ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6355493
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木で赤線伸ばし 羽根・高根沢工業団地駅から歩き、宝積寺駅まで赤線が到達

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
7.5km
登り
21m
下り
0m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:00
合計
1:48
11:00
108
スタート地点
12:48
ゴール地点
天候 晴れ 寒い
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
自宅最寄り駅→宇都宮駅→羽根・高根沢工業団地駅
【帰り】
宝積寺駅→宇都宮駅→自宅最寄り駅
 宇都宮ライトレールに乗ってやって参りました。今日は終点から北に向かって歩きます。目標は、東北本線と赤線をつなげることです。
2024年01月08日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 11:01
 宇都宮ライトレールに乗ってやって参りました。今日は終点から北に向かって歩きます。目標は、東北本線と赤線をつなげることです。
 歩道橋の上から、日光連山が雪をかぶっていますね。
2024年01月08日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 11:02
 歩道橋の上から、日光連山が雪をかぶっていますね。
 とりあえず北へ北へ、向かって行きます。
2024年01月08日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 11:03
 とりあえず北へ北へ、向かって行きます。
 歯が町から高根沢町に入ります。よろしくお願いします。
2024年01月08日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:09
 歯が町から高根沢町に入ります。よろしくお願いします。
 反対側には芳賀町の看板がありました。今までありがとうございました。
2024年01月08日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:10
 反対側には芳賀町の看板がありました。今までありがとうございました。
 朝6時半に家を出ても、歩き初めの時間は11時かぁ。
2024年01月08日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:16
 朝6時半に家を出ても、歩き初めの時間は11時かぁ。
 「歩行者に注意!!」、たしかに、何をするかわかりませんからねえ。
2024年01月08日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:18
 「歩行者に注意!!」、たしかに、何をするかわかりませんからねえ。
 ここから、宮内庁の御料牧場の横を歩いていきます。
2024年01月08日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:21
 ここから、宮内庁の御料牧場の横を歩いていきます。
 青空と牧場、いいっすねぇ。
2024年01月08日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:22
 青空と牧場、いいっすねぇ。
 おお、猪の飛び出し、このっ標識はあまり見たことがないぞ。
2024年01月08日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 11:22
 おお、猪の飛び出し、このっ標識はあまり見たことがないぞ。
 そして、御料牧場は基本的に立ち入り禁止です。
2024年01月08日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:26
 そして、御料牧場は基本的に立ち入り禁止です。
 遠くから、子牛が寝そべっていますねえ。
2024年01月08日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 11:35
 遠くから、子牛が寝そべっていますねえ。
 この右側に事務所があるそうです。まぁ、行きませんでしたが。
2024年01月08日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:39
 この右側に事務所があるそうです。まぁ、行きませんでしたが。
 この頃から少し足が痛くなってきています。やっぱり靴を変えたのが良くないのか。
2024年01月08日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 11:44
 この頃から少し足が痛くなってきています。やっぱり靴を変えたのが良くないのか。
 高校の農場があるんですね。さすが栃木県。
2024年01月08日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 11:49
 高校の農場があるんですね。さすが栃木県。
 さぁ、ここで市街地に入ります。靴のおかげで足が少々痛いので、次の駅で終わりにしましょう。
2024年01月08日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:01
 さぁ、ここで市街地に入ります。靴のおかげで足が少々痛いので、次の駅で終わりにしましょう。
 ここで撮影、高根町のマンホールになります。
2024年01月08日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 12:02
 ここで撮影、高根町のマンホールになります。
 ここは多分、洪水寺に水を貯める湧水池ですよね。
2024年01月08日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:03
 ここは多分、洪水寺に水を貯める湧水池ですよね。
 大きい道に出ました。駅に向かいましょう。
2024年01月08日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:10
 大きい道に出ました。駅に向かいましょう。
 「からしん」?、唐揚げ屋でしょうか?
2024年01月08日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:13
 「からしん」?、唐揚げ屋でしょうか?
 違いましたね。烏山信用金庫組合ですね。
2024年01月08日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:14
 違いましたね。烏山信用金庫組合ですね。
 どうやら駅前にやってきたようです。
2024年01月08日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:41
 どうやら駅前にやってきたようです。
 駅前は広場になっていて、いくつかの建物が立っておりました。
2024年01月08日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 12:41
 駅前は広場になっていて、いくつかの建物が立っておりました。
 そうなんです、宝積寺駅にたどり着きました。残念ながら今日はここで終わりにしましょう。
2024年01月08日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:41
 そうなんです、宝積寺駅にたどり着きました。残念ながら今日はここで終わりにしましょう。
 駅構内にて、こんなキャラクターを発見しました。駅のホームでGPSを切りました。
2024年01月08日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/8 12:43
 駅構内にて、こんなキャラクターを発見しました。駅のホームでGPSを切りました。
 宝積寺駅は烏山線との分岐になります。ちょうどやってきたのが烏山線の車両です。今はこんな車両を使ってるんですね。
2024年01月08日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/8 12:48
 宝積寺駅は烏山線との分岐になります。ちょうどやってきたのが烏山線の車両です。今はこんな車両を使ってるんですね。
 宇都宮駅に戻ってきました、鯛出汁の塩ラーメンをいただきました。でも、ラーメンと言う辛には、上品すぎるような気がして、個人的にはもう一度食べたいとは思いませんでした。
2024年01月08日 13:40撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
1/8 13:40
 宇都宮駅に戻ってきました、鯛出汁の塩ラーメンをいただきました。でも、ラーメンと言う辛には、上品すぎるような気がして、個人的にはもう一度食べたいとは思いませんでした。
 これは、ラーメンスープをご飯の中にかけ、雑炊として食べるメニューです。タイの刺身も3切れほどつき、豪華になっています。でも、ラーメン屋のメニューとしてどうでしょうかね。
2024年01月08日 13:40撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
1/8 13:40
 これは、ラーメンスープをご飯の中にかけ、雑炊として食べるメニューです。タイの刺身も3切れほどつき、豪華になっています。でも、ラーメン屋のメニューとしてどうでしょうかね。
 宇都宮駅からの電車酒場。今年初の電車酒場です。本は、藤井聡太さんと山中伸弥さんの対談本、それと、宗教に関する導入本でした。2冊目については途中で終わっているので、次回以降に持ち越しです。
2024年01月08日 15:41撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
1/8 15:41
 宇都宮駅からの電車酒場。今年初の電車酒場です。本は、藤井聡太さんと山中伸弥さんの対談本、それと、宗教に関する導入本でした。2冊目については途中で終わっているので、次回以降に持ち越しです。

感想

 西日本から戻ってきて、関東での歩き始めです。どこを歩こうか迷ったあげく、地元最寄り駅からJRに乗って寝過ごしてしまいました。たどり着いたのは、宇都宮駅。せっかくですから、宇都宮駅近くにある赤線の突端をさらに北に延ばすことにしたいと思います。。
 昨年に、宇都宮駅から宇都宮ライトレールを終点まで歩きました。そこが現在の赤線を突端です。そこまでたどり着いてからさらに北を目指そうと思いました。

 なお、今回は昨年6月に買って、11月に山歩きから引退させたショートカットの登山靴を履いていきました、これが街歩きでどれぐらい活用できるのかな?それも検証したいと思っていました。
 自宅を6時半ごろ出たのですが、宇都宮駅にたどり着いたのが10時、ライトレールの終点である羽根・高根沢工業団地駅にたどり着いたのが11時になりました。その時間から歩き始めるわけです。ただ、ここから北に歩いて行けば、JR宇都宮線の宝積寺駅にたどり着ける事はわかっていました。底までたどり着いてから東北本線をさらに北に向かうのか、それとも烏山線のほうに向かっていくのか、それはたどり着いた時に決めたらいいと思っていました。

 歩き始めてから芳賀町から高根沢町に移っていきます。そして、ショートカットするような道を歩いて行くのですが、そこには、御料牧場がありました。宮内庁に所属する牧場で、天皇家に関する国事行為のいくつかをここで行っているようです。ただ、私たち民間人が勝手に入ったりすることができないように、バリケードなどがしてあり、人はいないんですが、厳重な警備がしてありました。
 そのような雰囲気を感じて歩いて行きますと、高根沢の市街地にぶつかります。

 今回、いつもの運転用のスニーカーではなく、体液させた登山靴(ショートカット)を家から履いて歩歩いているのですが、ソールが硬いせいかアスファルトの道になかなか合わず、足が痛くなってきました。やはりこの靴は山で使うべきだと思ったのです。
 運転用スニーカーであれば、もう一度駅行けたような気がしますが、今回は、まぁ実験のようなものなので、それはそれでいいと思いました。。

 少々足が痛くなったので、宝積寺駅で歩くのをやめ、宇都宮駅に戻ってきました。昼食は少々高級そうなラーメン店に入ったのですが、鯛のダシにラーメンを私はおいしいとは思えませんでした、取っているようで、私みたいな庶民にはどうなのでしょうかと思ってしまいました。
 後は、アルコールを買い込み本読みながら戻ってきました。実はこの日興奮して夜寝ることができませんで徹夜だったのですが。家に着いてからアルコールの影響でぐっすり眠り火曜日を迎えることができました。

 眠るのが難しいなと思ったときには、眠らずにどこか歩いて行って、体を疲れさせて、強制的に眠らせるのは王道だと思いました。
 さぁ、来週土日はどこに行こうかな?ますます楽しみな、2024年が始まりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら