ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6513672
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

✨星野リゾート?で花めぐり

2024年02月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:30
距離
5.0km
登り
41m
下り
23m

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:16
合計
1:16
距離 5.0km 登り 41m 下り 42m
11:38
31
12:09
20
12:54
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四季の森星野の観光駐車場、仮設トイレがあるけど使うのはちょっと
コース状況/
危険箇所等
四季の森星野は遊歩道が整備されている
福寿草畑は私有地で、中には入れなくなった
その他周辺情報 花之江の郷に移動し花鑑賞の続き
その後、三毳山へ
今年もここに来ることができた
2024年02月29日 11:25撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:25
今年もここに来ることができた
ロウバイは終盤だけど、まだ香りは楽しめた
2024年02月29日 11:25撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:25
ロウバイは終盤だけど、まだ香りは楽しめた
セツブンソウ
ここほど広範囲にたくさん咲いているところは他に知らない
2024年02月29日 11:27撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:27
セツブンソウ
ここほど広範囲にたくさん咲いているところは他に知らない
福寿草もあちこちに
2024年02月29日 11:30撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:30
福寿草もあちこちに
福寿草メインじゃないので大株は少ない
2024年02月29日 11:30撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/29 11:30
福寿草メインじゃないので大株は少ない
セツブンソウは見ごろのギリギリ
アップで撮ろうとすると弱った感じの花が混じる
それに、ピントが合ってないし
2024年02月29日 11:31撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/29 11:31
セツブンソウは見ごろのギリギリ
アップで撮ろうとすると弱った感じの花が混じる
それに、ピントが合ってないし
今まで遊歩道のなかった上の方に、ロープで囲まれた一画が
遠目に黄色い花が見えて福寿草かと思った
近づいたら、なんと!キバナセツブンソウがわんさか
2024年02月29日 11:32撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/29 11:32
今まで遊歩道のなかった上の方に、ロープで囲まれた一画が
遠目に黄色い花が見えて福寿草かと思った
近づいたら、なんと!キバナセツブンソウがわんさか
これはすごい
2024年02月29日 11:32撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/29 11:32
これはすごい
キバナの方は花がまだ新鮮
2024年02月29日 11:33撮影 by  A204SH, SHARP
4
2/29 11:33
キバナの方は花がまだ新鮮
普通のセツブンソウは、やはりもう弱ってきている
2024年02月29日 11:34撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/29 11:34
普通のセツブンソウは、やはりもう弱ってきている
パンジーの寄せ植え、と思ったらポットを並べてだった
2024年02月29日 11:34撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:34
パンジーの寄せ植え、と思ったらポットを並べてだった
白梅
2024年02月29日 11:38撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:38
白梅
マンサク
2024年02月29日 11:38撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:38
マンサク
足元にはセツブンソウ
2024年02月29日 11:40撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/29 11:40
足元にはセツブンソウ
斜面にたくさん
2024年02月29日 11:40撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/29 11:40
斜面にたくさん
薄いピンクの梅
青空が出てよかった
2024年02月29日 11:41撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:41
薄いピンクの梅
青空が出てよかった
紅梅
2024年02月29日 11:41撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:41
紅梅
2024年02月29日 11:43撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 11:43
2024年02月29日 11:46撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:46
民家の周りのセツブンソウ
2024年02月29日 11:47撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:47
民家の周りのセツブンソウ
八重咲?
2024年02月29日 11:48撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
2/29 11:48
八重咲?
ロウバイと紅梅、春らしい彩り
2024年02月29日 11:48撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:48
ロウバイと紅梅、春らしい彩り
晴れ間が広がって花木が青空に映える
2024年02月29日 11:48撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:48
晴れ間が広がって花木が青空に映える
これは花びらがナンマイダー?
2024年02月29日 11:49撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
2/29 11:49
これは花びらがナンマイダー?
平日でもたくさんの人
そりゃ、世の中高齢者が多いから
2024年02月29日 11:52撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 11:52
平日でもたくさんの人
そりゃ、世の中高齢者が多いから
福寿草畑に向かう
2024年02月29日 12:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:11
福寿草畑に向かう
民家の庭にも福寿草がいっぱい
もしかして福寿草畑はこのおうちの裏庭?
2024年02月29日 12:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 12:11
民家の庭にも福寿草がいっぱい
もしかして福寿草畑はこのおうちの裏庭?
私有地だと思うけどここまでは近づける
2024年02月29日 12:14撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:14
私有地だと思うけどここまでは近づける
ロープが張られて中には入れない
2024年02月29日 12:15撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/29 12:15
ロープが張られて中には入れない
以前の方がもっと広範囲だった気がする
2024年02月29日 12:15撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/29 12:15
以前の方がもっと広範囲だった気がする
スマホカメラで拡大
2024年02月29日 12:16撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 12:16
スマホカメラで拡大
四季の森もここも無料で楽しませてもらった
2024年02月29日 12:16撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 12:16
四季の森もここも無料で楽しませてもらった
谷倉山から以前この神社に下ってきた
神社の裏手は道がなく崖下り
2024年02月29日 12:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:29
谷倉山から以前この神社に下ってきた
神社の裏手は道がなく崖下り
御嶽山神社へ向かう
2024年02月29日 12:33撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:33
御嶽山神社へ向かう
手入れの行き届いた境内
2024年02月29日 12:34撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:34
手入れの行き届いた境内
立派なしだれ梅
2024年02月29日 12:35撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 12:35
立派なしだれ梅
おみくじの花盛り
2024年02月29日 12:36撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 12:36
おみくじの花盛り
植え込みの根元にセツブンソウ
2024年02月29日 12:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 12:38
植え込みの根元にセツブンソウ
さっきまで青空が広がっていたのにどんより曇り空になり、福寿草は元気がない
2024年02月29日 12:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 12:38
さっきまで青空が広がっていたのにどんより曇り空になり、福寿草は元気がない
閉じかけが多いけどこれはきれいだった
写真は妙に反射してしまって
2024年02月29日 12:39撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 12:39
閉じかけが多いけどこれはきれいだった
写真は妙に反射してしまって
石で囲まれたいくつもの区画のあちこちにセツブンソウ
2024年02月29日 12:39撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:39
石で囲まれたいくつもの区画のあちこちにセツブンソウ
黄色と紫が可愛い
2024年02月29日 12:40撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/29 12:40
黄色と紫が可愛い
福寿草の周りに山茶花の花びら
2024年02月29日 12:40撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/29 12:40
福寿草の周りに山茶花の花びら
谷倉山を眺めながら駐車場に戻る
2024年02月29日 12:51撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:51
谷倉山を眺めながら駐車場に戻る
四季の森の花木たちの遠望
2024年02月29日 12:54撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/29 12:54
四季の森の花木たちの遠望
花之江の郷に移動
今日の入園料は200円
葉っぱが出たばかりのカタクリ、フライイングの花が咲いていた
2024年02月29日 13:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/29 13:20
花之江の郷に移動
今日の入園料は200円
葉っぱが出たばかりのカタクリ、フライイングの花が咲いていた
なぜかピントがなかなか合わないウグイスカグラ
これが一番マシ
2024年02月29日 13:28撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:28
なぜかピントがなかなか合わないウグイスカグラ
これが一番マシ
あ、ユキワリソウだ
2024年02月29日 13:30撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:30
あ、ユキワリソウだ
セツブンソウはもう元気がない
2024年02月29日 13:31撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:31
セツブンソウはもう元気がない
ショウジョウバカマの蕾かな
2024年02月29日 13:32撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:32
ショウジョウバカマの蕾かな
ユキワリソウ
2024年02月29日 13:32撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:32
ユキワリソウ
白い花が多かった
2024年02月29日 13:32撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:32
白い花が多かった
奥に紫のが見えた。遠くて写真に撮れない
と思ったら近くにも見つけた
2024年02月29日 13:34撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/29 13:34
奥に紫のが見えた。遠くて写真に撮れない
と思ったら近くにも見つけた
曇ってしまったせいか、昼寝モードのアズマイチゲ
2024年02月29日 13:34撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:34
曇ってしまったせいか、昼寝モードのアズマイチゲ
花之江の郷の湿地ゾーンから林ゾーンに
ミツマタはまだ固いつぼみ
2024年02月29日 13:40撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:40
花之江の郷の湿地ゾーンから林ゾーンに
ミツマタはまだ固いつぼみ
マンサク
2024年02月29日 13:42撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:42
マンサク
梅林の紅梅
2024年02月29日 13:43撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:43
梅林の紅梅
サンシュユも咲き始めた
2024年02月29日 13:45撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:45
サンシュユも咲き始めた
木道の横にはリュウキンカがいっぱい
2024年02月29日 13:50撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/29 13:50
木道の横にはリュウキンカがいっぱい
クリスマスローズ
2024年02月29日 13:52撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/29 13:52
クリスマスローズ
出口の植え込みにオーレン見つけた
バイカオーレンかな?
花びらの一部がとれてしまってる
2024年02月29日 13:53撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/29 13:53
出口の植え込みにオーレン見つけた
バイカオーレンかな?
花びらの一部がとれてしまってる
撮影機器:

感想

*数日前からの天気予報で曇りと雨が半々マークだったのが、曇りのち雨になった。詳細を見ると地元も栃木も雨の降り始めは18時。それなら朝の遅い旅がらすでも普通にお出かけできる。でも予報より早く降り出すと嫌だから、ロングはやる気にならない。今年は日程が取れないだろうとあきらめていた栃木の花めぐりに決めた。
*四季の森星野のセツブンソウはやはりすごい。来てよかった。ふかや緑の王国で見たことのあるキバナセツブンソウがたくさん咲いているのもびっくりした。御嶽山神社の庭も植え込みの根元にもれなく福寿草とセツブンソウ。三峰山に登ったときは素通りしたのでこちらは初めて。
*花之江の郷のセツブンソウはほぼ終了。バイカオウレン、セリバオウレンも例年の所に見当たらなかった。これからなのかと思ったけど、もう終了だったようだ。ユキワリソウは新潟のようにわんさか見ることはできないけど遊歩道に近い位置に今までより増えて写真が撮りやすくなった。
ランチバイキングとらっせが値上がりして残念。材料調味料が高騰だから仕方ないけど、年金生活困窮者にはもう手が届かない(´;ω;`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら