ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6429776
全員に公開
ハイキング
関東

両崖山、行道山(足利市)

2024年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
16.3km
登り
1,185m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:34
合計
7:40
距離 16.3km 登り 1,185m 下り 1,185m
7:42
7:43
7
7:50
7:55
1
7:56
7:57
5
8:13
8:15
4
8:19
8:22
10
8:32
8:35
25
9:00
9:05
10
9:15
9:19
12
9:31
25
9:56
7
10:03
10:04
39
10:43
10:51
19
11:10
11:11
6
11:17
8
11:25
11:32
5
11:37
11:45
1
11:46
11:48
13
12:01
38
12:39
2
12:41
12:57
5
13:02
13:06
13
13:19
5
13:24
13:41
21
14:02
7
14:09
14:10
8
14:18
28
14:46
10
14:56
14:57
3
15:00
15:04
6
15:10
4
15:18
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
織姫神社の最寄り駐車場は2時間を超える駐車は禁止みたいです。
さいこうふれあいセンターを利用するように案内がありました。
神社まで5分程度です。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありませんが、何か所か分岐を見逃した場所がありました。
確認しながら進んでください。
さいこうふれあいセンター駐車場です。
神社最寄り駐車場は登山者の利用はダメみたいです。
1
さいこうふれあいセンター駐車場です。
神社最寄り駐車場は登山者の利用はダメみたいです。
さいこうセンターから5分くらい
1
さいこうセンターから5分くらい
立派できれいな織姫神社
1
立派できれいな織姫神社
いろんな色の鳥居があったら楽しいのにな
1
いろんな色の鳥居があったら楽しいのにな
色んな色の鳥居でした
1
色んな色の鳥居でした
神社の境内からの眺めもなかなか
1
神社の境内からの眺めもなかなか
今日は天気が霞んで遠景は見えません
2
今日は天気が霞んで遠景は見えません
華やかな神社
車のカギ閉め忘れたと思いって駐車場に戻ったが閉まってた
仕切り直しで再スタート
1
車のカギ閉め忘れたと思いって駐車場に戻ったが閉まってた
仕切り直しで再スタート
バーナーは置いてきた
火気厳禁です
2
バーナーは置いてきた
火気厳禁です
駐車場はさいこうですよ
1
駐車場はさいこうですよ
小山が見えたので通ろうとしたら、古墳で立入禁止・・・
今日は、行っては戻るがこの後も何回も・・・
1
小山が見えたので通ろうとしたら、古墳で立入禁止・・・
今日は、行っては戻るがこの後も何回も・・・
目指すは行道山、から浄因寺へ
1
目指すは行道山、から浄因寺へ
栃木の低山らしい、低くても開けて景色の良い山です
うれしー
1
栃木の低山らしい、低くても開けて景色の良い山です
うれしー
こういうギザギザ岩の道も栃木らしい
1
こういうギザギザ岩の道も栃木らしい
石段を登り・・
両崖山
城跡らしい見晴らしの効くポイントでした
2
両崖山
城跡らしい見晴らしの効くポイントでした
令和3年の山火事の痕跡はたくさんありました
2
令和3年の山火事の痕跡はたくさんありました
低山でも先まで見えるので、登っては下るがよくわかる
1
低山でも先まで見えるので、登っては下るがよくわかる
ちょと晴れてきた
太陽見える
2
ちょと晴れてきた
太陽見える
明るく開けた尾根歩き
1
明るく開けた尾根歩き
高速道路のトンネルが直下らしい
1
高速道路のトンネルが直下らしい
こんな小ピークが
1
こんな小ピークが
黒岩山だって
これまで小ピークに山名板は見られなかったなあ
3
黒岩山だって
これまで小ピークに山名板は見られなかったなあ
右・左がハッキリしているが
真ん中の尾根の登りに向かう
最初、間違って右に行っちゃった
1
右・左がハッキリしているが
真ん中の尾根の登りに向かう
最初、間違って右に行っちゃった
舗装の踊り場
南野陽子さん来訪
の地は後で・・・
1
南野陽子さん来訪
の地は後で・・・
行道山へ
斜面は急だけど道はつづら折れです
マップでは急に上がっててビビってたけどそんなでも無かった
1
斜面は急だけど道はつづら折れです
マップでは急に上がっててビビってたけどそんなでも無かった
足利だけで百名山とは・・・
とても回り切れなさそう
2
足利だけで百名山とは・・・
とても回り切れなさそう
スカイウォークですよ
2
スカイウォークですよ
このエリアは浅間山が立派に見える
2
このエリアは浅間山が立派に見える
空に向かうよ
行道山
頂上です
北関東の山を一望
2
北関東の山を一望
ここまで結構歩いたなあ
帰りが心配になってくる
1
ここまで結構歩いたなあ
帰りが心配になってくる
浄因寺への途中
寝釈迦?
1
浄因寺への途中
寝釈迦?
沢山の石仏にまじって横寝している寝釈迦
1
沢山の石仏にまじって横寝している寝釈迦
岩場歩きで蹴飛ばさないように注意で
1
岩場歩きで蹴飛ばさないように注意で
暗い森への急な道を下る
1
暗い森への急な道を下る
険しい岩壁
頭が無いからと言ってこれはシュール
なかなか好きー
1
頭が無いからと言ってこれはシュール
なかなか好きー
浄因寺
清心亭は葛飾北斎がなんたら・・・
1
浄因寺
清心亭は葛飾北斎がなんたら・・・
この険しく山深い山寺にこの建築をしたのはすごい
1
この険しく山深い山寺にこの建築をしたのはすごい
両側は岩壁で険しい場所ですよ
1
両側は岩壁で険しい場所ですよ
修行場の雰囲気がたっぷり
2
修行場の雰囲気がたっぷり
なるほど、車で上がれないからね
モノレールなんだ
2
なるほど、車で上がれないからね
モノレールなんだ
じつは巻き道への分岐を見逃してて
石段を下り切ってた
1
じつは巻き道への分岐を見逃してて
石段を下り切ってた
登り返して、東屋のあたりから
モノレールをまたいで進む
1
登り返して、東屋のあたりから
モノレールをまたいで進む
行道山の巻き道あた
1
行道山の巻き道あた
道は険しくは無いが
薄暗く寂しく心細い
1
道は険しくは無いが
薄暗く寂しく心細い
舗装の踊り場に復帰
松ぼっくりが増えてる
1
舗装の踊り場に復帰
松ぼっくりが増えてる
舗装路をちょっと下る
1
舗装路をちょっと下る
天空のナンノチェアー
1
天空のナンノチェアー
都心も見える(見えない)天空テラス
お昼食べようと思ってたけど
何か人目が気になって無理
1
都心も見える(見えない)天空テラス
お昼食べようと思ってたけど
何か人目が気になって無理
大岩毘沙門天
なんか毘沙門天の寺ってヤンチャな感じがする
1
大岩毘沙門天
なんか毘沙門天の寺ってヤンチャな感じがする
舗装路をしばらく下り
1
舗装路をしばらく下り
山道へ復帰
ここからはピストン復路
1
山道へ復帰
ここからはピストン復路
なんか距離的に疲れが出てきた
1
なんか距離的に疲れが出てきた
遅い昼ご飯休憩中です
1
遅い昼ご飯休憩中です
もう疲れが出て泣きそう
1
もう疲れが出て泣きそう
景色はサイコーだなー
2
景色はサイコーだなー
疲労に襲われつつ織姫神社に到着
人いっぱい、人気の縁結び神社
1
疲労に襲われつつ織姫神社に到着
人いっぱい、人気の縁結び神社
西日の境内、雰囲気ちょっと違うね
2
西日の境内、雰囲気ちょっと違うね
神社前の歩道橋も楽し気
2
神社前の歩道橋も楽し気
さいこうの山歩きでした
ゴール到着
2
さいこうの山歩きでした
ゴール到着

感想

織姫神社から両崖山、行道山のコース
当時、1か月ほども続く山火事のニュースは衝撃でした
この痕跡はいたる所に感じられつつも、根気よく整備されているのも良くわかる
歩くのが楽しくなる尾根や解放感は栃木らしい良いトレイルでした

浄因寺は暗く険しい、楽しい場所というより恐れを感じるような厳しい環境でした
その雰囲気込みで清心亭を見るとよくぞこんな場所にこんな物を作ったなと
事情が分からない人が見たとしたら鬼の住処としか思えないような、そんな場所です

最後のほうはバテて辛いものの、いまの自分には安全的余裕込みでピッタリちょうどの体力消耗ではありました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら