ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6383569
全員に公開
ハイキング
近畿

能登川「伊庭水辺」散歩「滋賀県」

2024年01月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
12.1km
登り
14m
下り
13m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:00
合計
3:23
10:04
26
10:30
10:30
20
能登川博物館
10:50
10:50
30
歩行者自転車道入る
11:20
11:20
30
能登川水車
11:50
11:50
40
伊庭(金毘羅神社)
12:30
12:30
20
伊庭城址
12:50
12:50
37
大濱神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR能登川駅。
「猪子山」を背景に「能登川駅」出発。
2024年01月19日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 10:10
「猪子山」を背景に「能登川駅」出発。
「湧水公園」の「ハリヨ」観察所。
2024年01月19日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:13
「湧水公園」の「ハリヨ」観察所。
姿は見えず。冬は無理かな。
2024年01月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:15
姿は見えず。冬は無理かな。
「宗祇法師銅像」。室町時代の連歌師。
2024年01月19日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 10:18
「宗祇法師銅像」。室町時代の連歌師。
「林中央公園」。
2024年01月19日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:19
「林中央公園」。
図書館等公共施設のある一角から先は、一面の畑が続く。
2024年01月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:29
図書館等公共施設のある一角から先は、一面の畑が続く。
「東近江市能登川博物館」。「昭和の暮らし」を見学する小さい子たちの一団がいた。
2024年01月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:29
「東近江市能登川博物館」。「昭和の暮らし」を見学する小さい子たちの一団がいた。
「水鳥観察会」があるそうです。
2024年01月19日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:30
「水鳥観察会」があるそうです。
「日本遺産 滋賀・びわ湖」「琵琶湖とその水辺景観ー祈りと暮らしの水遺産」。この先「伊庭」を周ることにしている。
2024年01月19日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:32
「日本遺産 滋賀・びわ湖」「琵琶湖とその水辺景観ー祈りと暮らしの水遺産」。この先「伊庭」を周ることにしている。
家が全くない道を北西方向に進む。
2024年01月19日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:37
家が全くない道を北西方向に進む。
左に見える「八幡山」から北へ連なる山々。
2024年01月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 10:36
左に見える「八幡山」から北へ連なる山々。
右に「北東方面」の雪のある「伊吹山」から続く岐阜県境尾根辺り。今朝電車に乗って「岐阜県垂井町」辺りから見た「伊吹山」はすっきりだったが、遠く感じる。
2024年01月19日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:40
右に「北東方面」の雪のある「伊吹山」から続く岐阜県境尾根辺り。今朝電車に乗って「岐阜県垂井町」辺りから見た「伊吹山」はすっきりだったが、遠く感じる。
振り返ると「猪子山」から「繖山」に連なる山容。
2024年01月19日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:40
振り返ると「猪子山」から「繖山」に連なる山容。
「伊庭内湖」に流れ込む「大同川」を渡る。彦根市の花で有名な「荒神山」。
2024年01月19日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 10:48
「伊庭内湖」に流れ込む「大同川」を渡る。彦根市の花で有名な「荒神山」。
ここから左へ歩行者・自転車専用道。
2024年01月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:51
ここから左へ歩行者・自転車専用道。
2024年01月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:51
2024年01月19日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 10:52
湖の先に「能登川水車」。後ろは「八幡山」の連なり。
2024年01月19日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:00
湖の先に「能登川水車」。後ろは「八幡山」の連なり。
一番高い「奥島山」等「琵琶湖」に面した山々。
2024年01月19日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:01
一番高い「奥島山」等「琵琶湖」に面した山々。
専用道は、自転車が走り易いように、隣の車道の湖とは反対側にある区間が多いが、この辺りは水辺に近い。
2024年01月19日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:03
専用道は、自転車が走り易いように、隣の車道の湖とは反対側にある区間が多いが、この辺りは水辺に近い。
少し角度を変えて見る水車。夕日がきれいだとか。
2024年01月19日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 11:03
少し角度を変えて見る水車。夕日がきれいだとか。
「伊庭内湖」から流れ出す「大同川」に架かる「乙女橋」の正面には、「八幡山」からの連なり。
2024年01月19日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:11
「伊庭内湖」から流れ出す「大同川」に架かる「乙女橋」の正面には、「八幡山」からの連なり。
「ヨシ」
2024年01月19日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:16
「ヨシ」
「カヌー、サイクルボード」あり。
2024年01月19日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:18
「カヌー、サイクルボード」あり。
先代のもの。
2024年01月19日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:19
先代のもの。
「能登川水車」。
2024年01月19日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 11:20
「能登川水車」。
「ヨシ」。
2024年01月19日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:23
「ヨシ」。
2024年01月19日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:25
「ハクモクレン」。
2024年01月19日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:26
「ハクモクレン」。
対岸の比良山地「蓬莱山」から「武奈ヶ嶽」。
2024年01月19日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:35
対岸の比良山地「蓬莱山」から「武奈ヶ嶽」。
「須田川」が流れ込む所から見た「繖山」。
2024年01月19日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:41
「須田川」が流れ込む所から見た「繖山」。
右側は歩道。左側が湖側。
2024年01月19日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:42
右側は歩道。左側が湖側。
左「猪子山」。
2024年01月19日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:45
左「猪子山」。
右「繖山」。
2024年01月19日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:45
右「繖山」。
「金毘羅さん」。ここから「伊庭の水辺景観」。集落内に張り巡らされた水路(カワ)や船着きの跡から、集落内を田舟が行き交う往時の姿を偲ぶ。
2024年01月19日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 11:50
「金毘羅さん」。ここから「伊庭の水辺景観」。集落内に張り巡らされた水路(カワ)や船着きの跡から、集落内を田舟が行き交う往時の姿を偲ぶ。
この案内図看板を見て、面的に見るべき所が広がっており、紙の案内図が無いと回れないことが分かった。この案内図には見学等は「自治会事務所」とあり、それに気が付かなかった。そこを目指したほうが良かった。
2024年01月19日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:48
この案内図看板を見て、面的に見るべき所が広がっており、紙の案内図が無いと回れないことが分かった。この案内図には見学等は「自治会事務所」とあり、それに気が付かなかった。そこを目指したほうが良かった。
「カワ」に沿って道。
2024年01月19日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:53
「カワ」に沿って道。
ここで左へ曲がったので、中心部から外れる。
2024年01月19日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:56
ここで左へ曲がったので、中心部から外れる。
「妙楽寺」裏口から。
2024年01月19日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 11:57
「妙楽寺」裏口から。
表に回って見ると、門内4ケ寺。
2024年01月19日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 11:59
表に回って見ると、門内4ケ寺。
「水辺の里」付近。
2024年01月19日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:03
「水辺の里」付近。
「伊庭川」を渡る。
2024年01月19日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 12:08
「伊庭川」を渡る。
「大濱神社」見える。
2024年01月19日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:08
「大濱神社」見える。
「二王堂」。「鎌倉時代」のもの。
2024年01月19日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 12:09
「二王堂」。「鎌倉時代」のもの。
2024年01月19日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:09
「大濱神社」。ここにあの入り口にあった「案内図看板」があって見ていると、自転車で周っているおじさんに会って、自治会館のパンフレットの事を教わり、このまま出てしまう訳に行かず、そちらに向かう。
2024年01月19日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:09
「大濱神社」。ここにあの入り口にあった「案内図看板」があって見ていると、自転車で周っているおじさんに会って、自治会館のパンフレットの事を教わり、このまま出てしまう訳に行かず、そちらに向かう。
2024年01月19日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 12:10
「妙金剛寺」。
2024年01月19日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:19
「妙金剛寺」。
ホタルが飛ぶ「妙金剛寺川」。
2024年01月19日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:19
ホタルが飛ぶ「妙金剛寺川」。
「田舟」。
2024年01月19日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 12:21
「田舟」。
「明治の大洪水碑」。
2024年01月19日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:22
「明治の大洪水碑」。
「正厳寺」。
2024年01月19日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:22
「正厳寺」。
2024年01月19日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:22
水路沿いの石垣と「カワト」。
2024年01月19日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:23
水路沿いの石垣と「カワト」。
「鯉ゾーン」。
2024年01月19日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:23
「鯉ゾーン」。
「日本遺産」標柱。
2024年01月19日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:25
「日本遺産」標柱。
「伊庭城跡」に建つ「謹節館」。この横に「自治会事務所」あり。玄関前にパンフレット「伊庭の水辺景観」と手作り「案内書き」あり。地元ガイドツアー(有料)もあり。これを元に回り直し。
2024年01月19日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:26
「伊庭城跡」に建つ「謹節館」。この横に「自治会事務所」あり。玄関前にパンフレット「伊庭の水辺景観」と手作り「案内書き」あり。地元ガイドツアー(有料)もあり。これを元に回り直し。
「伊庭城址の掘割」。
2024年01月19日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 12:31
「伊庭城址の掘割」。
2024年01月19日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:32
「カワト」。
2024年01月19日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:34
「カワト」。
「卯の刻祭」の「船渡御」が行われていたこの「石灯籠」のある乗降場。
2024年01月19日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:35
「卯の刻祭」の「船渡御」が行われていたこの「石灯籠」のある乗降場。
2024年01月19日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:35
数分の間逃げて行きません。
2024年01月19日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:36
数分の間逃げて行きません。
パンフレットを見て回る。「舟板張りの家」。
2024年01月19日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:37
パンフレットを見て回る。「舟板張りの家」。
2024年01月19日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:37
「舟溜まり跡」。
2024年01月19日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/19 12:39
「舟溜まり跡」。
石垣
2024年01月19日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:45
石垣
「水辺の里 伊庭川」のマーク。
2024年01月19日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:48
「水辺の里 伊庭川」のマーク。
「港郵便局」。
2024年01月19日 12:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 12:59
「港郵便局」。
古いお宅と「理髪店」の見かけなくなったマーク。
2024年01月19日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 13:02
古いお宅と「理髪店」の見かけなくなったマーク。
徳川家光将軍が一息ついた「伊庭御殿跡」。
2024年01月19日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 13:08
徳川家光将軍が一息ついた「伊庭御殿跡」。
奥行き止まり。進入禁止。
2024年01月19日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 13:11
奥行き止まり。進入禁止。
「井戸」かな。
2024年01月19日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 13:12
「井戸」かな。
駅周辺も古い家。
2024年01月19日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/19 13:27
駅周辺も古い家。
「JR能登川駅」到着。
2024年01月19日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/19 13:29
「JR能登川駅」到着。
撮影機器:

感想

冬の街なかウオーキング番外編。
年1回程度恒例の大阪の仲間の飲み会に、愛知からただ一人参加。
経済的に考えて、JRの在来線で日帰り。家を朝8時に出て24時5分に到着。「ジパング俱楽部」の3割引きを使って「新大阪」まで往復5680円。「青春18きっぷ」の期間なら1回2410円です。過去は、家から始発に乗って神戸方面まで足を延ばしたり、滞在時間を増やしたりしていた。
今回も18時に新大阪駅近くに集合するには、途中での滞在時間6時間ほど。一昨年11月は紅葉の時期だったので、「彦根城」と「近江八幡城」を3時間づつ再訪した。(有名な所だったので、下書きどまりとした。)
最初に思いついたのは、やはり「能登川駅」から「繖山」縦走して「安土駅」であったが、天気予報が「曇りか雨」で、雨の後の山道は避けようと除外。結果的にはこの日を挟んで雨という幸運だった。「ぶらり きぬがさめぐり」という広範囲の絵地図の「ウオーキングコース案内図」(かなり以前に入手)を眺めて、「西の湖」一周は3時間以上かかるので、「伊庭内湖」を巡る「能登川モデルコース」を選んだ。「伊庭の里」は、事前調査不足で、事前資料が必要だった。
残り時間は、「膳所駅」から「石山駅」の間を「東海道」と「湖畔」を通って周回する予定。結果的には、「能登川」で30分予定オーバーしたので、こちらは「膳所駅」からのミニループ周回とした。(街歩きで、他所の縄張りなので、下書きどまりとした。)
「伊庭内湖」を巡る所からは、周辺の山々の姿を眺める。
3月頃暖かくなったら、まだ残っている「八幡山」の北尾根や
「奥島山」、「繖山」縦走など「青春18きっぷ」等を使って
計画したい。やはり山の上から、湖や周りの山を眺めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら