記録ID: 6377394
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆城山〜発端丈山〜海までピストン
2024年01月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:35
距離 15.0km
登り 1,040m
下り 1,040m
9:51
17分
スタート地点
15:26
ゴール地点
先日、靴を買いました。今までメレルを履いていましたが穴が空いてしまい水が遠慮なく入ってきます。・・・で、今度はシリオにしました。
メレルより少し硬いので靴の中で足が遊ぶことがなく力のロスが少ない気がしましたが、小指が少し痛くなってしまいました。ワンサイズ大きいのにすると良かったのかな〜?なんて思いましたが、履いていればそのうちに広がるだろう!とポジティブに考えることにしました。
メレルより少し硬いので靴の中で足が遊ぶことがなく力のロスが少ない気がしましたが、小指が少し痛くなってしまいました。ワンサイズ大きいのにすると良かったのかな〜?なんて思いましたが、履いていればそのうちに広がるだろう!とポジティブに考えることにしました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 「いけすや」で食事をしたかったけれど時間がなかった。次回のお楽しみにすることにしました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
朝少し用事があったため出発時間が遅くなってしまいました。今日は予定通り海まで行けるかな?少し不安でした。時間がなければ帰りはバスを利用するか車道を歩くかにしようと思いながら出発しました。
風もなく青空の下を登っていると体が暖まり薄っすらと汗が出てきました。とても気持ちが良いです。これが好きなんです。冬の陽だまりハイクの魅力です。
三津の海まで下った時、どうして帰ろうか少し迷いましたが、天気も良いので同じルートを戻ることにしました。
発端丈まで標高差400mありますが、登山道は階段がなく、とても歩きやすくあまり苦になりませんでした。気持ちの良い汗をかくことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する