記録ID: 637791
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北峰−権現山−扇山−百蔵山−岩殿山
2015年05月11日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,068m
- 下り
- 2,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:35
17:20
大月駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急山梨バス(小菅の湯行き) 営業所6:15−6:38杉平入口 |
写真
感想
五月の連休中はヤマレコに載せるような山歩きができなかったので久しぶりの記録。今日は、天候に恵まれて行く先々で富士山を堪能できました。富士五連発!とサブタイトルを付けようか。「富士山を見るなら大月」ってポスターが駅に貼ってあるぐらいだし。楽しい一日でした。
【鋸尾根】
倒木と落ち葉の堆積で?と首を捻るような箇所があります。取り付きから1時間ほどは道標も無いのでコンパスと赤テープを頼りに歩きました。危険な箇所は、山と高原地図にも載っている「小突起を超えていく」1129ピーク辺り。でも、巻き道がありました。登りは岩場を堪能し、下りは巻いてもいいかなぁ、なんて考えて歩きました。この箇所は、ストックを使用しない方が良いと思います。
【百蔵山−福泉寺】
猿橋駅に向かうルートでは無く西側の登山道。急坂はありませんが、けっこう滑る所もあります。また、倒木が多く、その下をくぐるような場所が何カ所かありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する