ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6450755
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

大岳の暖かい場所調査。粉雪舞う中天然サウナに入る(笑)

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
10.3km
登り
1,103m
下り
1,093m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:49
合計
6:37
7:57
43
8:40
8:42
170
11:32
11:52
98
13:30
13:57
28
14:25
14:25
5
14:30
14:30
4
14:34
ゴール地点
毎年恒例の愛鷹山系大岳の山頂直下にある(蒸気井)の確認に行きました。今回は愛鷹山で生まれ育ったMax05さんとREMさん、大岳初登頂のヤマさんが参加しました。
前日に麓から大岳を観察すると「雪がない…」位牌岳越前岳はかなりの積雪なのになぜ?
1000mに近づくと雪がみられましたがかなり少ない…
わずか2キロ離れた位牌は30センチ程度の積雪。
位牌岳の面で風が遮られたのか?
大岳手前の最高点では地温は3度で気温は2度、ところが大岳とりつき部から地温は約5度をキープ。
温風噴き出し口は18度を超えました。
気温が氷点下でなかったので蒸気の確認は出来ませんでしたが、大岳は地底からの蒸気で温められている山であることがわかりました。pixus
天候 下界は晴れ。稜線は粉雪舞う天気
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大棚の滝第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
910mポイント下のトラバース区間はいやらしいです。
山頂直下の急斜面は下り要注意。大石上も雪が降るとちょっとヤラシイ。
他は特に問題なし。
なかなか良いペースで須津山荘にとうちゃこ。ここまで林道区間。山荘億から大岳への取りつきとなります(M)
2024年02月11日 08:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
2/11 8:31
なかなか良いペースで須津山荘にとうちゃこ。ここまで林道区間。山荘億から大岳への取りつきとなります(M)
急登をひいひい言いながら910mポイントにとうちゃこ。稜線に出ました。風が思いのほか冷たいです(M)
2024年02月11日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 9:43
急登をひいひい言いながら910mポイントにとうちゃこ。稜線に出ました。風が思いのほか冷たいです(M)
愛鷹山ー馬場平の手前に袴越の勇姿、富士側から見ると意外と袴越は山なんです。(P)
2024年02月11日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 9:48
愛鷹山ー馬場平の手前に袴越の勇姿、富士側から見ると意外と袴越は山なんです。(P)
1014m分岐のとうちゃこ。初めて長めの休憩取りました。pixusさん、そんなに序盤トバして大丈夫(笑)。REM15さんは余裕ですよ(笑)。がくさんは初めてなのでよくわからん!(笑)。須津山荘からここまでほとんど展望なしの修業山行ですが皆さん頑張ってます(笑)(M)
2024年02月11日 10:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
2/11 10:07
1014m分岐のとうちゃこ。初めて長めの休憩取りました。pixusさん、そんなに序盤トバして大丈夫(笑)。REM15さんは余裕ですよ(笑)。がくさんは初めてなのでよくわからん!(笑)。須津山荘からここまでほとんど展望なしの修業山行ですが皆さん頑張ってます(笑)(M)
扇山から見る大岳山頂。愛鷹連山相当の雪なのに大岳だけ雪無し?(P)
2024年02月11日 10:12撮影 by  SC-53C, samsung
1
2/11 10:12
扇山から見る大岳山頂。愛鷹連山相当の雪なのに大岳だけ雪無し?(P)
愛鷹山ー馬場平ー袴腰岳ー位牌岳と自慢げに紹介するMax05さん。(P)

でもマジできれいでしたよ(M)
2024年02月11日 10:30撮影 by  SC-53C, samsung
3
2/11 10:30
愛鷹山ー馬場平ー袴腰岳ー位牌岳と自慢げに紹介するMax05さん。(P)

でもマジできれいでしたよ(M)
桑崎分岐(仮称)とうちゃこ。桑崎の水源地近くからのバリルートを詰めるとここに出ます。いよいよ大岳に取り付きます。(M)
2024年02月11日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 10:31
桑崎分岐(仮称)とうちゃこ。桑崎の水源地近くからのバリルートを詰めるとここに出ます。いよいよ大岳に取り付きます。(M)
まず一つ目の難所。ごつごつとした岩場。乾燥していれば何の問題もありませんが、降雪後は滑りやすく要注意です(M)
2024年02月11日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 10:39
まず一つ目の難所。ごつごつとした岩場。乾燥していれば何の問題もありませんが、降雪後は滑りやすく要注意です(M)
ごつごつとした岩場を登り切ってやっと沼津方向の展望見ることできます。(M)
2024年02月11日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
2/11 10:42
ごつごつとした岩場を登り切ってやっと沼津方向の展望見ることできます。(M)
黙々と高度を稼ぎコブ通過。このあたり雪多かったですよ(M)
2024年02月11日 10:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 10:47
黙々と高度を稼ぎコブ通過。このあたり雪多かったですよ(M)
REM15さん先着して待っていてくれました。足元のくぼみが暖かい場所です。(M)
2024年02月11日 10:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
2/11 10:59
REM15さん先着して待っていてくれました。足元のくぼみが暖かい場所です。(M)
ところどころ岩の隙間から温風が出ており暖かい不思議な場所。死火山の愛鷹山塊でマグマ活動?はありえない!(M)
2024年02月11日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 11:00
ところどころ岩の隙間から温風が出ており暖かい不思議な場所。死火山の愛鷹山塊でマグマ活動?はありえない!(M)
ちょっと遅れてpixusさんとうちゃこ。即座に地中温度計で地温計測です。温度高いと言っていました(M)
2024年02月11日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 11:05
ちょっと遅れてpixusさんとうちゃこ。即座に地中温度計で地温計測です。温度高いと言っていました(M)
大岳に入ると平均地温は5度と扇山より2度高い。(P)
2024年02月11日 11:02撮影 by  SC-53C, samsung
1
2/11 11:02
大岳に入ると平均地温は5度と扇山より2度高い。(P)
吹き出し口の温度は15度、大岳山頂直下は地温平均5度。
地温計だったのですが噴き出し温度は20度を超えています。(P)
2024年02月11日 11:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
2/11 11:06
吹き出し口の温度は15度、大岳山頂直下は地温平均5度。
地温計だったのですが噴き出し温度は20度を超えています。(P)
天蓋の上に雪!標高1000m越えての降雪は冷たかった!(M)
2024年02月11日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
2/11 11:05
天蓋の上に雪!標高1000m越えての降雪は冷たかった!(M)
大岳最大の難所とうちゃこ。見た目ほぼ壁!登山者が少ないので枯れ葉が多くて足元滑ります。登りより下り注意ですね!(M)
2024年02月11日 11:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 11:16
大岳最大の難所とうちゃこ。見た目ほぼ壁!登山者が少ないので枯れ葉が多くて足元滑ります。登りより下り注意ですね!(M)
大石の右の雪がイヤでねぇ。
山頂はどうでもいいので帰ろうかなぁ。
後続を待ちます。(R)
2024年02月11日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 11:22
大石の右の雪がイヤでねぇ。
山頂はどうでもいいので帰ろうかなぁ。
後続を待ちます。(R)
大石とうちゃこ。ここでREM15さんが待っていた!その先の登山道がヤバイとのことでどうしようか悩んでいたらしいです。ここで先頭を入れ替わり登山道の残雪処理をして、他メンバーに安心して危険個所通過してもらいました(M)
2024年02月11日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 11:27
大石とうちゃこ。ここでREM15さんが待っていた!その先の登山道がヤバイとのことでどうしようか悩んでいたらしいです。ここで先頭を入れ替わり登山道の残雪処理をして、他メンバーに安心して危険個所通過してもらいました(M)
するとその先にこんなツララが……(M)
2024年02月11日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
2/11 11:31
するとその先にこんなツララが……(M)
ここだけツララって、やっぱしこの山は変に暖かいのかな?(M)
2024年02月11日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/11 11:31
ここだけツララって、やっぱしこの山は変に暖かいのかな?(M)
大岳山頂とうちゃこ!あまりの寒さに補給してすぐに下山しました(笑)(M)
2024年02月11日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
2/11 11:33
大岳山頂とうちゃこ!あまりの寒さに補給してすぐに下山しました(笑)(M)
かなりの量の残雪ありました(R)
2024年02月11日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 11:34
かなりの量の残雪ありました(R)
余裕のREMさんの後ろでピースするMax05さん。(P)
2024年02月11日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
2
2/11 11:35
余裕のREMさんの後ろでピースするMax05さん。(P)
マジで降雪後の大岳きついです(R)
2024年02月11日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
2
2/11 11:35
マジで降雪後の大岳きついです(R)

感想

お誘いいただき、大岳噴気孔調査へ。
前職での同僚「がくさん」を誘ったが、やっぱりこのルートはキツい。大丈夫だったかな?お疲れさまでした。
でも、今シーズン初の雪山?散歩ができて、楽しい時間を過ごせました。
皆さん、ありがとうございました。

大岳ってこんなにキツかったっけ!
下山ではほとんど動けなくなりました。危険な岩場越えもあり、あまりお勧めできません(泣*)pixus

pixusさん、REM15さん、がくさん、大岳ピストンお疲れさまでした。みなさん健脚なのでしれッと往復していますが、大棚の滝からの大岳往復は修業山行となりますのでご注意を!

私おすすめの大岳はこちら↓↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-433295.html
ただし林道に路駐&バリルートとなります。

このメンバーでの山行は年齢が近くてバカ話に花が咲くので楽しいです。また誘ってくださいネ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

MaxJ05さん こんにちは。
大岳いいですね〜! 温風の穴も超気になりますよ。
今年こそ大岳ピークハントするぞ〜! 
と思っていますが自宅からは登山口までが遠くて後回しになっている山なんです。
桑崎水源地からなら少しは近くなるので検討しま〜す!👍 知らなかった〜!
情報ありがとぅ山です👍
2024/2/12 18:23
kunsanさん コメントありがとうございます

大岳行くなら桑崎のルート検討してみてください。但しバリルートなので踏み跡がはっきりしないところもあります。でも危険な場所はほとんどないので問題ないと思います。

車は桑崎林道と愛鷹林道の交差点下に路駐スペースがあるのでそこに駐車すれば良いかと思います。
2024/2/12 19:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら