ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6456184
全員に公開
ハイキング
関東

八丈島~三原山

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
13.8km
登り
748m
下り
635m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:10
合計
3:41
10:01
37
10:38
10:40
55
11:35
11:35
10
11:45
11:51
32
12:23
12:25
19
12:44
12:44
6
12:50
12:50
52
13:42
ゴール地点
天候 曇り時々雹か雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
東海汽船は条件付き就航が多いので注意してください
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備されています
尚、ヤマレコ記載のアプローチ林道が工事で通行止めです😞
その他周辺情報 町内バス2日間乗り放題&温泉4ヶ所を乗り放題及び入りたい放題の切符1000円で島内移動&入浴をしています

底土野営場で快適な2日間を過ごしています
なんと、トイレ等の各施設がありますが無料です
条件付きで東京竹芝桟橋を出航
最悪22時間後に此処にかえってくるというケースあり
2024年02月11日 22:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/11 22:16
条件付きで東京竹芝桟橋を出航
最悪22時間後に此処にかえってくるというケースあり
なんとか無事に八丈島底土港に到着
しかし天気が今一つでパラパラと降ってきた
先ずは、キャンプ場の底土野営場に移動し、そこでテントを張る
2024年02月12日 08:37撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/12 8:37
なんとか無事に八丈島底土港に到着
しかし天気が今一つでパラパラと降ってきた
先ずは、キャンプ場の底土野営場に移動し、そこでテントを張る
キャンプ場に着くとテントを張り出したが、風強く手こずる
加えて、霰が降ってきて、もう泣きそう
やっとテントを張り終えると今度は晴れて来た
なんだ!この天気は…
2024年02月12日 10:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/12 10:01
キャンプ場に着くとテントを張り出したが、風強く手こずる
加えて、霰が降ってきて、もう泣きそう
やっとテントを張り終えると今度は晴れて来た
なんだ!この天気は…
底土野営場は無料ながら、トイレ・炊事棟などがあり、快適なキャンプ場
夏は激込だろうな
2024年02月12日 10:01撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 10:01
底土野営場は無料ながら、トイレ・炊事棟などがあり、快適なキャンプ場
夏は激込だろうな
テントを張り終えてから、先ずは三原山に向けて歩き出す
2024年02月12日 10:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 10:11
テントを張り終えてから、先ずは三原山に向けて歩き出す
三原山のヤマレコルートは一つしかなく、林道経由で登山口に向かったが、林道の入口で工事の為の通行止め。
『また〜』と思いつつも、更に歩くと工事関係者の方の車両とすれ違う。山に登りたいと説明するとそれじゃ気をつけてと言って頂いたものの、いざ工事現場に着くとガンとして通して貰えない…
2024年02月12日 10:45撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 10:45
三原山のヤマレコルートは一つしかなく、林道経由で登山口に向かったが、林道の入口で工事の為の通行止め。
『また〜』と思いつつも、更に歩くと工事関係者の方の車両とすれ違う。山に登りたいと説明するとそれじゃ気をつけてと言って頂いたものの、いざ工事現場に着くとガンとして通して貰えない…
仕方ないので、少し手前の尾根に登ると果たして旧登山道らしい道があった
2024年02月12日 11:04撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 11:04
仕方ないので、少し手前の尾根に登ると果たして旧登山道らしい道があった
少し歩くと赤テープもあったのでちょっと安心
2024年02月12日 11:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 11:08
少し歩くと赤テープもあったのでちょっと安心
どうやらずっと続いている様です
2024年02月12日 11:16撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 11:16
どうやらずっと続いている様です
なんと途中で道標もありました
やはり此処も登山道の様でした
2024年02月12日 11:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 11:20
なんと途中で道標もありました
やはり此処も登山道の様でした
無事に林道に復帰でき、登山口に到着
2024年02月12日 11:36撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 11:36
無事に林道に復帰でき、登山口に到着
登山口からも暫くは車道が続きます
2024年02月12日 11:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 11:44
登山口からも暫くは車道が続きます
やっと登山道に入ったかと思うと延々と階段が続く
普通の登山道になったのは稜線部に出てからだった
2024年02月12日 11:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 11:48
やっと登山道に入ったかと思うと延々と階段が続く
普通の登山道になったのは稜線部に出てからだった
あれが山頂部だね
2024年02月12日 12:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 12:14
あれが山頂部だね
山頂直下はやはり電波関係の塔がありますね
こういう山頂なら仕方ないね
2024年02月12日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 12:21
山頂直下はやはり電波関係の塔がありますね
こういう山頂なら仕方ないね
小さな白い花が咲いていますね
うそです、雹がバラバラと降ってきました
八丈島で雹にあうとはね
2024年02月12日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 12:21
小さな白い花が咲いていますね
うそです、雹がバラバラと降ってきました
八丈島で雹にあうとはね
三原山山頂に到着
2024年02月12日 12:25撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 12:25
三原山山頂に到着
三角点かな
2024年02月12日 12:25撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/12 12:25
三角点かな
こんなどんよりした天気で八丈富士ももう一つぱっとしない
2024年02月12日 12:33撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 12:33
こんなどんよりした天気で八丈富士ももう一つぱっとしない
下り出すとみるみる晴れて来た
自分の最近の『あるある』です
2024年02月12日 12:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 12:46
下り出すとみるみる晴れて来た
自分の最近の『あるある』です
途中の電場塔では日もさして来た
2024年02月12日 12:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 12:46
途中の電場塔では日もさして来た
ん〜、桜も咲いている
日も出ているし春だなぁ
2024年02月12日 13:17撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 13:17
ん〜、桜も咲いている
日も出ているし春だなぁ
伊郷名バス停
ホントは此処までの予定でしたが時間があったのでもう一つの先のバス停へ
2024年02月12日 13:24撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 13:24
伊郷名バス停
ホントは此処までの予定でしたが時間があったのでもう一つの先のバス停へ
此処でバスに乗り、山歩きは終了
2024年02月12日 13:43撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 13:43
此処でバスに乗り、山歩きは終了
着いた所は末吉温泉
2024年02月12日 14:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 14:18
着いた所は末吉温泉
此処は太平洋の海原を眺めながらお風呂に入れるという素敵な温泉
2024年02月12日 14:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/12 14:18
此処は太平洋の海原を眺めながらお風呂に入れるという素敵な温泉
さて、お風呂に入りましょう
2024年02月12日 14:19撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/12 14:19
さて、お風呂に入りましょう
お風呂に入った後にのんびりしていましたが、なんと鯨のブロ−が見えました
慌てて、カメラを出しましたが既に遅しでした
2024年02月12日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/12 16:07
お風呂に入った後にのんびりしていましたが、なんと鯨のブロ−が見えました
慌てて、カメラを出しましたが既に遅しでした
写りの悪い写真ですが、キャンプ場に戻り、途中のスーパ−で買った島寿司で夕ご飯にしました
ご馳走様
2024年02月12日 18:06撮影 by  DSC-W830, SONY
4
2/12 18:06
写りの悪い写真ですが、キャンプ場に戻り、途中のスーパ−で買った島寿司で夕ご飯にしました
ご馳走様

感想

竹芝桟橋は1月の時と違ってかなりの人でごった返していた。大島の椿祭りが開催される事がその理由のようだ。
竹芝桟橋から、大島経由神津島行きと三宅島経由八丈島行きはほぼ同時に夜遅く出る実際に大島行きが出ると竹芝桟橋は閑散としてしまった。
続いて、22時30分に八丈島行きの船が出るが、これが東海汽船の良くある条件付きというやつで出航するけど引き返す可能性ありという奴。
これは実は竹芝桟橋になり始めて知った。朝は条件など無かったのに…

やがて神津島同様のハラハラの乗船。実際に途中の御蔵島は接岸出来ずで欠航となったが、八丈島底土港に無事着岸し下船出来た。

実は今回の八丈島は神津島に行った時の東海汽船の優待券2枚が神津島の途中で大島に渡れずリタイアした為に余ったものの有効活用。
大島も再リベンジを考えたものの、大島は利島とのセットとしたく、且つ利島は就航条件がかなり厳しいのでより無事就航されるであろう八丈島にした。
尚、八丈島はひょっこりひょうたん島のモデルになった島。三原山と八丈富士の二つの山がある。それに温泉も入りたい。
という事で今回は2泊の八丈島の島旅で、1日目は三原山に登る事にした。

下船後、三原山に登る為に先ずやる事がある。今回もテント泊の為、底土野営場での設営をする。しかし、天気は何度も確認した上での旅立ちだったのだが、直前に低気圧が発生し八丈島は小雨。小雨の中、下船後、港のすぐ近くの野営場に向かったが、野営場でテントを張り出すと今度は雹が降って来た。
泣きたくなる中で、何とかテント設営を終えて余分な荷物をテント内に残して三原山へ。

三原山のヤマレコルートは一つしか表示されてなく、林道経由で登山口に向かったが、林道の入口で工事の為の通行止め。
『また〜』と思いつつも祝日なので休工かもと思い、更に歩くと工事関係者の方の車両とすれ違う。山に登りたいと説明するとそれじゃ気をつけてと言って頂いたものの、いざ工事現場に着くとガンとして通して貰えない…
仕方ないので、少し手前の尾根に登ると果たして旧登山道らしい道があった。

そのまま、山道を歩き、やがて林道の工事区間を迂回して、登山口に無事到着。
登山口からは整備され過ぎた道でハイスピード登山で急登を上がり山頂到着。
残念ながら、この日は天気が悪く、展望も無いので直ぐに下山開始。
しかし、下山開始すると晴れてくるのは自分の良くあるある(笑)
登山口に戻ってからは島の反対側へ林道経由で降り、そこから少し先のバス停迄歩き登山終了。

唯、今日のお楽しみはこれから。
バスで島の北にある末吉温泉へ。
この温泉はみはらしの湯といって、露天風呂から太平洋の大海原が見える開放感あふれる温泉。
しかもクジラが見える可能性もある事で有名。
事実、温泉の露天風呂に入り十分に満足していたところ、何とクジラのプローが見えた❗️
ブローだけだなく、クジラの黒い背中も見え、八丈島に来て良かったなとつくづく思い、途中で買った名物の島寿司をテントで食べながら、こうして八丈島の1日目は終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

momohiroさん 初めまして。かずらんと申します。

自分と同じ日に三原山登っていたんですね😲
この日は、天気が安定せず(回復傾向でしたが)、風が強く大変でした。
また違った人が、違った視点で見ていたり歩いているのを読んだりするのも楽しいです。

例の工事には参りました🥺
だいぶ手前に門前払いされたので、登山道の存在はわからなかったですが、やはりあったのですね。
地形図見て、尾根に取り付き道路の分岐あたりに出てみようか考えたのですが、状況もわからず時間も押していたので確実な方で迂回しました。

自分の行っていない温泉2か所を巡っているのもまたいいですね〜。
八丈島は温泉も複数あって良かったですし、もう一回行く機会があったらみはらしの湯は行きたいです。
玉石垣は、通っていたけど完全に存在を忘れスルーしちゃいました😅

島旅お疲れ様でした。
2024/2/18 12:18
いいねいいね
1
かずらんさん、ひょっとして山頂直下でお会いした方ですか?
あの工事には参りましたよね〜

温泉はバス&温泉の2日間のフリ-チケットを買っていたので、これは行かねば損と思い行きました(笑)

伊豆諸島の山は小ぶりですけど、何処も中々良いものですね♪
船の欠航リスクがあるけど、冬はまた伊豆諸島も良いなと思ってます

かずらんさんのレコも後で覗かせてもらいます。
2024/2/19 14:08
いいねいいね
1
レンタカ−だったので工事中で通行止めだったため反対側から防衛道路に入りNTTの無線塔から歩きました。
温泉いいですね。足湯に浸かって滝を見て鯨も見ました。
2024/2/19 8:47
kazue514さん、大分前から工事しているみたいですね
レンタカーなら回り込むのは簡単ですが、歩きだと大変なので、根性で突破しました。

kazue514さんもクジラ見れたんですね。
中々感激ものですよね〜
2024/2/19 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら