ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652017
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高幡山に紫陽花を求めて

2015年06月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:21
距離
2.5km
登り
93m
下り
84m

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:00
合計
1:40
10:00
5
10:05
10:05
45
高幡不動尊山門
10:50
10:50
45
11:35
11:35
5
高幡不動尊山門
11:40
高幡不動駅
高幡不動駅から高幡山まで紫陽花を堪能しながらゆっくり周回する際のコースタイムです。
危険箇所は全くありません。
洗面所は五重塔の下の休憩所隣にあります。

今回GPSは使用しておりませんのでルートは非常にアバウトです。
地図上では高幡山を通過したことになっていません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス 自宅から徒歩圏内です。
遠方より来られる場合は京王線高幡不動駅下車5分、多摩モノレール高幡不動駅下車8分です。
今日は自宅から徒歩圏内の高幡不動尊「第32回あじさいまつり」にやって来ました (注)片道2時間は徒歩圏内です
6
今日は自宅から徒歩圏内の高幡不動尊「第32回あじさいまつり」にやって来ました (注)片道2時間は徒歩圏内です
もうすっかり馴染んでしまっている高幡不動尊の五重塔
13
もうすっかり馴染んでしまっている高幡不動尊の五重塔
高幡まんじゅうは創業大正7年で100年近い老舗とは言え高幡不動尊の1,400年の歴史には叶いません
1
高幡まんじゅうは創業大正7年で100年近い老舗とは言え高幡不動尊の1,400年の歴史には叶いません
境内各所に置いてあるあじさいマップを参考にして散策を始めましょう
3
境内各所に置いてあるあじさいマップを参考にして散策を始めましょう
あじさいまつりで最初から紫陽花では当たり前過ぎるので撮影した花 唐萱草(トウカンゾウ)にしては蕊が長いのが気になります
17
あじさいまつりで最初から紫陽花では当たり前過ぎるので撮影した花 唐萱草(トウカンゾウ)にしては蕊が長いのが気になります
しかしやっぱり「あじさいまつり」 当然紫陽花に目が行きます ケーシー赤
18
しかしやっぱり「あじさいまつり」 当然紫陽花に目が行きます ケーシー赤
白心 (ハクシン)宮崎県産の紫陽花はヒュウガアジサイとも呼ばれ装飾花は剣弁
6
白心 (ハクシン)宮崎県産の紫陽花はヒュウガアジサイとも呼ばれ装飾花は剣弁
この何処にでもありそうな紫陽花はアジサイという名の紫陽花でしょうか いいえ三河千鳥(ミカワチドリ)という名が付いていました
16
この何処にでもありそうな紫陽花はアジサイという名の紫陽花でしょうか いいえ三河千鳥(ミカワチドリ)という名が付いていました
こちらはヤマアジサイ東雲(シノノメ) 凛として美しく観賞用に適しているらしい
24
こちらはヤマアジサイ東雲(シノノメ) 凛として美しく観賞用に適しているらしい
高幡不動尊では全ての花に名札があるわけではありませんのでそういう花を撮影すると厄介です 白いヤグルマギクとしておきましょう
9
高幡不動尊では全ての花に名札があるわけではありませんのでそういう花を撮影すると厄介です 白いヤグルマギクとしておきましょう
美山八重紫(ミヤマヤエムラサキ) 紫陽花というよりも何かミニバラのような感じです
34
美山八重紫(ミヤマヤエムラサキ) 紫陽花というよりも何かミニバラのような感じです
姫令法の花(ヒメリョウブ) 初めて目にしましたが名前負けしているということです
4
姫令法の花(ヒメリョウブ) 初めて目にしましたが名前負けしているということです
弁天池に打ち上げられた隅田の花火(スミダノハナビ)という名の紫陽花です
8
弁天池に打ち上げられた隅田の花火(スミダノハナビ)という名の紫陽花です
白花東国三葉躑躅(シロバナトウゴクミツバツツジ)とでもしておきましょうか
12
白花東国三葉躑躅(シロバナトウゴクミツバツツジ)とでもしておきましょうか
弁天池の中の島にある弁天堂です ここまではこの弁天堂の周りを散策しました
4
弁天池の中の島にある弁天堂です ここまではこの弁天堂の周りを散策しました
次は少し珍しい紫陽花の咲いている大師堂へ移動です 紅くれない
20
次は少し珍しい紫陽花の咲いている大師堂へ移動です 紅くれない
城ヶ崎 城ヶ崎海岸の代表的なあじさいでおおらかな咲き方をしますがまだ見頃は少し先の様です
8
城ヶ崎 城ヶ崎海岸の代表的なあじさいでおおらかな咲き方をしますがまだ見頃は少し先の様です
美山八重紫(ミヤマヤエムラサキ) 先程も登場しましたが今度は全体像です
6
美山八重紫(ミヤマヤエムラサキ) 先程も登場しましたが今度は全体像です
こちらも美山八重紫 少し青みがかっています 時間とともに色が変化するのでしょうか
8
こちらも美山八重紫 少し青みがかっています 時間とともに色が変化するのでしょうか
胡蝶の舞  胡の国の蝶をモチーフにした舞楽から連想したのでしょうか
15
胡蝶の舞  胡の国の蝶をモチーフにした舞楽から連想したのでしょうか
天使のえくぼ 天使のえくぼを見たことがありませんがどの辺がどう似ているのでしょうか
18
天使のえくぼ 天使のえくぼを見たことがありませんがどの辺がどう似ているのでしょうか
伊予の紐 もう作者が勝手に名前を付けるのでさっぱり分かりません
8
伊予の紐 もう作者が勝手に名前を付けるのでさっぱり分かりません
鳴り龍で有名な大日堂の前へ移動して来ました 桃花
13
鳴り龍で有名な大日堂の前へ移動して来ました 桃花
こちらは大日堂前の 隅田の花火
9
こちらは大日堂前の 隅田の花火
エゾアジサイ 青梅(オオミ)
11
エゾアジサイ 青梅(オオミ)
益城花八重(マシキハナヤエ) 熊本県益城町が関係しているかは不明 八重咲きのピンクの花が美しい
12
益城花八重(マシキハナヤエ) 熊本県益城町が関係しているかは不明 八重咲きのピンクの花が美しい
八重続きで 八重ドクダミ ここは密集して咲いています
15
八重続きで 八重ドクダミ ここは密集して咲いています
あじさい園へ移動して来ました 花傘(ハナガサ) 徐々に装飾花が下に下がり丸みを帯びて祭りに使う花傘のようになるらしい
6
あじさい園へ移動して来ました 花傘(ハナガサ) 徐々に装飾花が下に下がり丸みを帯びて祭りに使う花傘のようになるらしい
紫陽花の群生の中に突然現れた 鳥足升麻(トリアシショウマ) どこが鳥の足に似ているのでしょうか
3
紫陽花の群生の中に突然現れた 鳥足升麻(トリアシショウマ) どこが鳥の足に似ているのでしょうか
美方八重(ミカタヤエ) 繊細な花形が魅力的な花でガク咲きで装飾花が八重です
23
美方八重(ミカタヤエ) 繊細な花形が魅力的な花でガク咲きで装飾花が八重です
甘茶(アマチャ)はユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種 若い葉を蒸して揉み乾燥させそれを煎じると甘茶になるそうです
5
甘茶(アマチャ)はユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種 若い葉を蒸して揉み乾燥させそれを煎じると甘茶になるそうです
土佐美鈴(トサミスズ) 高知県産で一重ガク咲き 花色は両性花、装飾花とも澄んだ薄青色
4
土佐美鈴(トサミスズ) 高知県産で一重ガク咲き 花色は両性花、装飾花とも澄んだ薄青色
斑入葉甘茶(フイリハアマチャ) 甘茶より大型で甘茶らしくない装飾花ですが、これに斑模様が入るのでこの名が付けられたらしい
12
斑入葉甘茶(フイリハアマチャ) 甘茶より大型で甘茶らしくない装飾花ですが、これに斑模様が入るのでこの名が付けられたらしい
七段花(シチダンカ) 以前は幻の花と言われた程貴重でしたが今や何処でも見られます
14
七段花(シチダンカ) 以前は幻の花と言われた程貴重でしたが今や何処でも見られます
土佐童(トサワラベ) 名前のごとく高知県産ですが随分賑やかな童達です
13
土佐童(トサワラベ) 名前のごとく高知県産ですが随分賑やかな童達です
これは 額紫陽花(ガクアジサイ)でしょうか 大きな花びらは装飾花というガクが変化したものです
6
これは 額紫陽花(ガクアジサイ)でしょうか 大きな花びらは装飾花というガクが変化したものです
あじさい園から少し坂を登ると鐘楼があります ここのイロハモミジの紅葉は大変綺麗です
4
あじさい園から少し坂を登ると鐘楼があります ここのイロハモミジの紅葉は大変綺麗です
鐘楼からの五重塔です この周りはイロハモミジで秋には真っ赤に染まります
7
鐘楼からの五重塔です この周りはイロハモミジで秋には真っ赤に染まります
さて坂を登りきると高幡山頂上に到着です 見晴らしも悪く花もありませんので直ぐに下山します
2
さて坂を登りきると高幡山頂上に到着です 見晴らしも悪く花もありませんので直ぐに下山します
山内八十八ヶ所巡りの第三十九番です 未だ順番に全部巡ったことはありません
3
山内八十八ヶ所巡りの第三十九番です 未だ順番に全部巡ったことはありません
高幡山からの下りは多分自生だと思いますがヤマアジサイが多いです
2
高幡山からの下りは多分自生だと思いますがヤマアジサイが多いです
下山して来ると先ほどのあじさい園へ戻ります 黒姫紫陽花(クロヒメアジサイ)
9
下山して来ると先ほどのあじさい園へ戻ります 黒姫紫陽花(クロヒメアジサイ)
自生のヤマアジサイとわざわざ書かれていましたがその真意は?
7
自生のヤマアジサイとわざわざ書かれていましたがその真意は?
色が未だ薄いですがこれは正真正銘の紫陽花(アジサイ)という名の紫陽花の様です
14
色が未だ薄いですがこれは正真正銘の紫陽花(アジサイ)という名の紫陽花の様です
大師堂周辺に戻って来ました 土佐紫陽花(トサアジサイ)紅剣 これは名前の由来が分からない程早過ぎでした
5
大師堂周辺に戻って来ました 土佐紫陽花(トサアジサイ)紅剣 これは名前の由来が分からない程早過ぎでした
倉木の光(クラキノヒカリ) 大分県の由布院盆地の東側、由布市と別府市の境にある倉木山の産と言われていいる
8
倉木の光(クラキノヒカリ) 大分県の由布院盆地の東側、由布市と別府市の境にある倉木山の産と言われていいる
乙女の舞(オトメノマイ) 先程は水遣り直後で花弁が濡れ舞を連想出来なかったので戻ってきたらご覧の通りです
21
乙女の舞(オトメノマイ) 先程は水遣り直後で花弁が濡れ舞を連想出来なかったので戻ってきたらご覧の通りです
こちらは聖店堂 大師堂の右手にあります
5
こちらは聖店堂 大師堂の右手にあります
こちらが大師堂 この二つのお堂の周りに珍しい紫陽花が集中して咲いています
5
こちらが大師堂 この二つのお堂の周りに珍しい紫陽花が集中して咲いています
瀬戸の夕紅(セトノユウベニ) これももう少しすると名前の由来が分かるような素晴らしい紅色になる様です
8
瀬戸の夕紅(セトノユウベニ) これももう少しすると名前の由来が分かるような素晴らしい紅色になる様です
剣の舞(ケンノマイ)と札には書かれていましたがどうも違う様です
5
剣の舞(ケンノマイ)と札には書かれていましたがどうも違う様です
何かピンク色が可愛いのでもう一枚追加しました
5
何かピンク色が可愛いのでもう一枚追加しました
こちらは涼香(スズカ) 高知県産 リョウカと読んでしまいそうですが何やら涼しげな紫陽花です
11
こちらは涼香(スズカ) 高知県産 リョウカと読んでしまいそうですが何やら涼しげな紫陽花です
本日一番気に入った紫陽花 残念ながら名札も無く名前が分かりません
27
本日一番気に入った紫陽花 残念ながら名札も無く名前が分かりません
これは伊予の星屑(イヨノホシクズ)でしょうか もう少し色が濃くなるのかも知れません
8
これは伊予の星屑(イヨノホシクズ)でしょうか もう少し色が濃くなるのかも知れません
え〜 宮城野萩 (ミヤギノハギ)でしょうか 早い開花に驚きました
13
え〜 宮城野萩 (ミヤギノハギ)でしょうか 早い開花に驚きました
最後は高幡不動尊には全く似つかない花が奥殿脇に植えられていました アルストロメリア 粋な僧侶の仕業でしょうか
25
最後は高幡不動尊には全く似つかない花が奥殿脇に植えられていました アルストロメリア 粋な僧侶の仕業でしょうか

感想

高幡山明王院金剛寺は高幡不動尊の通称で知られていますが紫陽花や紅葉の名所でもあります。
新宿から京王線で33分と比較的都心には近いものの都会の雰囲気は全くありません。高尾山へ京王線で行かれる方はご存知の特急停車駅です。

今日は3ヶ月に一度の健診を終え帰宅途中に近くの高幡不動尊で昨日から開催が始まった「あじさいまつり」
http://www.takahatafudoson.or.jp/?page_id=30
に立ち寄ってみました。

殆ど毎年高幡不動へ紫陽花を見に来ておりますがその経験から未だ早過ぎかと一抹の不安があったものの綺麗に咲いた紫陽花がその不安を払拭してくれました。
夕方のニュースでも今年の紫陽花の開花は一週間程早いと報じていましたので納得です。

元々高幡山は自生の紫陽花の多い山なのですが金剛寺の僧侶の方々全員が苗を持ち寄り育てる様になってからその品種が増え今や200種もあるそうです。

特に五重塔の奥に数年前に建立された太子堂周辺は珍しい品種が多くその花期は他の場所よりも早めなのでで今年は6月初旬が見頃だと思います。

今日は高幡山頂上まで登りましたがさすがに自生のヤマアジサイが中心の上の方はまだこれから開花といったところでした。

紫陽花の写真が殆どで見飽きてしまいそうなレコですがアクセス可能な方は是非お出かけ下さい。
そしてご自分の目で紫陽花の美しさを味われる事をお薦めします。
多分感動ものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

ニアミス!?
Landsbergさん、こんばんは!!

先日、教えていただいた高幡不動の紫陽花。
実は、自分も今日見に行ってきましたよ♪♪

仕事の途中に寄ったので、ほんの1時間ほど。
それも夕方の4時半〜でしたが・・・(後で日記の方にアップします)

始め「山あじさい園」があるのを知らず、五重の塔〜お墓の方まで
行ってしまい『関東一??』と思ったのですが、カメラを抱えていた方が
見えたのでついて行ったら!!!

キレイな紫陽花が、たくさん咲いてました♪♪
それも、こんなに種類があるなんてビックリでしたよ!!

もしかしてLandsbergさんがいるかな? なんて、
顔もわからないのにキョロキョロして、カメラを持ってる方を見て
『もしかして!?』 なんて、思っていたのですが・・・

午前中に行かれていたのですね〜(当たり前ですね)

自分も高幡山の方まで行ってみたのですが、思っていたよりも広くて
道に迷ってしまいました。(どこにいるのかわからなくなって
なぜか41番の前を3回もグルグル・・・)

土日は、きっと人がいっぱいでしょうけど、満開になった頃に
ぜひyomeを連れて、また来てみたいと思います♪♪
2015/6/2 22:42
Re: ニアミス!?
omaさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

え〜! 本当ですか。
少し早すぎるかとは思ったのですがomaさんに紹介させて頂いたこともあり行ってきました。まさかomaさんも今日行かれるとは思ってもみませんでした。

土日は多分大変な賑わいになると思いますし露店も結構出ると思います。
ご自宅からは少し離れていますので早い時間に来られるのは難しいですが是非奥様とご一緒に高幡の紫陽花を堪能して下さい。

日記は楽しみにしていますよ。

Landsberg
2015/6/2 23:00
あじさい!
Landsbergさん、こんばんは

これからアジサイの季節ですね

自宅近くの北小金駅にあじさい寺があります。
今年は行ってみようと思っております。

いっぱい 撮ってきますね
2015/6/2 23:13
Re: あじさい!
sayanaoさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

本土寺ですか。立派なお寺ですね。あじさい寺とも言うのですね。
参拝料500円分は是非撮影して下さいね。

高幡不動尊は無料ですから元を取るには私の写真の数では足りませんよ。(笑)
楽しみにしています。

Landsberg
2015/6/2 23:30
紫陽花
今晩はランズベルグさん 正二です

紫陽花の種類の豊富さはビックリですね
実際自分の目で見るともっと綺麗で感動すると想いました
みんな綺麗で手入れしてあるんですね 
自宅の紫陽花も咲き始めていますが ケムシもいっぱいで手入れは大変ですね
葉っぱは穴だらけですね

この暑さで毎日水やりで真夏の園芸の季節が来たと感じました
ちょっと頑張ります
2015/6/3 1:14
Re: 紫陽花
正二さん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございました。

日曜日は天気が好転したのでご夫婦でどちらかの山へ登られたのかと思いレコがアップされるのを楽しみにしておりましたが実施されなかった様ですね。

庭仕事でお忙しくされていたのですか。
色々な花を育てられているので手入れが大変そうですね。

正二さんの庭の紫陽花も綺麗に色付きます様に...

Landsberg
2015/6/3 6:00
またまた素晴らしい!
 野暮用にて閲覧が遅れてしまいました。
それにしてもLandsbergさんは、恵まれた所にお住いのご様子、羨ましい限りです。

 とうとう紫陽花の季節になりましたですね、勉強させて頂きます。
素晴らしいレコ期待致します。
2015/6/3 7:32
Re: またまた素晴らしい!
mikinekoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

そうですね。都会生活とは程遠いですが自然に囲まれた今の環境は気に入っています。
しかし、その良さに気付いたのは歩き始めた数年前からです。
歩けば歩く程色々な発見が有り面白くもあります。

mikinekoさんのご自宅を中心として地図上に円を描き未だ行かれたことの無い場所など散策してみられると意外な発見があるかも知れませんね。

次回のレコを楽しみにしています。

Landsberg
2015/6/3 7:50
アジサイいっぱいでしたね!
ずいぶん多種なんですね。知りませんでした。
思わず写真に見入りました。
我が家の庭にも、アジサイ、ガクアジサイが咲いていますので、観察の良い機会を与えていただきました。日本固有のガクアジサイを親として、アジサイが生まれたように本で読んだことがありますが、形がずいぶん違いますよね。鬱陶しい梅雨期の楽しみが増えました。ありがとうございます。
2015/6/3 8:32
Re: アジサイいっぱいでしたね!
nksanさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

アジサイは交配による品種改良が比較的簡単なのか驚く程沢山の種類が存在する様ですね。ボタンも種類が多いですがアジサイ程形が異なるものは見た事がありません。
これも高幡不動尊の僧侶の方々が各地から集めて来られているお蔭と感謝しています。

ご自宅の紫陽花はこれからが見頃となられるのでしょうか。
どうぞお楽しみ下さい。

nksanさんの大自然の山レコも期待しています。

Landsberg
2015/6/3 8:50
季節の移り変わりと 紫陽花
こんにちは。
紫陽花というと6月、梅雨の季節。
紫陽花と梅雨はベストカップルですね。
三重県も紫陽花が色付き始めました。
それにしても種類の多いのに驚かされました。
Landsbergさんのレコ本当に季節を感じさせてもらって、有り難いです。
80,81より
2015/6/4 10:59
Re: 季節の移り変わりと 紫陽花
8080さん、8081さん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

私の稚拙なレコから季節を感じて頂いておられるとは嬉しい次第です。

高尾山を中心に旬の花情報をお届け出来ればと初めたレコですが今回は高尾山ではなく高幡山で一字違いでした。(笑)

さて、殆ど毎週の様に他県まで遠征されて7時間を超える様なハードな山行をされているお二人にはいつも感心させられますがそれがお元気の源なのですね。素晴らしいです。
次回はどちらの山をご計画ですか。レコを楽しみにしております。

Landsberg
2015/6/4 17:30
美しいアジサイ
Landsさん、こんばんは〜

アジサイ美しいですね
大ぶりの玉のようなアジサイも好きですが
個人的には細部がこまやかなガクアジサイのほうが好きです
「隅田の花火」イイですね

それもこんなに種類があるなんて
美しく切り取られたLandsさんの写真
その場の華やかな空気が伝わってきました

京王線なんか懐かしいです
よく通っていた高尾ですが
高畑不動はノーマークでした
あ〜こんなにきれいなところがあったなんて・・・
2015/6/7 22:58
Re: 美しいアジサイ
naoykさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

東京におられる時に是非ご覧頂きたかったですね。
そういう私も高幡不動の紫陽花を鑑賞し始めてまだ4年しか経っていません。

さて、先日の京都トレイルを拝見していて食い意地の張っている私は「おせきもち」を思い出していました。
http://osekimochi.jp/shop.html
その歴史から「せき女」の心やさしいもてなしを想像しながら京都に車で行った際は何度も立ち寄ったものです。(笑)

これからもnaoakさんのレコを楽しみにするとともに応援しています。
素晴らしい山行を続けられます様に!

Landsberg
2015/6/8 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら