ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6451580
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

中央線から見える山 棚山で雪山ハイク

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
10.6km
登り
712m
下り
711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:29
合計
4:54
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丘の駅 桃源郷 フルーツセンター駐車場 普通車56台
トイレは冬季使用中止
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは不明
笛吹川フルーツセンター〜登山口
ほったらかし温泉までは舗装道車に注意、キャンプ場から登山口までは未舗装道路
登山口〜重ね石・山の神コース分岐
未舗装道路で週頭の雪が残っている。フルーツ公園への分岐が一部舗装道路。
その先は未舗装林道、途中からすすきの藪道、倒木あり。
重ね石・山の神コース分岐〜棚山山頂
ここから本格的な登山道。雪の埋もれているがトレースあり。
道標、赤テープを見落とさなければ問題なし、急なところはトラロープあるが
一部雪に埋まっている。重ね石から尾根道、棚山前コブから急な登りだが
危険なところはない。一部岩まじりで雪がないところもある。
棚山山頂〜重ね石・山の神コース分岐
下り始めは雪が深い下り、長いトラロープとお助けロープが出てくると雪がなく
濡れた落ち葉と地面がぬかるみ滑りやすい激下り。
一頻り下るとまだ雪が深くなり、山の神を過ぎた先は滑りやすいロープ場のトラバースでそこを越えると雪が深い下り。トレースを外すとヒザ下ぐらいまでの雪。
雪が深い下りを抜けると傾斜が緩やかになり、雪に埋もれた橋を渡り少し進むと
重ね石・山の神コース分岐。
重ね石・山の神コース分岐〜笛吹川フルーツセンター
フルーツ公園への分岐までは往路を戻る。分岐からは一部舗装林道から未舗装林道を
キャンプ場まで歩く。キャンプ場からは往路と同じ
雪が深いところ、トレースの薄いところがあるが、道標、ピンクテープを見落とさなければ問題ない。
急なところ、片側が切れているところはトラロープやお助けロープがある。
その他周辺情報 ほったらかし温泉 立ち寄らず
やまなしフルーツ温泉ぷくぷくは2月29日まで休館中
笛吹川フルーツ公園から富士子ちゃん。
2024年02月11日 07:03撮影 by  A204SH, SHARP
15
2/11 7:03
笛吹川フルーツ公園から富士子ちゃん。
なかなかご機嫌である。
2024年02月11日 07:03撮影 by  A204SH, SHARP
28
2/11 7:03
なかなかご機嫌である。
ここから棚山へ向かう。
2024年02月11日 07:51撮影 by  A204SH, SHARP
7
2/11 7:51
ここから棚山へ向かう。
とりあえず富士子ちゃん。
2024年02月11日 08:05撮影 by  A204SH, SHARP
13
2/11 8:05
とりあえず富士子ちゃん。
富士子ちゃんはご機嫌だ。
2024年02月11日 08:05撮影 by  A204SH, SHARP
14
2/11 8:05
富士子ちゃんはご機嫌だ。
重ね石コースへ。
2024年02月11日 08:19撮影 by  A204SH, SHARP
6
2/11 8:19
重ね石コースへ。
重ね石。雪は20cmから30cmぐらい積もっている。
2024年02月11日 08:54撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 8:54
重ね石。雪は20cmから30cmぐらい積もっている。
棚山前こぶとうちゃこ。
2024年02月11日 09:17撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 9:17
棚山前こぶとうちゃこ。
棚山前こぶ。眺望なし。
2024年02月11日 09:17撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 9:17
棚山前こぶ。眺望なし。
白峰三山発見。
2024年02月11日 09:37撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 9:37
白峰三山発見。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
2024年02月11日 09:37撮影 by  A204SH, SHARP
17
2/11 9:37
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
赤石岳と荒川岳。
2024年02月11日 09:37撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 9:37
赤石岳と荒川岳。
南アルプスの皆さん。
2024年02月11日 09:39撮影 by  A204SH, SHARP
10
2/11 9:39
南アルプスの皆さん。
左から聖岳、赤石岳、荒川岳。塩見岳ははっきりしないが、農鳥岳、間ノ岳、北岳。
2024年02月11日 09:39撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 9:39
左から聖岳、赤石岳、荒川岳。塩見岳ははっきりしないが、農鳥岳、間ノ岳、北岳。
白峰三山アップ。ご機嫌である。
2024年02月11日 09:39撮影 by  A204SH, SHARP
17
2/11 9:39
白峰三山アップ。ご機嫌である。
聖岳、赤石岳、荒川岳、ご機嫌だ。
2024年02月11日 09:39撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 9:39
聖岳、赤石岳、荒川岳、ご機嫌だ。
農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰三山。
2024年02月11日 09:39撮影 by  A204SH, SHARP
12
2/11 9:39
農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰三山。
鳳凰三山から甲斐駒ヶ岳。
2024年02月11日 09:40撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 9:40
鳳凰三山から甲斐駒ヶ岳。
白峰三山、甲斐駒ヶ岳。
2024年02月11日 09:41撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 9:41
白峰三山、甲斐駒ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳。
2024年02月11日 09:41撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 9:41
甲斐駒ヶ岳。
富士子ちゃん。雲が湧いてきた。
2024年02月11日 09:41撮影 by  A204SH, SHARP
18
2/11 9:41
富士子ちゃん。雲が湧いてきた。
白峰三山、ご機嫌だ。
2024年02月11日 09:42撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 9:42
白峰三山、ご機嫌だ。
聖岳、赤石岳、荒川岳、ご機嫌だ。
2024年02月11日 09:42撮影 by  A204SH, SHARP
7
2/11 9:42
聖岳、赤石岳、荒川岳、ご機嫌だ。
甲斐駒ヶ岳、ご機嫌だ。
2024年02月11日 09:44撮影 by  A204SH, SHARP
7
2/11 9:44
甲斐駒ヶ岳、ご機嫌だ。
白峰三山と鳳凰三山。
2024年02月11日 09:44撮影 by  A204SH, SHARP
7
2/11 9:44
白峰三山と鳳凰三山。
富士子ちゃん、山頂からは見えないが、ここから見える。
2024年02月11日 09:44撮影 by  A204SH, SHARP
14
2/11 9:44
富士子ちゃん、山頂からは見えないが、ここから見える。
棚山山頂とうちゃこ。正規の山頂標識は雪に埋もれていた。
2024年02月11日 09:45撮影 by  A204SH, SHARP
11
2/11 9:45
棚山山頂とうちゃこ。正規の山頂標識は雪に埋もれていた。
大菩薩連嶺方面しか見えない。
2024年02月11日 09:45撮影 by  A204SH, SHARP
7
2/11 9:45
大菩薩連嶺方面しか見えない。
大菩薩嶺、草原が雪原になっている。
2024年02月11日 09:46撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 9:46
大菩薩嶺、草原が雪原になっている。
帰りは山の神コースで下山。
2024年02月11日 10:01撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 10:01
帰りは山の神コースで下山。
重ね石コースから登ってきた。
2024年02月11日 10:02撮影 by  A204SH, SHARP
6
2/11 10:02
重ね石コースから登ってきた。
分岐まで下山してきた。山の神コースは雪が深いところが多かった。
2024年02月11日 10:56撮影 by  A204SH, SHARP
7
2/11 10:56
分岐まで下山してきた。山の神コースは雪が深いところが多かった。
こちらは重ね石コース。自分らの後にトレースは増えていないようだ。
2024年02月11日 10:56撮影 by  A204SH, SHARP
6
2/11 10:56
こちらは重ね石コース。自分らの後にトレースは増えていないようだ。
富士子ちゃんに雲が纏わりついている。
2024年02月11日 11:18撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 11:18
富士子ちゃんに雲が纏わりついている。
富士子ちゃん、隠れるのも時間の問題だ。
2024年02月11日 11:18撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 11:18
富士子ちゃん、隠れるのも時間の問題だ。
御坂山塊、盟主黒岳と釈迦ヶ岳。
2024年02月11日 11:19撮影 by  A204SH, SHARP
9
2/11 11:19
御坂山塊、盟主黒岳と釈迦ヶ岳。
正面に大菩薩連嶺。
2024年02月11日 11:19撮影 by  A204SH, SHARP
8
2/11 11:19
正面に大菩薩連嶺。
棚山を振り返る。楽しい雪山ハイキングだった。
2024年02月11日 11:36撮影 by  A204SH, SHARP
12
2/11 11:36
棚山を振り返る。楽しい雪山ハイキングだった。
山で昼飯を食べなかったので、中央道初狩PAで吉田の田舎うどんを食す。
2024年02月11日 13:15撮影 by  A204SH, SHARP
28
2/11 13:15
山で昼飯を食べなかったので、中央道初狩PAで吉田の田舎うどんを食す。

装備

MYアイテム
怒りの獣神
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック スパッツ チェーンスパイク 膝サポーター
共同装備
火器 クッカー 風防

感想

兜山、要害山、大蔵経寺山に続いて甲府近辺の山、棚山へ。
他の山と違い山梨百名山では無いが、「中央線から見える山」のリストに入っているし、甲斐百山の一座でもある。

早朝の笛吹川フルーツ公園からは綺麗な富士山が見えている。
後で見えなくなっても問題ないよう写真に収めた。
ほったらかし温泉のキャンプ場を過ぎると登山道、週頭に降った雪はまだまだ残っていて歩きづらい。
ほぼほぼ眺望のない雪道の登りを喘いで登って山頂直前、唯一の展望地からはご機嫌な南アルプスの皆さんと富士山。
ここで写真を撮りまくる。
棚山の山頂からは、大菩薩嶺方面と眼下のほったらかし温泉辺りのみ眺望がある。
念の為、チェーンスパイクとゲイターを装備し山の神コースから下山。
登りの重ね石コースもそこそこキツかったが、こちらもお助けロープや転落防止ロープのある激下り、滑りやすいトラバースや膝下まで埋まる吹き溜まりで気が抜けない。
雪が無ければ普通の登山道だが、結構な汗をかいた。

当初は冬枯れ陽だまりハイクを考えていたが、雪山ハイクも中々に楽しかった。
他のハイカーに会ったのも2名だけ、眺めも良かったし良い山行だったと記録しておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら