記録ID: 650920
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山ピストン(日向大谷⇔清滝小屋⇔山頂)
2015年05月31日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,210m
天候 | 曇り(濃霧)→晴れ(雲あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
両神山荘下の有料駐車場(駐車料金は、山荘のビールクーラー上に支払) 有料駐車場下に第一、第二駐車場(無料)あり ↓こんな感じでした↓ [両神山荘] [有料駐車場]10台程度(6:30時点で3台駐車) | [有料駐車場]3台程度(6:30時点で0台駐車) | [有料駐車場]5台程度(6:30時点で0台駐車) | [無料駐車場]8台程度(6:30時点で2台駐車) | [無料駐車場]15台程度(6:30時点で14台駐車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
日向大谷→清滝小屋→山頂間は、特に危険個所なし。 清滝小屋下15分辺りに、水場あり。(弘法井戸) |
その他周辺情報 | 【温泉】 道の駅両神温泉薬師の湯 700円 JAFユーザで10%割引 →泉質:アルカリ性メタホウ酸フッ素イオン 無色透明 風呂1つ 道の駅大滝温泉 →行かなかったので泉質はわかりません。 |
写真
撮影機器:
感想
8時〜9時は霧がでてきて、雨になるのかなと思いましたが、日ごろの行いがいいのか、持ち直して、晴れ間がでてくれて、なんとか展望を楽しむことができました。
登山道は、登るというより、下る登山という印象。道は危ないところはなく、歩き易かった。
残念は、鎖場がなんちゃって過ぎて、拍子抜けでした。道も終始、森森しているので、登っている間は展望なし。森林浴と綺麗な沢を楽しむという山でした。
100名山バッジは両神山荘で売っています。山荘の人がいなかったため、ビール冷蔵庫の上に皆お金を払っていました。
今度は、積雪期にでも再トライしたいと思います。
↓全写真はここに保存↓変態さんがいるので無視でお願いします。
https://picasaweb.google.com/107221724753066054452/bRJrnF#
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する