ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 642400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山 牧ノ戸峠〜長者原へ 最高峰中岳・久住山を周遊登山

2015年06月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
695m
下り
978m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:32
合計
4:48
9:00
7
9:07
9:10
46
9:56
9:56
11
10:07
10:07
15
10:22
10:28
30
10:58
11:08
50
九重山(中岳)
11:58
12:06
8
12:14
12:14
29
12:43
12:44
4
12:48
12:52
12
13:04
13:04
44
13:48
昭文社標準コースタイム:時間分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
別府港から大分自動車道で九重ICまで一気に走り、その後は県道からやまなみハイウェイに向かいます。距離の長い山道ですが走りやすい高原道路です。
長者原・牧ノ戸峠には広い駐車場があります。

今回は長者原の登山口に車を駐め、タクシーで牧ノ戸峠へ向かいました。
料金はだいたい1700円です。
コース状況/
危険箇所等
牧ノ戸峠〜沓掛山
コンクリートで固められた急な坂道や、コンクリートの階段を登らされます。

沓掛山〜扇ヶ花分岐
なだらかな稜線上を少しずつ登っていきます。

扇ヶ花分岐〜久住分れ
少し険しい岩場を下った後は、各山頂の間の谷間の平坦な道を進んでいきます。

久住分れ〜中岳
火口沿いに池まで一旦下り、池の縁の岩を渡っていきます。その後小屋の側から石ころの多い道を登っていきます。

久住分れ〜久住山
石の多いザレた登山道を登っていきます。よく整備された広い坂道です。

久住分れ〜諏蛾守越
いきなり岩の上を渡りながら下っていく急斜面になり、歩きにくいです。
北千里に出ると平坦な広場を進み、三俣山の登り口まで急坂を少し登ります。

諏蛾守越〜長者原
再び急な岩歩きの斜面を下ります。一旦林道に出ますが、再び細い下り坂になります。川の側の林道に出た後は、コンクリート道を歩きます。
やまなみハイウェイの展望台からの九重山です。まさに九重連山といった山容です。
2015年06月04日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 8:08
やまなみハイウェイの展望台からの九重山です。まさに九重連山といった山容です。
長者原登山口の駐車場に車を駐め、タクシーで牧ノ戸峠へ向かいます。
2015年06月04日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 8:32
長者原登山口の駐車場に車を駐め、タクシーで牧ノ戸峠へ向かいます。
牧ノ戸峠を出発します。最初はコンクリートの道です。
2015年06月04日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:00
牧ノ戸峠を出発します。最初はコンクリートの道です。
沓掛山の展望台に着きました。
2015年06月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:08
沓掛山の展望台に着きました。
もう少しコンクリートの道が続きます。
2015年06月04日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:07
もう少しコンクリートの道が続きます。
これから向かっていく峰々です。
2015年06月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:08
これから向かっていく峰々です。
熊本方向もきれいに見えていました。
2015年06月04日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:11
熊本方向もきれいに見えていました。
稜線上を進んでいきます。
2015年06月04日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:13
稜線上を進んでいきます。
由布岳が見事な双耳峰の姿を見せてくれています。
2015年06月04日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/4 9:13
由布岳が見事な双耳峰の姿を見せてくれています。
阿蘇五岳です。
まさにお釈迦様が横になられている姿です。
2015年06月04日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
6/4 9:14
阿蘇五岳です。
まさにお釈迦様が横になられている姿です。
お釈迦様の前で記念撮影
顔が隠れてるけど・・・
2015年06月04日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 9:15
お釈迦様の前で記念撮影
顔が隠れてるけど・・・
こんな細い道の箇所もあります。
2015年06月04日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:20
こんな細い道の箇所もあります。
2015年06月04日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/4 9:21
扇ヶ鼻の手前には、少し険しい箇所もあります。
2015年06月04日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/4 9:23
扇ヶ鼻の手前には、少し険しい箇所もあります。
お釈迦様はずっと姿を見せてくれています。
2015年06月04日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 9:24
お釈迦様はずっと姿を見せてくれています。
斜面にミヤマキリシマが貼り付くように咲いています。
2015年06月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 9:28
斜面にミヤマキリシマが貼り付くように咲いています。
何やら小さな鳥が
2015年06月04日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
6/4 9:29
何やら小さな鳥が
下ってきた岩場を振り返ります。
2015年06月04日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:30
下ってきた岩場を振り返ります。
今年は虫にやられてミヤマキリシマの花びらが少なくなっているらしいです。
2015年06月04日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 9:43
今年は虫にやられてミヤマキリシマの花びらが少なくなっているらしいです。
2015年06月04日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:50
扇ヶ鼻への分岐点です。
2015年06月04日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 9:56
扇ヶ鼻への分岐点です。
星生山です。
2015年06月04日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/4 10:03
星生山です。
星生山への分岐点です。
2015年06月04日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:07
星生山への分岐点です。
星生山のたもとには湿原があります。
2015年06月04日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:07
星生山のたもとには湿原があります。
星生山にもミヤマキリシマが少し咲いています。
2015年06月04日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/4 10:09
星生山にもミヤマキリシマが少し咲いています。
2015年06月04日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:20
久住分かれに着きました。
2015年06月04日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 10:27
久住分かれに着きました。
三俣山の山体がきれいな姿を見せています。
2015年06月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:28
三俣山の山体がきれいな姿を見せています。
中岳の手前の小さな火口です。
2015年06月04日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:40
中岳の手前の小さな火口です。
中岳の手前には池もあります。
2015年06月04日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:43
中岳の手前には池もあります。
避難小屋もあります。
2015年06月04日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:48
避難小屋もあります。
天狗ヶ城です。
2015年06月04日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 10:52
天狗ヶ城です。
最高峰の中岳までもう少しです。
2015年06月04日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 10:52
最高峰の中岳までもう少しです。
中岳の山頂に到着しました。
2015年06月04日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
6/4 11:02
中岳の山頂に到着しました。
阿蘇五岳、久住山、池、避難小屋全てがよく見えています。
2015年06月04日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 10:58
阿蘇五岳、久住山、池、避難小屋全てがよく見えています。
お釈迦様のように寝てみました。
2015年06月04日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
6/4 11:05
お釈迦様のように寝てみました。
中岳からは由布岳や大分の海も見えます。
2015年06月04日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 11:06
中岳からは由布岳や大分の海も見えます。
久住山の山頂に来ました。
2015年06月04日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
6/4 11:57
久住山の山頂に来ました。
広々とした山頂から、広々とした阿蘇のカルデラ内を見下ろしています。
2015年06月04日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 11:58
広々とした山頂から、広々とした阿蘇のカルデラ内を見下ろしています。
祖母山方面です。
2015年06月04日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 11:58
祖母山方面です。
久住分かれに帰ってきました。
2015年06月04日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:14
久住分かれに帰ってきました。
岩だらけの急坂を下ります。
2015年06月04日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:19
岩だらけの急坂を下ります。
北千里に下りてきます。
2015年06月04日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:33
北千里に下りてきます。
硫黄岳の方は噴煙が出ています。
2015年06月04日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/4 12:36
硫黄岳の方は噴煙が出ています。
立ち上る噴煙です。
2015年06月04日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:37
立ち上る噴煙です。
三俣山の下部で法華院方面と分かれます。
2015年06月04日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 12:43
三俣山の下部で法華院方面と分かれます。
三俣山を見上げます。
2015年06月04日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:43
三俣山を見上げます。
三俣山の登り口まで少し登ります。
2015年06月04日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:48
三俣山の登り口まで少し登ります。
登り口には歌碑がありました。
2015年06月04日 12:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:51
登り口には歌碑がありました。
また、岩だらけの下り坂が始まります。
2015年06月04日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 12:53
また、岩だらけの下り坂が始まります。
採石道の合流点に近づきます。
2015年06月04日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 13:03
採石道の合流点に近づきます。
一旦採石道を歩きます。
2015年06月04日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 13:08
一旦採石道を歩きます。
すぐに長者原への細い道に入ります。
2015年06月04日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 13:11
すぐに長者原への細い道に入ります。
どんどん下って、川沿いの林道に出ます。
2015年06月04日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 13:26
どんどん下って、川沿いの林道に出ます。
林道終点にはゲートと駐車スペースがあります。
2015年06月04日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 13:35
林道終点にはゲートと駐車スペースがあります。
長者原に到着し、下山完了です。
2015年06月04日 13:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 13:48
長者原に到着し、下山完了です。
【番外編 九州へ船旅で出発】
別府行きのさんふらわあコバルトに車ごと乗船です。
1
【番外編 九州へ船旅で出発】
別府行きのさんふらわあコバルトに車ごと乗船です。
【番外編 九州へ船旅で出発】
ATCを出港です。
2015年06月03日 18:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/3 18:58
【番外編 九州へ船旅で出発】
ATCを出港です。
【番外編 九州へ船旅で出発】
WTC・天保山を眺めながら、大阪南港を離れていきます。
2015年06月03日 19:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/3 19:19
【番外編 九州へ船旅で出発】
WTC・天保山を眺めながら、大阪南港を離れていきます。
【番外編 九州へ船旅で出発】
神戸沖です。ポートタワーが見えています。
2015年06月03日 19:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
6/3 19:49
【番外編 九州へ船旅で出発】
神戸沖です。ポートタワーが見えています。
【番外編 九州へ船旅で出発】
明石大橋が近づいてきました。
2015年06月03日 20:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/3 20:03
【番外編 九州へ船旅で出発】
明石大橋が近づいてきました。
【番外編 九州へ船旅で出発】
明石大橋を越えました。
2015年06月03日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/3 20:16
【番外編 九州へ船旅で出発】
明石大橋を越えました。
【番外編 九州へ船旅で出発】
船内のバイキングで夕食です。
2015年06月03日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/3 20:26
【番外編 九州へ船旅で出発】
船内のバイキングで夕食です。
【番外編 九州へ船旅で出発】
イカソーメンが特に美味しかったです。一人1500円です。
生ビールは期間限定キャンペーンで一杯350円でした。
2015年06月03日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
6/3 20:26
【番外編 九州へ船旅で出発】
イカソーメンが特に美味しかったです。一人1500円です。
生ビールは期間限定キャンペーンで一杯350円でした。
【番外編 九州へ船旅で出発】
しまなみ海道を越えます。
2015年06月04日 01:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 1:47
【番外編 九州へ船旅で出発】
しまなみ海道を越えます。
【番外編 九州へ船旅で出発】
朝、四国の佐田岬が見えました。
2015年06月04日 05:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
6/4 5:52
【番外編 九州へ船旅で出発】
朝、四国の佐田岬が見えました。
【番外編 九州へ船旅で出発】
2015年06月04日 05:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 5:53
【番外編 九州へ船旅で出発】
【番外編 九州へ船旅で出発】
九州と別府港が近づいてきました。
2015年06月04日 05:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6/4 5:54
【番外編 九州へ船旅で出発】
九州と別府港が近づいてきました。

感想

今年は諸般の事情により、6月にまとまった休みを作ることができたので、GWは軽めにして今回ミヤマキリシマの群落を目標に九州に遠征しました。

前日夕方に大阪南港をさんふらわあコバルトで出港し、早朝に別府に着きます。
船内では二段ベッドでゆったりしながらお風呂やバイキング、ビールを楽しみのんびりした時間を過ごしました。

別府に到着し下船した後は大分道から一気に長者原に向かいます。そこに車を駐め予約していたタクシーに乗り込むと、 すぐに牧ノ戸峠に到着し、朝食を食べて登山スタートです。

牧ノ戸峠からのルートは前回の九重山登山でも訪れたことがありましたが、前回はガスっていて周囲の眺望は見えませんでした。
しかし今回は絶好の快晴のため、お釈迦様の寝姿と言われる阿蘇五岳、耳をピンと立てた由布岳、大分方面の海などがよく見えました。熊本市街やその向こうの天草島原方面も見えているような気はしましたが、霞んでいていまいち分かりませんでした。

牧ノ戸峠を出発すると、沓掛山まではコンクリート路面の急な登り坂ですが、その後は軽い岩場のアップダウンを含む尾根筋を延々と進んでいきます。
星生山の麓のなだらかで広い道を進んでいき少し登ると久住分かれに到着します。

久住分かれからは、今回は先に最高峰中岳を訪れました。火口の横をいったん下った後池の縁を歩きますが、岩の上なので転倒しないように注意が必要です。
最後の岩を登り切ると、北側の由布方面大分方面の海がよく見えました。
ちなみに阿蘇は九重山の影に隠れていました。

その後久住山のザレた斜面を登り切ると広い山頂からは阿蘇がとても雄大な姿を見せてくれました。

久住分かれまで戻った後、長者原を目指して諏我守越ルートを下っていきます。
北千里まではかなり急な岩場を下っていきます。北千里の広場に下りてしばらく進むと、三俣山の登り口の方へ少し登らされ、その後はまた急な岩場下りが始まります。

沢を越えるといったん林道に出ますが、長者原に向けてまた土と石の道に入ります。細い道を下り続けると林道に出て、そのまま下り続けるとちょうど長者原の登山口まで下ることができます。

下山後はせっかくの晴天なので阿蘇の草千里を訪れて遊びました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4401人

コメント

船旅
九州の船旅は優雅で良いですね〜。私も明石海峡や瀬戸内海を眺めながら
陸の夜景をみながらの船旅はそそります。
北九州の山を攻めるときにフェリーは良いなと・・・。
天気も良さそうですね。霞もないですし。
2015/6/7 19:56
Re: 船旅
ikajyuさんも島好きなので、船旅に造詣が深いのは間違いないと思います。

今回の大阪〜別府航路は、ちょっとだけ贅沢をしてツーリストベッドだったのですが、所要時間がおよそ12時間で、船旅としては乗る・食べる・寝るが中心で、ちょっと不完全燃焼でした。

やはり舞鶴〜小樽便や、小笠原のような20時間クラスが一番楽しいです。トワイライトエクスプレスもシチリア〜ジェノバ便もそうでしたが、これくらいが一番楽しいですね 降りるのが名残惜しくてあっという間です。

ゲロ船で有名な与那国航路は、船室に入らずにずっと甲板にいることでなんとか耐えきりましたが。。。


隠岐・佐渡・五島・宮古・慶良間などに行きたい今日このごろです。 
2015/6/7 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら