記録ID: 6346611
全員に公開
ハイキング
関東
大小山(妙義山)
2024年01月05日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 247m
- 下り
- 238m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
久々の隊長とのハイキング!
佐野ラーメンを食べてから向かったのは、栃木県佐野、大小山。
事前情報なしに向かう、よく知らない山でした。
2時間くらいだから気楽に…と登り出したら、意外や意外、なかなかハードな山道。低山とナメていましたが、がっつり楽しめて大満足!
例えるなら、乾徳山や両神山の、上の方の楽しい部分だけだけ切り取ったような…。
妙義山からの下りは結構怖くて、へっぴり腰で降りました。
途中でコースを間違えて、男坂女坂を通る道を外れて、地図上では大回りしたみたいだけど、きっと緩やかコースだったのかな?
また来たい!と思う、骨太で素敵な山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
大小山、私達のホームマウンテンの一つです。
特に、この時期は空気も澄んで眺望は素晴らしいと思いますよ^o^
例えがお上手、良いとこどりのお山ですね。
真夏以外にはちょくちょく登ってます。
常連さん曰く、条件が良いと槍ヶ岳も⁉️
まぁ通い始めて10年以上ですが私達は見た事有りませんが、
メッセージありがとうございます!
地元なんですね!
次回、神社にあったハイキングコースの地図に載っていた、近くのコースを狙ってます。
色々ありそうですね〜
おすすめがあったら教えてください
あまりポピュラーでは無いですが西場富士方面とか、越床峠から大坊山とか色々有ります。
でも、どのピークも400m未満なのでこの時期限定です^o^
夏はお勧めしません( ・∇・)
地球の隆起の歴史を感じるお山だと思います。
男坂はまた、タフそうですね。
色々情報ありがたいです!調べてみようっと
地球の隆起の歴史、感じました!すごい岩ばかりでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する