記録ID: 6520148
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
日本本土最北端:宗谷岬
2023年07月13日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 23m
- 下り
- 24m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 0:29
距離 1.5km
登り 25m
下り 28m
10:27
2分
宗谷岬駐車場
10:29
3分
間宮林蔵像
10:32
0分
日本本土最北端の碑
10:41
10:42
4分
大岬旧海軍望楼
10:46
10:47
1分
宗谷岬神社
10:48
10:49
4分
日本最北端のトイレ
10:53
10:55
1分
最北端のみやげ物屋
10:56
宗谷岬駐車場
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
間宮林蔵像が北の海を見つめて立っていました。視線の先には樺太が見えるはずなのですが、今日も今日とて曇りや雨の天気。何も見えません。間宮林蔵が見たのと同じ樺太を見てみたかったです。
撮影機器:
感想
2023年の北海道の百名山を登る旅の途中で、1週間天気が悪いため、北海道の東半分を回って岬めぐりをしました。その中で宗谷岬を訪れました。
九州で日本本土最南端の佐多岬と最西端の神崎鼻に行き、前日に最東端の納沙布岬に行ったので、最北端の宗谷岬に行けば四極完踏です。
前日の納沙布岬も霧でしたが、この日も天気が悪く、朝は小雨が降っていました。
それでも宗谷岬に着いた時には雨は上がっていました。間宮林蔵が見ていた樺太を見ることが出来なかったのは残念です。
この日は朝、道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯を出発し、宗谷岬に寄り、稚内とノシャップ岬によって、最終的に道の駅しんしのつまで走りました。前日に根室でガソリンを入れてから、この日留萌でガソリンを入れるまで約850km走りました。一般道で毎日500km以上走り続けるのは結構疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する