記録ID: 6378123
全員に公開
ハイキング
関東
高麗川ふるさと遊歩道
2024年01月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 89m
- 下り
- 64m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:東武越生線川角駅より |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
雨具
バッテリー
充電器
|
---|
感想
高麗川ふるさと遊歩道を走ってきました。途中の浅羽ビオトープでは野鳥観察も楽しんできました。最後は多和目城跡を初めて訪れて終了です。
北坂戸駅からしばらく進むと高麗川の堤防上に出ます。高麗川ふるさと遊歩道は、この堤防上から城山荘までの10.5kmのコースです。この日は天気良く富士山もうっすらと見えていました。堤防上をしばらく走ると浅羽ビオトープに到着します。ここは有名な探鳥地なので少し時間をかけて野鳥観察していきます。コゲラやジョウビタキ、モズなどが見られました。ランニングを再開して、緑と水の小路から、森戸橋、東京国際大学グラウンド横を通り、城西大学の対岸を走って行きます。やがて冠水橋の多和目天神橋に到着。ここからは対岸の丘に多和目城跡を望むことが出来ます。多和目城跡は来たことが無かったので道が不安でしたが、城山中学校の前の道から迷うことなく登ることが出来ました。多和目城は城主も不明。遺構もあまり残っていませんが、この付近は城山の森として、まとまった広さの良い感じの森が広がります。近くに城山荘があり、高麗川ふるさと遊歩道の終点となります。ここから川角駅まで下って行ってゴールです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する