ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433295
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

春の大岳

2014年04月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:34
距離
3.0km
登り
564m
下り
25m

コースタイム

9:00桑崎水源地ゲートー9:15登山道入口ー10:05正規道合流点10:15−11:25大岳山頂11:35ー12:10正規道合流点ー15:50登山道入口ー13:05桑崎水源地ゲート
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道桑崎線に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
桑崎水源地側からの登山道は正規ルートではありません。が特に問題なく通過できます。
大岳正規道も特に問題ありませんでした。

駐車場はありません。林道に駐車することになります。私はゲートから歩いて3分程の場所に置いています。林業関係者のかたの邪魔になる場所に駐車するのは控えてください。

桑崎水源地には林道桑崎線を通りますが、2月の雪で竹や笹が道路側に倒れている場所があり、ワンボックス車などは車に当ります。覚悟して通ってください。また、桑崎地区も道路が狭いので通行要注意です。
毎度毎度の桑崎水源地ゲート。この先まで車で行けたら楽なのになぁ…
2014年04月25日 09:00撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:00
毎度毎度の桑崎水源地ゲート。この先まで車で行けたら楽なのになぁ…
少しだけ残っている山桜。
2014年04月25日 09:07撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:07
少しだけ残っている山桜。
桑崎水源地駐車場の手前。ここを右に曲がり沢に下りていきます。
2014年04月25日 09:15撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:15
桑崎水源地駐車場の手前。ここを右に曲がり沢に下りていきます。
赤淵川の向こうにこれから登るルートがあります。
2014年04月25日 09:16撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:16
赤淵川の向こうにこれから登るルートがあります。
赤淵川支沢からの取り付き。
2014年04月25日 09:18撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:18
赤淵川支沢からの取り付き。
踏み跡が見えますね。
2014年04月25日 09:19撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:19
踏み跡が見えますね。
薄いですが踏み跡があります。どんどん登っていきます。
2014年04月25日 09:24撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:24
薄いですが踏み跡があります。どんどん登っていきます。
石に挟まれた踏み跡が現れたら、そろそろ沢を渡る場所です。
2014年04月25日 09:37撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:37
石に挟まれた踏み跡が現れたら、そろそろ沢を渡る場所です。
長さ10m程度の笹藪があります。愛鷹南麓では珍しくありません。
2014年04月25日 09:39撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:39
長さ10m程度の笹藪があります。愛鷹南麓では珍しくありません。
笹藪を抜け、赤テープを巻いた木を見つけたら沢の対岸へ渡ります。対岸はずっと笹藪です。
2014年04月25日 09:40撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:40
笹藪を抜け、赤テープを巻いた木を見つけたら沢の対岸へ渡ります。対岸はずっと笹藪です。
今はその藪の中でミツバツツジが咲いています。大岳付近は咲き始めってところですか…
2014年04月25日 09:43撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:43
今はその藪の中でミツバツツジが咲いています。大岳付近は咲き始めってところですか…
笹藪をかき分け進むと沢への下り口に出ます。
2014年04月25日 09:45撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:45
笹藪をかき分け進むと沢への下り口に出ます。
沢を数m登り、対岸に渡ります。
2014年04月25日 09:46撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:46
沢を数m登り、対岸に渡ります。
ひとつ目の竈跡が見えました。
2014年04月25日 09:50撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:50
ひとつ目の竈跡が見えました。
このコースで一番わかりにくい場所。写真左側の支尾根を登るます。
2014年04月25日 09:51撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:51
このコースで一番わかりにくい場所。写真左側の支尾根を登るます。
こんな感じです。
2014年04月25日 09:52撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:52
こんな感じです。
赤テープを目印に登っていきます。
2014年04月25日 09:54撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:54
赤テープを目印に登っていきます。
太い木の赤テープまで来たら左を見ると、踏み跡と赤テープが見えます。
2014年04月25日 09:54撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:54
太い木の赤テープまで来たら左を見ると、踏み跡と赤テープが見えます。
小さな沢を渡る前に、踏み跡が2つ。右に行きます。
2014年04月25日 09:55撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:55
小さな沢を渡る前に、踏み跡が2つ。右に行きます。
ふたつ目の竈跡です。
2014年04月25日 09:59撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 9:59
ふたつ目の竈跡です。
前が明るくなってきました。合流点はもうじきです。
2014年04月25日 10:04撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:04
前が明るくなってきました。合流点はもうじきです。
正規登山道に合流しました。
2014年04月25日 10:10撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:10
正規登山道に合流しました。
自然林と造営林の境目を上がってきました。
2014年04月25日 10:13撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:13
自然林と造営林の境目を上がってきました。
やっと大岳本体です。
2014年04月25日 10:18撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:18
やっと大岳本体です。
初めの岩場。
2014年04月25日 10:30撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:30
初めの岩場。
今日は晴れているので滑りません。
2014年04月25日 10:34撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:34
今日は晴れているので滑りません。
またまたロープ場。笹が元気でうざいです。
2014年04月25日 10:44撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:44
またまたロープ場。笹が元気でうざいです。
道標。須津山荘と書いてあるのに、コースタイムは頂上まで…あと15分ですか。須津山荘までは2時間弱ですか?
2014年04月25日 10:56撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 10:56
道標。須津山荘と書いてあるのに、コースタイムは頂上まで…あと15分ですか。須津山荘までは2時間弱ですか?
大岳のホットスポット。昔は蒸気が出ていたとの噂も。今日は自分も暖まっていたので、手を入れてもよくわかりませんでした。
2014年04月25日 10:58撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
4/25 10:58
大岳のホットスポット。昔は蒸気が出ていたとの噂も。今日は自分も暖まっていたので、手を入れてもよくわかりませんでした。
コブ横のトラロープ。滑り落ちたらかなり痛い場所。要注意。ここも笹がうざいです。
2014年04月25日 11:04撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 11:04
コブ横のトラロープ。滑り落ちたらかなり痛い場所。要注意。ここも笹がうざいです。
頂上直下の急登箇所。撮影した横も切れていますよ〜
2014年04月25日 11:09撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 11:09
頂上直下の急登箇所。撮影した横も切れていますよ〜
ここはほんとに急です。絶対ロープ要ります。
2014年04月25日 11:14撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 11:14
ここはほんとに急です。絶対ロープ要ります。
頂上直下の大石。須津川の大石に比べると規模は小さいのですが、地震で落ちそうな雰囲気が…
2014年04月25日 11:22撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 11:22
頂上直下の大石。須津川の大石に比べると規模は小さいのですが、地震で落ちそうな雰囲気が…
大石横のトラロープ。間違っても須津川側に降りないでよ…
2014年04月25日 11:23撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 11:23
大石横のトラロープ。間違っても須津川側に降りないでよ…
大岳山頂です。この時期はまだかろうじて展望があります。
2014年04月25日 11:27撮影 by  ALPHA SWEET DIGITAL, KONICA MINOLTA
4/25 11:27
大岳山頂です。この時期はまだかろうじて展望があります。

感想

大棚の滝周辺のつつじが終わってしまったので、大岳の様子はどうだと登ってみました。

須津山荘からの正規登山道ではなく、最近よく通る桑崎水源地からの近道を通りました。
最近暖かくなりましたが、同時に笹も元気になりました。2日に苦労した箇所がさらに辛かったです。

ところがその一番苦労する場所に、ミツバツツジが綺麗に咲いていました。
良く見るとつぼみがいっぱいついています。これから見ごろじゃないですかねぇ…
大岳本体の登山道もちらほらとツツジが咲いています。

ちょこっと呼子岳への廃道も見てきましたが、まだ早いようです。GW位からかな…
来週あたりまた行きますか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

いいルートですね♪
愛鷹山西の英峰大岳は正規道はなかなか距離があり、遠方からは敬遠されがちですがこのルートはいいですねぇ!
大岳も越前岳のように人気が出るかもしれません。
2014/4/25 20:41
Re: いいルートですね♪
コメントありがとうございます。
ほんといいルートですよ。大岳が近く感じられるようになりましたからね。
近いうちにまた山行きましょうね!
2014/4/26 6:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら