【吾妻山】満開の菜の花と山頂コーヒー


- GPS
- 01:50
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 224m
- 下り
- 156m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
吾妻山は公園として整備されています。危険ではないですが、すべてが整備されていないので、最低でも運動靴が良いかと思います。 |
写真
感想
まだまだ寒いですが、暦の上では春になります🌸なので、春を感じる日帰り旅に出発🥰
訪れたのは、神奈川県にある【吾妻山】昨年、菜の花が有名とインターネットで知りました😌がすでにお花は終了🌼1年越しで、念願の吾妻山に行ってきました💕
1月から咲き始める菜の花なので、見頃は過ぎていたかと思いましたが‥大丈夫でした🥰山頂にある菜の花は満開、まさに見ごろでした☺️💕
菜の花のじゅうたん越しに見えるのは、海と丹沢山塊☺️菜の花の先に西湘の海が見えてとてもきれい🌊お昼過ぎの到着だったので、日はすでに西側へ。菜の花と太陽に照らされてキラキラした海がとってもきれいでした🤗
そして、もう一つのよき景色、菜の花越しの丹沢山塊⛰️丹沢の雄大な山々を見るだけでもテンションが上がりますが、菜の花越しはまさに絶景😳日本の里山のよき景色です。菜の花の奥に見える大山のきれいな山容。いつまでも眺めていることができます😌
山に登ると基本的には、あたりまえですが山の景色が中心😌深い山に行けば行くほど、重なる山並みがきれい💕山深いところまで歩いてきたと実感します😌なので、山から海が見えるとなんだか特別な景色に出会った気持ちになります👀千葉県の鋸山や丹沢の大山は、山に登ると海が見える珍しいお山、吾妻山もそんなお山です🌊
吾妻山から富士山も見えるようですが、天気は快晴ではなかったので、見れませんでした🗻残念でしたが、来年も来ることができる楽しみができました☺️
登山、山登りというよりはお手軽なハイキング。公園として整備されている舗装路、片道20〜30分くらいで山頂💕帰りは二宮駅を通り過ぎて海も眺めてきました。山と海の両方を楽しめる、まさにシートゥーサミット🫰
それなりに遊べる吾妻山。とっても楽しかったです。公園として整備されているからバーナーは禁止なのかと思って、今回はお弁当を持参🍱山頂コーヒーは水筒でお湯を持参しました☕
こんばんは 初めまして
仕事帰りの電車🚃の中で キレイなお花🌸と美しい景色に癒されました🥰
こんなステキなところがあるのですね!
知らなかったです💦
富士山🗻は残念でしたが来年また楽しめますね
お疲れ様でした♪
100mほどのお山なので、丘の上の公園というところでした😅山頂は多くの人が、お弁当を持参🍱とってものんびりと過ごせる所でした☺️
今度は、ぜひ富士山にお会いしたいです🗻
ありがとうございました💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する