ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6515911
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

奥武蔵 丸山・日向山(春到来を感じる眺望でした…)

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
11.2km
登り
833m
下り
817m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:37
合計
5:21
8:34
8:34
67
9:41
10:14
18
10:32
10:33
27
11:00
11:00
24
11:24
11:25
14
11:39
11:40
15
11:55
11:56
41
12:38
ゴール地点
道の駅あしがくぼ第2駐車場(07:15)===登山口(07:55)===日向山分岐(08:35)===六番通り分岐(09:15)===丸山(09:40〜10:15) ===森林学習展示館(10:30〜10:35)==(40)==日向山分岐(11:00)===あしがくぼ山の花道(11:20)===日向山(11:40〜11:45)===第2駐車場(12:35)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1、関越道の花園ICからR140〜R299などを走って現地に向かいます。
2、秩父の中心市街地を迂回するように走って横瀬町に入り、R299を飯能方面に少し走ると道の駅あしがくぼに到着します。
3、車は登山者用に指定された道の駅・第2駐車場に停めました。
4、カーナビのマップコード:91 481 793
コース状況/
危険箇所等
1、道の駅あしがくぼに登山ポストはありません。(前日にヤマレコ・コンパス経由で提出…)
2、よく歩かれて人気コースで要所に標識があって道に迷うことはありません。
3、標高800m辺りの登山道から先日の雪が残っていましたが、凍結箇所が少ないためチェーンスパイクは使わず仕舞でした。
4、森林学習展示館に冬季用の仮設トイレがありました。
5、山の花道内が改修工事で立ち入り禁止になっており、セツブンソウ自生地に入れないようになっていました。
その他周辺情報 武甲温泉(入館料:700円、休日:900円)
http://www.buko-onsen.co.jp/
第2駐車場に車を止めて歩く準備をすると歩き始めます。
第2駐車場に車を止めて歩く準備をすると歩き始めます。
道の駅の信号の先を左折すると集落内を歩いて登山口に向かいます。
道の駅の信号の先を左折すると集落内を歩いて登山口に向かいます。
幾つかの交差点には登山道の標識がありました。
幾つかの交差点には登山道の標識がありました。
所どころの標識を頼りに歩いていくと、駐車場から40分程で登山口に到着しました。
所どころの標識を頼りに歩いていくと、駐車場から40分程で登山口に到着しました。
登山道を少し進んで振り返ると綺麗に冠雪した武甲山が見えました。
4
登山道を少し進んで振り返ると綺麗に冠雪した武甲山が見えました。
植林帯の登山道は踏み跡が出来ており、登山道を外すことは無さそうでした。
1
植林帯の登山道は踏み跡が出来ており、登山道を外すことは無さそうでした。
登山口から30分程進むと先日の雪が残り始めます。
登山口から30分程進むと先日の雪が残り始めます。
登山口から40分程で日向山の分岐点を通過しました。(帰りは右手に下ります…)
登山口から40分程で日向山の分岐点を通過しました。(帰りは右手に下ります…)
幅広い防火帯のような登山道を登って先に進みます。
幅広い防火帯のような登山道を登って先に進みます。
登山口から1時間程で丸山林道を通過しました。
登山口から1時間程で丸山林道を通過しました。
さらに7〜8分登って学習展示館の林道を通過します。(帰りは左奥から戻りました…)
1
さらに7〜8分登って学習展示館の林道を通過します。(帰りは左奥から戻りました…)
林道から少し登ると木々の間から浅間山が見えました。(右手前は御荷鉾山…)
3
林道から少し登ると木々の間から浅間山が見えました。(右手前は御荷鉾山…)
残雪の登山道を先に進むと6番通りの分岐点で、左手に進むと森林学習展示館に下ります。
1
残雪の登山道を先に進むと6番通りの分岐点で、左手に進むと森林学習展示館に下ります。
丸山方面の標識に従って右手に進むと、前方に丸山の稜線が見えてきました。
2
丸山方面の標識に従って右手に進むと、前方に丸山の稜線が見えてきました。
登山道に残っている雪は10cm程でしたが、チェーンスパイクは使いませんでした。
1
登山道に残っている雪は10cm程でしたが、チェーンスパイクは使いませんでした。
駐車場から2時間25分で丸山の山頂に到着しました。
2
駐車場から2時間25分で丸山の山頂に到着しました。
山頂には展望台が立っており屋上に登って一休みします。
2
山頂には展望台が立っており屋上に登って一休みします。
屋上から西側を眺めると秩父盆地の先に奥秩父の山々が並びます。
2
屋上から西側を眺めると秩父盆地の先に奥秩父の山々が並びます。
武甲山の左側に天目山〜大持山〜小持山が並んでいます。
4
武甲山の左側に天目山〜大持山〜小持山が並んでいます。
西南寄りに雁坂嶺〜破風山〜木賊山〜甲武信ヶ岳〜三宝山が見えました。
3
西南寄りに雁坂嶺〜破風山〜木賊山〜甲武信ヶ岳〜三宝山が見えました。
西側の稜線の先に八ヶ岳連峰(赤岳〜横岳〜硫黄岳)の真っ白な稜線が見えました。
3
西側の稜線の先に八ヶ岳連峰(赤岳〜横岳〜硫黄岳)の真っ白な稜線が見えました。
北西寄りに鋸歯のような両神山が見えました。
3
北西寄りに鋸歯のような両神山が見えました。
北西方向に真っ白な浅間山が見えており、手前に西上州の西御荷鉾山が見えました。
2
北西方向に真っ白な浅間山が見えており、手前に西上州の西御荷鉾山が見えました。
北々西方向に上信越国境の白い稜線が霞んでいました。
1
北々西方向に上信越国境の白い稜線が霞んでいました。
左側の白い稜線は草津白根山と横手山で、少し左側に浅間隠山が見えています。
2
左側の白い稜線は草津白根山と横手山で、少し左側に浅間隠山が見えています。
少し北寄りに奥志賀の岩菅山〜裏岩菅山〜烏帽子岳が霞んでいました。
3
少し北寄りに奥志賀の岩菅山〜裏岩菅山〜烏帽子岳が霞んでいました。
さらに北寄りに榛名山の相馬山等が見えており、その背後に白砂山辺りの国境稜線が見えました。
2
さらに北寄りに榛名山の相馬山等が見えており、その背後に白砂山辺りの国境稜線が見えました。
北寄りに霞んで見える三角ピークが子持山で、その背後に谷川岳や朝日岳が見えました。
1
北寄りに霞んで見える三角ピークが子持山で、その背後に谷川岳や朝日岳が見えました。
北側の霞んだ山並みが赤城の黒檜山などで、左背後に上州武尊山が霞んで見えています。
1
北側の霞んだ山並みが赤城の黒檜山などで、左背後に上州武尊山が霞んで見えています。
北々東側に霞んでいるのが日光連山で、男体山と女峰山が何とか見えました。
2
北々東側に霞んでいるのが日光連山で、男体山と女峰山が何とか見えました。
北東方向の緩やかな山頂が堂平山で山頂の天文台がランドマークです。
2
北東方向の緩やかな山頂が堂平山で山頂の天文台がランドマークです。
展望台で一休みして昼食タイムを取ると丸山を下って森林学習展示館に向かいます。
展望台で一休みして昼食タイムを取ると丸山を下って森林学習展示館に向かいます。
丸山から15分程で展示館に到着しましたが、周辺では野鳥の写真を撮っていました。
1
丸山から15分程で展示館に到着しましたが、周辺では野鳥の写真を撮っていました。
森林学習展示館前には中央広場もあり、東側の堂平山周辺が良く見えました。
森林学習展示館前には中央広場もあり、東側の堂平山周辺が良く見えました。
森林学習展示館は写真を撮って通過し、往路を20分程下って日向山分岐まで戻ると、右手に下って日向山に向かいます。
森林学習展示館は写真を撮って通過し、往路を20分程下って日向山分岐まで戻ると、右手に下って日向山に向かいます。
分岐点から10分程下ると山の神の鳥居前を通過します。
分岐点から10分程下ると山の神の鳥居前を通過します。
分岐点から20分程で山の花道に着きましたが、改装工事のようで立ち入り禁止になっており、セツブンソウ自生地に入ることが出来ません。
分岐点から20分程で山の花道に着きましたが、改装工事のようで立ち入り禁止になっており、セツブンソウ自生地に入ることが出来ません。
セツブンソウを諦めると日向山に向かいましたが、登る途中の登山道脇でロウバイが咲いていました。(正面ピークの右奥が武川岳…)
セツブンソウを諦めると日向山に向かいましたが、登る途中の登山道脇でロウバイが咲いていました。(正面ピークの右奥が武川岳…)
日向山の山頂手前まで登ってくると東側に丸山の山頂が見えていました。
日向山の山頂手前まで登ってくると東側に丸山の山頂が見えていました。
山の花道から20分程で日向山に着きました。
山の花道から20分程で日向山に着きました。
山頂見晴台に上がると武甲山や大持山が目の前でした。
1
山頂見晴台に上がると武甲山や大持山が目の前でした。
日向山の山頂で景色を眺めると下山を始めます。
1
日向山の山頂で景色を眺めると下山を始めます。
帰りは山頂西側の急斜面を下って駐車場に戻ります。
帰りは山頂西側の急斜面を下って駐車場に戻ります。
日向山から20分程で琴平神社を通過します。
日向山から20分程で琴平神社を通過します。
琴平神社から風の道コースを下ります。
琴平神社から風の道コースを下ります。
日向山から40分程で芦ヶ久保観音に下ると参拝して無事下山を報告します。
1
日向山から40分程で芦ヶ久保観音に下ると参拝して無事下山を報告します。
芦ヶ久保観音の境内からは道の駅あしがくぼが良く見えました。
芦ヶ久保観音の境内からは道の駅あしがくぼが良く見えました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 着替 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ココヘリ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

1、3月初めての山歩きは北八ッの予定でしたが、前日確認したてんくらが登山指数“C”になっていため、奥武蔵の丸山〜日向山を歩くことにしました。
2、今回の山歩きでは山の花道のセツブンソウも楽しみでしたが、折あしく山の花道は改修工事で立入禁止になっており、セツブンソウ自生地に行けなったのが残念でした。
3、山歩きの途中で行き会ったハイカーは30数名程…、下山時の駐車場は8割程度の駐車状況でした。
4、丸山に登ったのは今回で3回目、いずれも冬枯れの季節だっただけに、次回こそはグリーンシーズンに歩きたいものです。
5、こちらでYouTubeのスライドショーをご覧いただけます。
  https://youtu.be/CfXdwGtgsek

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら