記録ID: 6411604
全員に公開
ハイキング
オセアニア
Mt.コジオスコ
2024年01月23日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:30
9:30
120分
イーグルネスト(リフト上部)
11:30
12:00
120分
コジオスコ山頂
14:00
イーグルネスト
リフトの運行は9:00AMからです。
麓のリフト乗り場から10分位でイーグルネスト(リフト上部)に着きます。
そこから約6.5Kmのグレーチング道をてくてく歩くのみ。
グレーチングはギザギザが有るもので滑る恐れはありません。ただずっと固い所ばかり歩くので靴のクッションは厚めが良いと思う。
リフト乗り降りの場所と山頂近くに公衆トイレがあります。
麓のリフト乗り場から10分位でイーグルネスト(リフト上部)に着きます。
そこから約6.5Kmのグレーチング道をてくてく歩くのみ。
グレーチングはギザギザが有るもので滑る恐れはありません。ただずっと固い所ばかり歩くので靴のクッションは厚めが良いと思う。
リフト乗り降りの場所と山頂近くに公衆トイレがあります。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトを降りた所で標高1937m。山頂の標高2228m直下まで、ほぼグレーチングで作られた歩道を歩くのみ。距離は凡そ6.5Kmです。山頂直下の数百メートルが砂利道でしたがこれもグレーチング敷設工事をしていましたのでいずれは全てグレーチングになると思います。登山道の周りは湿地帯で立ち入り不可です。 |
その他周辺情報 | スレドボ・アルパインホテルに前後泊。ホテルの玄関を出て直ぐ前の橋を渡るともうリフト乗り場という大変便利な宿でした。スレドボの町はスキーリゾートで、夏季はマウンテンバイクとハイカー向けにリフトを運行しています。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 蝿が多い!!! 虫よけをホテルに忘れてしまいたかられました。 元来オーストラリアには蝿は居なかったそうですが、人間が牛や羊などを持ち込んだせいでそれらにくっついて大繁殖したそう。天敵が少ないのでオーストラリアは蝿天国なのだそう(トンボは一部地域にしか居ない)。 |
---|
感想
雨風に遭わなければ大変楽しいピクニックが楽しめます。
逆に雨風に遭うと遮るものが無い分苦痛は大きいかも。
道の周りは湿地帯で立ち入り禁止です。昔は大地に直に登山道が有ったそうですが、人が歩いてそこが抉れ、歩く人も泥だらけとなる状況だったので現在のようになったとの話でした。
蝿が大変多いので虫よけはしっかりした方が良いです。
花の盛りは過ぎていましたが、コジオスコ・デイジーという固有種は何とか見る事ができました。景色と花を堪能しながらゆっくり歩いても十分余裕で日帰りできます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する