記録ID: 6384115
全員に公開
ハイキング
東海
紅岩、恵那峡
2024年01月19日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 288m
- 下り
- 285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:56
距離 7.6km
登り 299m
下り 296m
12:31
84分
スタート地点
13:55
14:05
37分
ダムサイト
14:42
14:45
10分
スタート地点
16:27
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装された歩道。天祐稲荷から紅岩までは山道、紅岩直下は急な岩場。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
帽子
靴
スマホ
カメラ
ホイッスル
ザック20L
ウインドブレーカー
手袋
雨具
フリースインナー
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
グローブ
筆記用具
タオル
ストック
トランシーバー
ライター
ロープ
|
---|
感想
雨が上がり日が差してきたので、近くの恵那峡へ。
シーズンオフで閑散としており静かで、木の葉も落ちのバードウオッチングの好機です。まず公園内でバードウオッチング、舗装路を歩き、山道が乾いた頃紅岩へ登り、暗くなってきたら恵那峡へ戻り、イルミネーションを観る作戦でした。
公園内では工事車両、重機、砂浚渫の騒音が響き渡り、野鳥もオシドリくらいしか見えません。ダムから先は災害復旧工事中で周回できず、スタートに戻り車で紅岩下へ移動。紅岩直下の急登は乾いておらず、滑りやすく怖かったです。
期待外ればかりでしたが、天佑稲荷は整然としており立派で感動しました。世界平和を祈って鐘もつけたし、旅守も購入できてよかったです。
夜の恵那峡イルミネーションを見に来ていたのは5人だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する