ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6402558
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

野鳥探し in 埼玉県民の森(芦ヶ久保駅から丸山・日向山周遊)

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
13.9km
登り
1,043m
下り
1,041m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:58
合計
7:49
8:40
56
9:36
9:37
48
10:25
10:37
201
13:58
14:35
38
15:13
15:13
17
15:30
15:30
9
15:39
15:47
42
16:29
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線 芦ヶ久保駅から周遊
コース状況/
危険箇所等
すべて一般登山道。県民の森から日向山へ向かう下りコースが、なぜかヤマレコもyamapも登録されていないが、これも一般登山道。
埼玉県民の森の中は車道と園内の未舗装路がある。園内のマップ↓を見ながら歩くとよい
http://www.chichibu.ne.jp/~mori/kenmorimap.jpg
その他周辺情報 芦ヶ久保駅前には「道の駅 果樹公園あしがくぼ」がありますが、営業開始時間が8:30と遅めなので注意。
近くには氷柱「あしがくぼの氷柱」があります。下山の時間には観光客が多数いました。
芦ヶ久保駅で下車。これから歩く南向き斜面は温かそう。
2024年01月27日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:37
芦ヶ久保駅で下車。これから歩く南向き斜面は温かそう。
まずは集落の中の車道あるき。集落の中で早速アトリを発見
2024年01月27日 08:43撮影
3
1/27 8:43
まずは集落の中の車道あるき。集落の中で早速アトリを発見
カワラヒワも発見。
2024年01月27日 09:04撮影
1
1/27 9:04
カワラヒワも発見。
武甲山をバックに、車道をくねくねと上がっていきます。
2024年01月27日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 9:04
武甲山をバックに、車道をくねくねと上がっていきます。
これから向かう丸山の方向
2024年01月27日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 9:11
これから向かう丸山の方向
ここから登山道に入ります。標識の上の野鳥はオブジェ
2024年01月27日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 9:11
ここから登山道に入ります。標識の上の野鳥はオブジェ
最初は通常の登山道。
2024年01月27日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:35
最初は通常の登山道。
途中から広い登山道。おそらく防火帯になっているよう。
直線的な道なので、斜度が急な箇所もあります。
2024年01月27日 09:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 9:38
途中から広い登山道。おそらく防火帯になっているよう。
直線的な道なので、斜度が急な箇所もあります。
ここで車道をクロス。
2024年01月27日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:57
ここで車道をクロス。
スタートから1時間ほどで県民の森に入ります。
2024年01月27日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:02
スタートから1時間ほどで県民の森に入ります。
県民の森の案内図。ここからまずは丸山に向かいます。
2024年01月27日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:02
県民の森の案内図。ここからまずは丸山に向かいます。
丸山の展望台に到着
2024年01月27日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 10:25
丸山の展望台に到着
丸山山頂
2024年01月27日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 10:25
丸山山頂
丸山の展望台からの絶景。
展望台から野鳥探しましたが、見つからず。
2024年01月27日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 10:27
丸山の展望台からの絶景。
展望台から野鳥探しましたが、見つからず。
遠くの白い山は白峰三山でしょうか
2024年01月27日 10:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/27 10:33
遠くの白い山は白峰三山でしょうか
展望台から登山道を外れて、都民の森の中の遊歩道に入ります。
まずはウソの雌。まるまるとした立派なボディです。
2024年01月27日 11:04撮影
3
1/27 11:04
展望台から登山道を外れて、都民の森の中の遊歩道に入ります。
まずはウソの雌。まるまるとした立派なボディです。
舗装された林道を歩きます。ヤマガラ
2024年01月27日 11:38撮影
1/27 11:38
舗装された林道を歩きます。ヤマガラ
コゲラ
2024年01月27日 11:41撮影
1/27 11:41
コゲラ
エナガ軍団に遭遇
2024年01月27日 11:42撮影
2
1/27 11:42
エナガ軍団に遭遇
いい感じに撮れました。
2024年01月27日 11:42撮影
1
1/27 11:42
いい感じに撮れました。
こちらもエナガ
2024年01月27日 11:43撮影
2
1/27 11:43
こちらもエナガ
アトリも群れになっています
2024年01月27日 11:57撮影
1/27 11:57
アトリも群れになっています
アトリ
2024年01月27日 11:58撮影
1/27 11:58
アトリ
ツグミもいました。
2024年01月27日 12:03撮影
2
1/27 12:03
ツグミもいました。
デイキャプ場に到着。
2024年01月27日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:21
デイキャプ場に到着。
この辺は日陰で激寒。野鳥は見つからず
2024年01月27日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 12:21
この辺は日陰で激寒。野鳥は見つからず
くるっと回って斜面広場へ。陽射しもあたる広葉樹なので、野鳥のいる予感
2024年01月27日 12:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:43
くるっと回って斜面広場へ。陽射しもあたる広葉樹なので、野鳥のいる予感
家族広場
2024年01月27日 12:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:58
家族広場
なんだこの生き物は???
帰宅して調べたら「ニホンアナグマ」とのこと
2024年01月27日 13:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/27 13:00
なんだこの生き物は???
帰宅して調べたら「ニホンアナグマ」とのこと
中央広場のほうへ向かいます。
2024年01月27日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:10
中央広場のほうへ向かいます。
さきほど登っていた丸山
2024年01月27日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 13:10
さきほど登っていた丸山
この辺で再び野鳥タイム。まずはエナガ
2024年01月27日 13:21撮影
1/27 13:21
この辺で再び野鳥タイム。まずはエナガ
キバシリ。今回がお初の鳥です。背を向けると木の保護色になり見つけるのは難しいです。
「木の幹に縦に止まり、樹皮の間や割れ目にひそむ虫や虫の卵などを食べています。幹の下の方からラセン様に餌をさがしながら上に登り、次の幹に移動する時には再び木の下の方へ行きます。」
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1413.html
2024年01月27日 13:29撮影
1
1/27 13:29
キバシリ。今回がお初の鳥です。背を向けると木の保護色になり見つけるのは難しいです。
「木の幹に縦に止まり、樹皮の間や割れ目にひそむ虫や虫の卵などを食べています。幹の下の方からラセン様に餌をさがしながら上に登り、次の幹に移動する時には再び木の下の方へ行きます。」
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1413.html
シジュウカラ
2024年01月27日 13:32撮影
1/27 13:32
シジュウカラ
喉の下に黒い部分がないので、コガラかなぁ。
かなり近くまで寄ってきてくれましたが、枝を抜くのに苦労しました。
2024年01月27日 13:34撮影
1
1/27 13:34
喉の下に黒い部分がないので、コガラかなぁ。
かなり近くまで寄ってきてくれましたが、枝を抜くのに苦労しました。
中央広場までやってきます。車でやってきたと思われる方が二人いました。
2024年01月27日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:59
中央広場までやってきます。車でやってきたと思われる方が二人いました。
ヒガラ。
2024年01月27日 14:02撮影
1/27 14:02
ヒガラ。
マヒワ。これも今回がお初の鳥です。鮮やかな黄色に黒い帽子です。
「昔から愛玩用に飼育されてきましたが、現在では認められていません。飼育するとすぐに落ちる(死ぬ)ので弱い鳥として「鶸」(ヒワ)を充てています。」
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1494.html
2024年01月27日 14:20撮影
1/27 14:20
マヒワ。これも今回がお初の鳥です。鮮やかな黄色に黒い帽子です。
「昔から愛玩用に飼育されてきましたが、現在では認められていません。飼育するとすぐに落ちる(死ぬ)ので弱い鳥として「鶸」(ヒワ)を充てています。」
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1494.html
県民の森を堪能して、さぁ下山します。
2024年01月27日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:41
県民の森を堪能して、さぁ下山します。
下山は登りは別の谷沿いのコース。普通の登山道ですが、ヤマレコもYamapもコースに入っていない。不思議
2024年01月27日 14:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 14:44
下山は登りは別の谷沿いのコース。普通の登山道ですが、ヤマレコもYamapもコースに入っていない。不思議
この分岐を間違って林道方向へ行かないように
2024年01月27日 14:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:51
この分岐を間違って林道方向へ行かないように
日向山ハイキングコースのようです
2024年01月27日 15:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:09
日向山ハイキングコースのようです
日向山の手前で蝋梅が少しだけ咲いていました。
2024年01月27日 15:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 15:17
日向山の手前で蝋梅が少しだけ咲いていました。
日向山に到着
2024年01月27日 15:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 15:23
日向山に到着
武甲山も逆光ですがクッキリ
2024年01月27日 15:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:24
武甲山も逆光ですがクッキリ
日向山にお散歩にきていたふわふわの子犬くん。(トイではない)プードルで成犬になると倍の大きさになるとのこと。
2024年01月27日 15:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:28
日向山にお散歩にきていたふわふわの子犬くん。(トイではない)プードルで成犬になると倍の大きさになるとのこと。
またエナガ軍団に遭遇。ラブリーなエナガ その1
2024年01月27日 15:39撮影
1/27 15:39
またエナガ軍団に遭遇。ラブリーなエナガ その1
ラブリーなエナガ その2
2024年01月27日 15:42撮影
1/27 15:42
ラブリーなエナガ その2
エナガ
2024年01月27日 15:44撮影
1/27 15:44
エナガ
日向山から下ります。途中でいちど車道をクロスします。
2024年01月27日 15:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:49
日向山から下ります。途中でいちど車道をクロスします。
駅までハイキングコースは続きます。
2024年01月27日 15:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:57
駅までハイキングコースは続きます。
再びツグミ
2024年01月27日 16:03撮影
1/27 16:03
再びツグミ
本日最後の野鳥もツグミでした。
2024年01月27日 16:04撮影
1/27 16:04
本日最後の野鳥もツグミでした。
大きな観音様
2024年01月27日 16:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 16:13
大きな観音様
「西武 旅するレストラン 52席の至福」が芦ヶ久保駅を通過中。
2024年01月27日 16:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/27 16:21
「西武 旅するレストラン 52席の至福」が芦ヶ久保駅を通過中。
芦ヶ久保駅に到着。駅前に無料休憩所ができていました。寒い中、外で待たなくて助かりました。
2024年01月27日 16:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 16:30
芦ヶ久保駅に到着。駅前に無料休憩所ができていました。寒い中、外で待たなくて助かりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

赤色の鳥であるオオマシコの目撃が多くあがっていたので、埼玉県民の森に行ってきました。
芦ヶ久保駅から1時間ほど山道を上がると「埼玉県民の森」の入口まで到着。そこから地図を見て広葉樹になっている個所をぐるっと歩いてみました。森まで車で来れるので、バズーカレンズ持っている方も多数いました。
県民の森の中に4時間ほど滞在しましたが、結局オオマシコは見れず。ただし、キバシリやマヒワなどの私の初の鳥さんを含めて、十数種の鳥さんがみれましたので、大変満足の1日でした。オオマシコは次回以降ということで・・・

今回見れた鳥:シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、ウソ、ツグミ、アトリ、マヒワ、キバシリ、カワラヒワ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら