記録ID: 643402
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
曽根干潟散歩
2015年05月17日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 3m
- 下り
- 16m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:49
距離 22.7km
登り 2m
下り 8m
10:40
349分
恒見
16:29
北九州空港
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
現在第一交通の「おでかけ交通」というジャンボタクシーが 平日と土曜日に運行されています。 http://www.daiichi-koutsu.co.jp/odekake/ ★日・祝日は西鉄バス「吉志二丁目」が最寄りのバス停になります。 (帰り)★北九州空港から西鉄バスがあります。 |
その他周辺情報 | ★「曽根干潟・カブトガニ自慢館」 北九州市小倉南区曽根新田南4丁目1−2 ■開館 4月〜12月の土・日・祭日 10時〜16時 (平日に見学希望の方は↓へお問合せ下さい) ■お問い合わせ 曽根東市民センター (093)471-7710 |
写真
感想
先日、新門司の白野江を歩いた続きで今回は
恒見から曽根干潟沿いを北九州空港まで歩きました。
出発前、地図を見る限りでは防波堤沿いの歩道をすべて確認する事はできず、
たぶんどこかで行き止まりや立ち入る事のできない場所があり、車道に迂回する所があるだろうと思っていました。
なのでコンビニもあるだろうと、お昼ご飯も持たずに気楽に出発したら、うれしい誤算だったのですが、ひたすら海の真横を歩き続ける事になり、ゴールの空港までカステラ2切れで耐え忍ぶ事となったのでした( ̄▽ ̄)
ゴールの空港でさっさと二階のレストランに上がり、小倉名物「焼きうどん」食べました(笑)
その代り、曽根干潟の風景をたっぷり楽しむ事ができました(´▽`)
時々干潟に降りて遊べる所もあり、偶然見つけた「カブトガニ自慢館」では、生きた大きなカブトガニを見る事もできました。ここは興味のある方にはお勧めです!
↑の周辺情報に開館時間など載せていますので参考にされて下さい♪
北九州空港への道も、ずっと歩いてみたいと思っていたので、ついに念願を叶える事ができました(´▽`)いつかまた機会があれば、朝日が昇る時間や、夕日の沈む時間に歩いてみたいなと思います。きれいだろうーなー♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する