日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:27
富士山が良く見える。
さくら山。
大野山を目指すため、そそくさと立ち去ります。
2024年01月06日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:30
さくら山。
大野山を目指すため、そそくさと立ち去ります。
本来使おうとしていた道が使えない様子だったので、迂回してきました。
ここから谷峨駅に降りられます。
2024年01月06日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:45
本来使おうとしていた道が使えない様子だったので、迂回してきました。
ここから谷峨駅に降りられます。
トイレ脇を通る。
2024年01月06日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:46
トイレ脇を通る。
山北方面がつぶらの公園から使う道でしたが、こっち側には特に何も書いてないですね。
まあ、そういうもんです。
2024年01月06日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:52
山北方面がつぶらの公園から使う道でしたが、こっち側には特に何も書いてないですね。
まあ、そういうもんです。
大野山到着です。
2024年01月06日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:33
大野山到着です。
富士もよく見えます。
2024年01月06日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:34
富士もよく見えます。
看板にいる、ミビョーナ・ミビョーネは推定500歳のロリ(公式)です。
それはさておき、右に写る封鎖されているところを越えて行きます。
平成22年の台風による被害で通行止め、通行に注意と書いてあったりしますが、実際、通行には注意が必要な道になります。
2024年01月06日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:49
看板にいる、ミビョーナ・ミビョーネは推定500歳のロリ(公式)です。
それはさておき、右に写る封鎖されているところを越えて行きます。
平成22年の台風による被害で通行止め、通行に注意と書いてあったりしますが、実際、通行には注意が必要な道になります。
全く人気のなくなった道を進むと湯本平分岐があります。
真っ直ぐ進むと、ブッツェ平を経て秦野林道に行くことも可能です。
この先すぐにトラバースが出てきて、その区間が通行注意区間となります。トラバースを越えれば滑落の危険はありません。
2024年01月06日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:59
全く人気のなくなった道を進むと湯本平分岐があります。
真っ直ぐ進むと、ブッツェ平を経て秦野林道に行くことも可能です。
この先すぐにトラバースが出てきて、その区間が通行注意区間となります。トラバースを越えれば滑落の危険はありません。
このタイプは沢山設置されているので、矢印が示す方向へ進みます。
2024年01月06日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:07
このタイプは沢山設置されているので、矢印が示す方向へ進みます。
このタイプがもともとあったタイプです。
そこに小さいのが各所に設置されて、道程を補完しているようです。
2024年01月06日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:12
このタイプがもともとあったタイプです。
そこに小さいのが各所に設置されて、道程を補完しているようです。
降り口。
林道を左に進むと湯本平、右に進むと行き止まりと書いてありますが、肝心の登山口は書いてないんですよね。
2024年01月06日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:17
降り口。
林道を左に進むと湯本平、右に進むと行き止まりと書いてありますが、肝心の登山口は書いてないんですよね。
湯本平BS。
西丹沢への足掛かりとなります。
次回この辺りを歩くときはここからです。

バスは12分程前に通り過ぎているので次は4時間後ですが、時間の無駄なので谷峨駅まで歩きます。
湯触トンネルの工事進捗とか見たいしね。
2024年01月06日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:40
湯本平BS。
西丹沢への足掛かりとなります。
次回この辺りを歩くときはここからです。

バスは12分程前に通り過ぎているので次は4時間後ですが、時間の無駄なので谷峨駅まで歩きます。
湯触トンネルの工事進捗とか見たいしね。
谷峨駅到着です。
お疲れさまでした。
2024年01月06日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:28
谷峨駅到着です。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

湯本平まで無事に歩けたので、丹沢湖の北側にある権現山等にアクセスができるようになりました。
とはいえ、目的である西丹沢ビジターセンターまではまだまだ遠いので、精進していきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら