記録ID: 645855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
日程 | 2015年05月24日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
<行き>(JR西日本)京都→綾部→西舞鶴→(京都丹後鉄道乗換)丹後由良
電車
<帰り>(京都丹後鉄道)丹後由良→(JR西日本乗換)西舞鶴→綾部→京都
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 麓付近は段差が大きく、土質が崩れやすくよく滑る。 トカゲが多い。大きめのヘビに2度遭遇した。 |
---|---|
その他周辺情報 | トイレは、丹後由良駅(比較的キレイ)以外なし |
過去天気図(気象庁) |
2015年05月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by shimonne
週間天気予報で降水確率70%だったのが、前日の予報で「朝から晴れ」に回復。
「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど雨が多い地域での「晴れの日登山」はラッキーでした^_^
日曜日なのに、登山開始時に下山してきた人(7:30から登ってたらしい…)以外は、誰にも会いませんでした。
登山口の手前ですれ違った地元のオバちゃんには「山登んの?あんなとこよー登るなぁ。私?登ったことないわ」と言われたし、地元の人もあまり登っている感じではない。。。
山頂の景色は山と海のコラボで最高でした。東峰から由良川京都丹後鉄道の鉄橋や青葉山が、西峰からは天橋立がバッチリ見えました。
「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど雨が多い地域での「晴れの日登山」はラッキーでした^_^
日曜日なのに、登山開始時に下山してきた人(7:30から登ってたらしい…)以外は、誰にも会いませんでした。
登山口の手前ですれ違った地元のオバちゃんには「山登んの?あんなとこよー登るなぁ。私?登ったことないわ」と言われたし、地元の人もあまり登っている感じではない。。。
山頂の景色は山と海のコラボで最高でした。東峰から由良川京都丹後鉄道の鉄橋や青葉山が、西峰からは天橋立がバッチリ見えました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:776人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |