ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6392524
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄ロウバイ園は満開♪たんたん豆さんにも会った。シダンゴ山。

2024年01月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
hakkutu その他1人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
681m
下り
728m

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:24
合計
3:38
8:00
8:05
17
9:36
9:55
49
10:44
34
会のメンバーの一人と一緒にシダンゴ山へ。

小田急で下車前に移動していたらたんたん豆さんに似た方がお一人。勇気を出して声を掛けてみました。「たんたんさんですか?」「そうです。あなたは誰?」
「hakkutuです」まさしくたんたん豆さんでした。
バスでも一緒でどちらに行かれるか聞いてみたらタケ山と。それもほとんどバリエーションルートでした。普通にはあるきませんよね。
お願いして写真を撮らせて頂きました。なまたんたんさん豆さんでした。

終点でバスを降りて折角なのでロウバイ園に寄ってみました。ロウバイはもう既に満開で辺り一面に甘い香りを発散していてくらくらします。
ロウバイ祭りは2月12日までですがとてもそこまでは保たないと思います。行かれる方はお早めに。

久しぶりのシダンゴ山はやはり気持ちの良い山頂でした。
富士山は頭だけしか見えませんが昨日の雨が上の方では雪だったようで新しい冠雪で下の方まで真っ白になっています。
南側の海や街並みが少し霞が掛かっていて何とも言えない良い風情。
いつまでもいたいですが同行者が今日は下界で用事があるので下山を急ぎます。

11:35の田代向のバスに悠々間に合い、蕎麦を食べに行こうと海老名で下車して20分も歩いて上野藪そばに行きそばを食べて帰りました。

やはり仲間と歩くと楽しい。
今年の山行の打ち合わせも少し出来ました。
今年も色々行きますよ。
天候 晴れ。暖かい
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅からバスで寄in
田代向out
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
新松田の駅から富士山が大きい♪
2024年01月23日 07:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
1/23 7:03
新松田の駅から富士山が大きい♪
小田急の車内で何とたんたん豆さんとバッタリ。
バスも一緒で行き先を聞いたらタケ山と。普通の道は歩きませんね。
2024年01月23日 07:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
1/23 7:49
小田急の車内で何とたんたん豆さんとバッタリ。
バスも一緒で行き先を聞いたらタケ山と。普通の道は歩きませんね。
シダンゴ山に向かう前に寄のロウバイ園に寄りました。
歩き始めてすぐにすごい香り♪
もう満開です。
2024年01月23日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
1/23 8:06
シダンゴ山に向かう前に寄のロウバイ園に寄りました。
歩き始めてすぐにすごい香り♪
もう満開です。
完全に満開です。
2024年01月23日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
1/23 8:06
完全に満開です。
あたり一面にロウバイの香りでくらくらします。
2024年01月23日 08:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
1/23 8:12
あたり一面にロウバイの香りでくらくらします。
8:22
寄を出発します。
この風景。堪りません。日本の原風景だと思っています。
2024年01月23日 08:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/23 8:23
8:22
寄を出発します。
この風景。堪りません。日本の原風景だと思っています。
道のすぐ上で鶏が盛んに鳴いています。ここは中国の桃源郷かと思いました。
2024年01月23日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/23 8:25
道のすぐ上で鶏が盛んに鳴いています。ここは中国の桃源郷かと思いました。
9:36
シダンゴ山頂上に到着。
2024年01月23日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/23 9:49
9:36
シダンゴ山頂上に到着。
最初は誰もいませんでしたがすぐに沢山のグループが到着します。
2024年01月23日 09:53撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
1/23 9:53
最初は誰もいませんでしたがすぐに沢山のグループが到着します。
昨日あらためて冠雪した富士山が見えています♪
2024年01月23日 09:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
1/23 9:37
昨日あらためて冠雪した富士山が見えています♪
光る海♪
2024年01月23日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/23 9:40
光る海♪
松田の街。何とも言えない雰囲気。
2024年01月23日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/23 9:40
松田の街。何とも言えない雰囲気。
シダンゴ山の謂われ。シダゴンとは仙人のことのようです。塔ノ岳とか明神ケ岳などの頂上にいたようです。
2024年01月23日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/23 9:43
シダンゴ山の謂われ。シダゴンとは仙人のことのようです。塔ノ岳とか明神ケ岳などの頂上にいたようです。
海光っています♪
2024年01月23日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/23 9:46
海光っています♪
2024年01月23日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/23 9:47
宮地山まで来ました。寄に下りる予定でしたが、道のはっきりしている田代向に下りるコースに変更します。
2024年01月23日 10:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/23 10:45
宮地山まで来ました。寄に下りる予定でしたが、道のはっきりしている田代向に下りるコースに変更します。
海老名で降りて20分歩いて蕎麦屋で軽く反省会。美味しかった♪
2024年01月23日 13:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
1/23 13:28
海老名で降りて20分歩いて蕎麦屋で軽く反省会。美味しかった♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

ハックツさん、昨日はお疲れさまでした(^o^)
昨日は声かけて頂き、有難うございました。
まさか電車でお会い出来るとは
バス停でお別れした後も、
タンタン、ハッピーハッピーで登山続けられましたscissors
タケ山展望台、展望素晴らしいですよ♪
一度お出かけくださいませpunch
またのバッタリ、楽しみにしております。
有難うございました(^o^)
2024/1/24 9:21
いいねいいね
1
たんたん豆さん、昨日は車内で突然声を掛け大変失礼しました。
似ていると思いましたが本物でした(笑)。

お会いして思っていた通りレベルの高い方だと分かりました。
タケ山一度行ってみます。

これからも宜しくお願いします。
2024/1/24 12:07
いいねいいね
1
ロウバイ綺麗ですね!
この方面は全く出向かないのですが、
やはりこの辺りからですと富士山の迫力が違いますね。

バッタリの遭遇もおありで、良かったですね。
2024/1/25 9:36
ペンさん、ロウバイ見事でした。
写真上手く撮れていません。

たんたんさんとのバッタリは嬉しかったです。ペンさん達とのバッタリもビックリしましたね。
山に行く回数が増えるとバッタリも増えますね。
2024/1/25 19:24
うわあ、たんたんさんとは私一度ご一緒させてもらったことがあるんです。
ステキな方ですよね♪
そのあとも、一度赤岳山頂でバッタリしたような・・・
ロウバイの香りはすごくいいですよね。
うかうかしていたら終わっちゃうね。
今年は桜も早く咲くそうですよ!!
2024/1/25 23:26
私もテク姐さんはたんたんさんと一緒に歩いたことがありそうな気がしていました。
たんたんさんも長靴履いているし(笑)。
そうそうこの日は下りで長靴を履いた3人組の女性とスライドしました。
日本野鳥の会の長靴だと自慢しておられました。

たんたんさんは想像通りの感じの良い方でした。
また何処かでお会いしたい。

間違いなく今年の花は早そうですね。
2024/1/26 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら