記録ID: 634950
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
従姉妹の初登山 in 霧ヶ峰
2015年05月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 300m
- 下り
- 287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:05
9:30
125分
車山肩
11:35
車山肩
車山肩出発(9:30) → 車山山頂到着(10:02) → 食事休憩始(10:55) →食事休憩終(11:15) → 車山肩到着(11:35)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若干の残雪あり。 |
その他周辺情報 | 車山肩:チャップリン 霧ヶ峰:霧の駅 白樺湖:すずらんの湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
備考 | 特になし |
感想
曇りの為、陽がない霧ヶ峰。
暑い日が続く、都心とは別世界の環境。
少々寒さも感じつつ、小雨の降る中、出発。
寒さも感じていたが、歩くことで寒さも解消。
若干の風、小雨が、温まる体にちょうど良かった。
山頂に着くころには、雨も止み、晴れ間を期待したが、
晴れ間は除かず、一日中曇りの中のハイキングとなった。
全体的に、危険地帯は無いが、若干の残雪地帯はあり。
所々置いてある標識を見ながら、コースを変更し、車山肩へ戻り、食事休憩。
食事休憩後は、夏になればニッコウキスゲ、コバイケイソウの群生となる箇所を歩き、途中で引き返し、ハイキング終了。
久しぶりの登山のため、無理のない山行を目指し、
今回は終了しました。
夏には、久しぶりの中央アルプスを目指し、体調を整えていこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する