ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6471420
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

熊野街道(2)住吉東駅~鳳駅

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
15.2km
登り
25m
下り
9m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:01
合計
5:17
距離 15.2km 登り 12m 下り 4m
9:29
92
スタート地点
14:46
天候 曇り空が広がる
気温は高い割に風が冷たく寒く感じました
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
一部区間を除いて、自動車の往来の少ない生活道路でとても歩きやすかったです
大阪市内に比べて堺市内に入った途端に道標が少なくなったように感じました
今日の熊野街道ウォーキングは、前回ゴール地点の住吉東駅からスタートしました
2024年02月17日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 9:30
今日の熊野街道ウォーキングは、前回ゴール地点の住吉東駅からスタートしました
住吉東駅を出てすぐのところに、昔の精油場の蔵がありました
2024年02月17日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 9:32
住吉東駅を出てすぐのところに、昔の精油場の蔵がありました
大阪市内の熊野街道でお馴染みの道路埋め込みの道標です
2024年02月17日 09:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 9:33
大阪市内の熊野街道でお馴染みの道路埋め込みの道標です
この独特の書体の道標は、大阪市内、堺市内ともにありました
2024年02月17日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
2/17 9:38
この独特の書体の道標は、大阪市内、堺市内ともにありました
熊野街道沿いには、たくさんの寺社が建っています
2024年02月17日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 9:44
熊野街道沿いには、たくさんの寺社が建っています
熊野街道の道標以外にも古い道標がたくさんありました
2024年02月17日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 9:53
熊野街道の道標以外にも古い道標がたくさんありました
熊野街道、阿倍野街道、八尾街道の分岐点にある道標とのことでした
2024年02月17日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 9:53
熊野街道、阿倍野街道、八尾街道の分岐点にある道標とのことでした
大和川の向こう側には、たくさんの山並みが綺麗に見えました
現在は、簡単に橋を渡れば越えることが出来ますが、昔は渡し船で渡ったのでしょうか
2024年02月17日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:06
大和川の向こう側には、たくさんの山並みが綺麗に見えました
現在は、簡単に橋を渡れば越えることが出来ますが、昔は渡し船で渡ったのでしょうか
堺市内に入ってすぐにあった道路表示です
堺市の花木(ツツジ)、鳥(モズ)、花(ハナショウブ)だそうです
2024年02月17日 10:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:12
堺市内に入ってすぐにあった道路表示です
堺市の花木(ツツジ)、鳥(モズ)、花(ハナショウブ)だそうです
熊野街道沿いに聳え立つ、浅香山病院という大きくてレトロな感じの病院です
2024年02月17日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:31
熊野街道沿いに聳え立つ、浅香山病院という大きくてレトロな感じの病院です
この高くて、白い、長く続く塀の向こう側には大阪刑務所があります
2024年02月17日 10:36撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:36
この高くて、白い、長く続く塀の向こう側には大阪刑務所があります
途中、珈琲の焙煎工場があり、美味しそうな香りがしてきました
2024年02月17日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
2/17 10:38
途中、珈琲の焙煎工場があり、美味しそうな香りがしてきました
本日最初の王子は、境王子です
説明版によれば、ここにあったという確証はないとのことでした
2024年02月17日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:38
本日最初の王子は、境王子です
説明版によれば、ここにあったという確証はないとのことでした
境王子跡の説明板です
平安時代から盛んになった熊野詣も、江戸時代中期には廃れてしまい、それに伴い王子もさびれて失われていったそうです
2024年02月17日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:38
境王子跡の説明板です
平安時代から盛んになった熊野詣も、江戸時代中期には廃れてしまい、それに伴い王子もさびれて失われていったそうです
熊野街道沿いにある寺社の中でも有名どころの方違神社に参拝しました
2024年02月17日 10:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:48
熊野街道沿いにある寺社の中でも有名どころの方違神社に参拝しました
方違神社のある場所は、摂津、河内、和泉の三国の境界にあり、方角のない地方と考えらえたそうです
2024年02月17日 10:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 10:48
方違神社のある場所は、摂津、河内、和泉の三国の境界にあり、方角のない地方と考えらえたそうです
方違神社の裏側には、反正天皇陵古墳がありました
2024年02月17日 11:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 11:00
方違神社の裏側には、反正天皇陵古墳がありました
竹内街道と西高野街道の分岐点を表す道標です
熊野街道と西高野街道は同じ道を指しています
2024年02月17日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 11:12
竹内街道と西高野街道の分岐点を表す道標です
熊野街道と西高野街道は同じ道を指しています
熊野街道の道標はなくなり、西高野街道の道標が現れました
2024年02月17日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 11:17
熊野街道の道標はなくなり、西高野街道の道標が現れました
陸橋の上から臨む仁徳天皇陵です
2024年02月17日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 11:21
陸橋の上から臨む仁徳天皇陵です
仁徳天皇陵の堀からの水の流れを活かした公園です
2024年02月17日 11:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
2/17 11:31
仁徳天皇陵の堀からの水の流れを活かした公園です
仁徳天皇陵がある大仙公園にはたくさんの古墳や陵墓があるようです
2024年02月17日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 11:43
仁徳天皇陵がある大仙公園にはたくさんの古墳や陵墓があるようです
今日のお昼ご飯は、仁徳天皇陵近くの窯があるレストランでいただきました
2024年02月17日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 11:52
今日のお昼ご飯は、仁徳天皇陵近くの窯があるレストランでいただきました
ベーコンとキノコのピザ
窯焼きのピザは抜群の美味しさでした
2024年02月17日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 12:04
ベーコンとキノコのピザ
窯焼きのピザは抜群の美味しさでした
ミートソースパスタ
いわゆるアルデンテの歯応えが抜群でした
テーブルに置かれたピリ辛のトマトソースを加えると美味しさが倍増しました
2024年02月17日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 12:10
ミートソースパスタ
いわゆるアルデンテの歯応えが抜群でした
テーブルに置かれたピリ辛のトマトソースを加えると美味しさが倍増しました
レストランの前の道は、仁徳天皇御陵参拝道だそうです
2024年02月17日 12:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 12:50
レストランの前の道は、仁徳天皇御陵参拝道だそうです
熊野街道の一部は、小栗判官(源義経)の逸話にちなんで小栗街道とも呼ばれるそうです
2024年02月17日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
2/17 12:59
熊野街道の一部は、小栗判官(源義経)の逸話にちなんで小栗街道とも呼ばれるそうです
かん袋のお店で渡された番号札です
このお店では、お店で食べる人も持ち帰りの人も番号札を渡されて、自分の番号を呼ばれたら取りにいくシステムです
2024年02月17日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:06
かん袋のお店で渡された番号札です
このお店では、お店で食べる人も持ち帰りの人も番号札を渡されて、自分の番号を呼ばれたら取りにいくシステムです
かん袋で自宅用のお土産を買いました
家庭内平和が一番ですからね
2024年02月17日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:11
かん袋で自宅用のお土産を買いました
家庭内平和が一番ですからね
堺市内では珍しい熊野街道の説明板を見つけました
2024年02月17日 13:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:17
堺市内では珍しい熊野街道の説明板を見つけました
熊野街道の推移の説明が書いてありました
2024年02月17日 13:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:33
熊野街道の推移の説明が書いてありました
赤い鳥居の石津神社に参拝しました
2024年02月17日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:46
赤い鳥居の石津神社に参拝しました
石津神社は式内社で、相撲の始祖と言われている野見宿禰(のみのすくね)も祀られています
2024年02月17日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:46
石津神社は式内社で、相撲の始祖と言われている野見宿禰(のみのすくね)も祀られています
石津神社の拝殿の右の奥には、3回叩くと願いが叶う祈願板がありました
備え付けの木槌で叩くと大きな音がしました
2024年02月17日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 13:49
石津神社の拝殿の右の奥には、3回叩くと願いが叶う祈願板がありました
備え付けの木槌で叩くと大きな音がしました
熊野街道の道標の右上に書かれた矢印が道迷い防いでくれました
2024年02月17日 14:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 14:10
熊野街道の道標の右上に書かれた矢印が道迷い防いでくれました
ゴール間近にある大鳥神社に参拝しました
2024年02月17日 14:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 14:27
ゴール間近にある大鳥神社に参拝しました
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が祀られています
また、スーパー住職の行基さんも訪れたそうです
2024年02月17日 14:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
2/17 14:28
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が祀られています
また、スーパー住職の行基さんも訪れたそうです
大鳥王子が祀られていたという摂社を見つけました
2024年02月17日 14:32撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 14:32
大鳥王子が祀られていたという摂社を見つけました
大鳥美波比(オオトリビハヒ)神社は、大鳥王子があったらしいです
2024年02月17日 14:35撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 14:35
大鳥美波比(オオトリビハヒ)神社は、大鳥王子があったらしいです
ゴール地点の鳳駅前にあったオブジェです
今日も楽しいウォーキングになりました
2024年02月17日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2/17 14:44
ゴール地点の鳳駅前にあったオブジェです
今日も楽しいウォーキングになりました
撮影機器:

感想

熊野街道ウォーキング第2回目も、幼馴染くんと四方山話をしながらの楽しい時間となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら