ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6481
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳(表尾根)

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

蓑毛7:40−9:00ヤビツ峠9:25−9:40表尾根登山口−10:40二ノ塔−11:00三ノ塔−11:40烏尾山荘11:50−12:25行者ヶ岳−13:15新大日小屋−14:10塔の岳15:00−17:30大倉バス停
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・柏木林道(蓑毛⇒ヤビツ峠)二か所 木が登山道にむけて崩落しかけている場所がある。標高600m付近から積雪あり。
・ヤビツ峠⇒表尾根登山口 凍結個所多数。スリップ注意。
・表尾根 積雪15〜30CM位。三の塔からの烏尾山荘までの急坂をくだる個所、およびに行者ヶ岳付近の鎖場は積雪で滑りやすくなっている。注意が必要。
ファイル
非公開 6481.xls
計画書
(更新時刻:2013/02/14 13:57)
ヤビツ峠付近 路面つるっつる 華麗?なスケーティングを見せるアイリーン
by  CA005, KDDI-CA
2
ヤビツ峠付近 路面つるっつる 華麗?なスケーティングを見せるアイリーン
真っ白な雪道がつづく
by  CA005, KDDI-CA
真っ白な雪道がつづく
おおっ!富士山が見えた。
by  CA005, KDDI-CA
おおっ!富士山が見えた。
縦走道を見守るお地蔵様
by  CA005, KDDI-CA
縦走道を見守るお地蔵様
烏尾山のトイレ きれいだったがしまっていた。
by  CA005, KDDI-CA
烏尾山のトイレ きれいだったがしまっていた。
烏尾山荘
りきやお手製のチョコレートブラウニーとココアオレ
バレンタインのプレゼント〜
by  CA005, KDDI-CA
りきやお手製のチョコレートブラウニーとココアオレ
バレンタインのプレゼント〜
とってもおいしかったよ!
by  CA005, KDDI-CA
とってもおいしかったよ!
きもちよい雪道の尾根歩き
by  CA005, KDDI-CA
1
きもちよい雪道の尾根歩き
これはマジで雪山だ!
by  CA005, KDDI-CA
これはマジで雪山だ!
なにかの現場 丹沢編
by  CA005, KDDI-CA
なにかの現場 丹沢編
いままでで一番晴れた塔ノ岳でした。
by  CA005, KDDI-CA
いままでで一番晴れた塔ノ岳でした。
尊仏山荘 暖かかったね。いつかとまってみたい。
by  CA005, KDDI-CA
尊仏山荘 暖かかったね。いつかとまってみたい。
宇宙からきた謎の人 メール中
by  CA005, KDDI-CA
宇宙からきた謎の人 メール中
鹿が鳴いていました
by  CA005, KDDI-CA
鹿が鳴いていました
餌をまつ
撮影機器:

感想

目的:雪の丹沢をたのしむ 注意事項:食べ過ぎない

以前から雪の丹沢にいってみたいとおもっていた。
昨年tyaku先輩が行った縦走路をヤマレコでみてみたけど、夏に歩いたこともないし、自分の足で日帰りするのはちょっとムリそうだった。
大室山か檜洞山あたりにしてみようかともおもったけど、なんだか人もすくなさそうだし、ちょっと怖いような気がした。
丹沢とはいえ雪道なので、一応歩いたことのあるルートでかつ交通の便もよいところ・・・できれば適度に人もいそうなところ・・・・
やっぱり塔の岳か大山しかないので、ちょっと長くなるけどどうせいくならお気に入りの表尾根、ということで表尾根から塔の岳を目指すことに決めた。

15日、金曜日に降雪がありそうだったので、新雪をたのしめそうな16日にいくことにした。、
急にきめたので単独行でもやむをえないな、と思っていたけど、一応同行者を募集してみたら、アイリーン(またの名を愛力也(あいりきや))が一緒にきてくれることになった。

当日、ヤビツまでのバスはやはり凍結で運休、予定通り蓑毛から歩くことになった。
二人とも6時間以上の歩行は久々だったのでちょっとびびっていたものの、春を予感させる気候と静かな山道が心地よく、いろいろおしゃべりしているうちにあっという間にヤビツ峠に到着した。
気持ちはあっという間だったけど、意外と時間がかかっていたことに気が付いた。ここからは「がしがしいこう」←(アイリが言った。)と気合いを入れ直した。
とはいえ、アイリと私なので、がしがしの度合いはたかが知れており、すぐ、ほっこりハイキングに気持ちは後戻り。快速トップスピードで歩くつもりがてくてくポレポレハイキングになってしまった。

表尾根登山道に入ると、狙い通り15日に軽く雪が降ってくれたおかげで、そこには丹沢とは思えない真っ白でふかふかの雪が積もっていた。。
二ノ塔に到達すると目の前に大きな富士山が姿を現してくれた。何度見ても気持ちがいい姿。
塔の岳までのびやかにつづく尾根沿いの道、美しい雪景色、眼下に小さく見える街並み、遠く輝く海、江の島。。。。
頂上が遠くに見える。トレースもばっちりで歩きやすい。
晴れ、ほぼ無風といった最高のコンディションの中で、雪山気分を満喫できる快適なハイキング。
想像以上にたのしい山歩きとなった。

途中でアイリーンが手作りのチョコレートブラウニーをごちそうしてくれた。
レシピ通りでなく自分好みの割合で作ったというケーキ、しっとりしていてとってもおいしかったよ。
ありがとう!
このケーキのおかげでお腹も心も大満足。余計な行動食を食べずにスリムに下山。
注意事項:食べ過ぎない、はしっかりまもることができました。

登り下りをくりかえし約3.5時間続いた尾根歩き、無事たどりついた山頂も晴れていて、遠くに真っ白な南アルプスが輝いていた。
気温は約3度、止まっていると寒いので小屋にちょっとだけ避難、暖かかった。冬の山ではひときわ小屋の存在がありがたく感じる。

下りは大嫌いな大倉尾根^_^;。 雪が溶けて泥だらけ、おまけに冬靴での雪道以外の歩行は足にひびく、靴もあたって痛い、、、
いつにもましてめんどくさい下りだった。

下山後、弘法の湯でほっこり、山歩きの充実感と疲労、前日までの寝不足で半分寝ながらお風呂に入り、鍋焼きうどんをたべて仕上げ完了。

よい冬の週末でした。

アイリーン一緒にあるいてくれてありがとう。

雪の丹沢縦走は実に手軽できもちがよい。今度はもうちょっと早めに計画して主陵縦走実現しよー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら