記録ID: 6372092
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ちょっと茨城へ…愛宕山と難台山😉
2024年01月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 784m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:01
距離 17.0km
登り 786m
下り 790m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険箇所はありませんが「天狗の奥庭」は落ちたらヤバいです 油断大敵 ・愛宕山 基本石階段をひたすら登ります 愛宕神社が山頂? ・愛宕山〜難台山 危険箇所はありませんが微妙にきつい傾斜の直登が幾つもありジワジワ疲れます😅 道中の尾根沿い歩きはめっちゃ気持ち良い 難台山山頂も満足感が得られる景色 ・道中スポット 獅子が鼻 天狗の奥庭 屏風岩 ・難台山〜すずらん群生地 当初は難台山東登山口に降りようと思ってましたが過疎の匂いがしたのですずらん群生地方面に変更 すずらん側から難台山山頂へはロープ多し すずらん群生地から下山口まではただの薄暗い林道 後半はロープばかりでしたが極少ではありますが残雪+落ち葉と急傾斜のコンボでしたのでかなり助かりました |
その他周辺情報 | 愛宕山(愛宕神社)登山口にトイレ有り 長沢の岩場(クライミングスポット) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ザック
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
昨年末に行きそびれた岩間にお邪魔してきました!
水戸方面は特急があり移動に重要な要素の一つである「空いている」事から昨年からちょこちょこ訪れるようになりました😉
里山の雰囲気や景色も良いですしね
難台山周辺には複数の滝や城跡もありますが今日は初めての為、難台山と愛宕山にまず登りましたが難台山までのルートは景色も素敵で気持ち良く歩けるルートが長く楽しかったです
ちょっとだけ雪もありテンションもあがりました笑
次は周辺の滝や城跡はじめとした史跡等の探索をメインに訪れたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する